重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ガンプラはバンダイ以外は発売出来ないのですか?

ゲームもそうですが完成度が低くつまらない作品ばかりでした。プラモに関しては店に並ばない状態です。他にもライバルがあればまた違うと思うのですが。

A 回答 (4件)

版権があるからダメですね


ワンフェスとかだと、1日版権があるから
フィギュアやレジンキットを売る事が出来ますが
ドル箱のガンプラを他社に任せる事は無いと思います
    • good
    • 0

「ガンプラ」に限らずガンダムに関わる総ての商品を発売する権利(著作権:旧・版権)はバンダイナムコHD傘下の子会社が保有しているので、バンダイナムコグループでは無い会社・団体が発売するというのは極めて難しい・・・というかほぼ不可能でしょう。



・サンライズ:ガンダムに関わる作品の制作・販売に関わる権利を保有
 →1994年1月にバンダイ傘下の子会社に、2022年4月に社名が「バンダイナムコフィルムワークス」に名称変更される(サンライズはその会社の中のブランドの一つとして扱われる)

・創通(旧・創通エージェンシー):ガンダムに関する著作権の窓口管理、「ガンプラ」という名称の商標権は創通が保有している
 →2019年12月にバンダイナムコHDの連結子会社に、2020年3月にバンダイナムコHDの完全子会社になる

サンライズと創通がバンダイナムコグループで無かった頃であれば、かつてのアオシマの様なバンダイとは異なる会社からガンダムのプラモデルが発売されたのでしょうが、今となっては無理でしょうね。

「一日版権」も、イベントの運営側が取次窓口となってバンダイナムコへの申請を行い、その結果で許可を得られるかどうかという状況なので、無条件で販売できるという物でも無いですね。
    • good
    • 0

転売屋が買い占めてる現状が有るためです。

バンナムは再販してるようですが買い占め行為が横行してます。
    • good
    • 0

そういうライセンス契約でしょう。


>完成度が低くつまらない作品ばかり
そうであれば、それはメーカーなりゲーム会社に建設的な意見なり要望を言うべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!