dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MP40やMP5、AUGなどの銃で見られる、
①コッキングレバーを引く②上にねじる③マガジンを変える④コッキングレバーを下げる
というタイプのリロードには固有の名前があるという話を聞いたのですが、何というのですか?
調べてもヒットしなかったので詳しい方教えてください

「銃のリロード」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • MP40は勘違いでした、無視してください

      補足日時:2022/02/10 22:58

A 回答 (1件)

もしかして、マガジン交換そのものではなく、マガジン交換後にボルトをホームポジションに戻す動作のことですか?(御質問の4コママンガの④の動作のこと。

)
 それなら『ハンドタップ』若しくは『オープンハンドタップ』です。戦闘中にやると『ガチャン!』と音が響き渡り、狭い住宅内や市街地での制圧中にやると自身の所在がバレバレになるということで、MP5では悪名高い操作です。(この困った操作、製造元のH&K社では『マガジン交換後はレバーを叩いて戻しましょう』と推奨してるんですよね。)

 尚、

>MP40は勘違いでした、

 MP40やそれを元に設計されたステンガン、スターリング(L2)なども、マガジン交換時にMP5と同様の操作が必要です。ただMP40等ではボルトレバーのゲートに『ひっかかり』があり、『ハンドタップ』(レバーを叩く)では戻りません。(ちゃんとレバーを握って少し引かないと戻せないので、射手が注意して操作すれば、ボルトを静かに撃発ポジションに戻せます。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!