

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもなぜDIC指定なのですか?
DICは特色扱いになるので、例えば紫色では印刷時には、CMYKの掛け合わせ(紫の場合はCとMの2色混合)ではなく特色1色として捉えます。なので、極端な話、モニターに表示された色が紫ではなく黄色だったとしても紫のDICナンバーで指定すれば、指定したDICカラーである紫色として出力されます。
DICやPANTONEなどの色指定は、色見本を持っている事が大前提です。
表示上で色が違ったとしても指定したDICカラーで出力されるので、より正確に色を合わせたい、1色指定で印刷したいのなら色見本は必須です。
掛け合わせで良いのなら、DICカラーの指定はNGです。印刷会社側も混乱します。
掛け合わせの場合のカラー設定に関しては、これとは別の注意が必要です。
回答ありがとうございます。
DICの事や印刷時の色指定の作業などの勉強中といいますか初心者でしてDIC255sがコーポレートカラーという設定でイラレで変換したところ近似値の色が違い過ぎたので質問させていただきました。
DICカラーの指定では色見本で確認する事が前提というこが分かりました。
イラレでDICのカラーピッカーで探して色指定する時も色見本が必須ということですよね。勉強になりました。ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いいたします。

No.3
- 回答日時:
追記失礼します。
事情は分かりませんが、心配と忠告という意味合いでお伝え出来ればと思います。
もし、いま制作中のものが個人や身内のであればさほど問題ではありませんが、
相手が事業者さんで正式な依頼であれば、それに金銭が絡んでいなかったとしても「初心者」という言葉は、一切通用しません。これは言葉通りの意味です。
決して脅しではないその理由は、
コーポレートカラーという事は、一般的には企業や商品ロゴなどで使われるカラーになるでしょうか。もしそうであれば、下手なものを提供するわけには決していきません。
これは、一般的に考えられる一例になりますが、仮にそれがロゴであれば、デザインデータを提出後、先方企業はそれをあらゆる印刷物、プロダクトへの印字、時に生地への染め物や店舗デザインにWebサイト、CM映像…といったさまざまな販促アイテムに使われます。
そんな汎用性の高いデザインデータが、もし少しでも間違っていた場合、全ての販促アイテムやそれに伴う事業活動が全てストップする大損害を与えてしまう可能性があります。
当然売り上げや信用にも多大な影響が出ます。もしそうなった場合の損害賠償責任は当然問われます。
まともなプロであれば、デザインデータを取り扱うものなら、それらを理解した上で重責のもとに仕事をしていますから、例え本当に初心者であっても「初心者」という言葉は口が裂けても言えませんし、小遣い稼ぎに気軽に手を出す事はありません。
質問者さんの今回の状況がそこまでの事でなければ当然良い事ですが、もし万が一にでも、責任のある立場で仕事をされているのであれば、十二分にご注意ください。
追伸ありがとうございます。
デザインの仕事に繋がればと思い独学でコンペなどに参加したりしています。会社での実務経験がないので分からない事が多いです。仕事としてお金を頂く以上、相手様にご迷惑をかけるような事のないように慎重に確認を取りながら仕事をやらせていただいております。
chu-favoさんのようなプロの方のお話を伺えて嬉しかったです。時々他の方のブログやサイトを拝見して勉強させていただけることも感謝しています。
まだまだですが小遣い稼ぎの気軽な気持ちなどではなくこの仕事で食べていけるようになりたいと思っています。不安な気持ちにならなくて済むように技術や知識を習得しながら進んで行きたいと思います。
この度は貴重なご意見をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きました。
やはりモニターではDIC255の色がイラレで変換した時の色とは違いました。
色見本での確認が必須という事を他の回答者さんから教えていただきました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) シートごとに 個数と集計 2 2021/10/25 22:00
- Visual Basic(VBA) ListBox1をClickしたときのイベント 5 2022/12/11 19:45
- Visual Basic(VBA) リストボックス複数選択抽出方法 6 2023/10/18 17:40
- Visual Basic(VBA) VBA チェックボックスの設定について 1 2022/10/24 10:27
- グループウェア windows10でユーザー辞書のバックファイルを作成したいです。 1 2021/11/11 00:45
- Visual Basic(VBA) 超難 日付に対するクロス集計 7 2021/12/06 20:56
- Visual Basic(VBA) セルの値からファイルを複数作りたい2 3 2022/10/07 15:54
- Visual Basic(VBA) 連想配列について 1 2021/12/15 19:41
- 英語 da da da の意味は 3 2023/03/08 10:00
- 英語 The facial vertical bone wall peak (DIC) was locat 2 2023/01/07 05:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字を確定すると青く反転される
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
AviUtlの色による劣化について...
-
クリック済みURL表示の色を変え...
-
WinMergeの色設定
-
イラストレーターで色を一括変...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
文字が黄色になってしまうのは...
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
Photoshop5.0で作った画像がホ...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
PhotoShop6.0の色がおかしい (T.T)
-
illustratorに画像を配置した時...
-
鮮やかな黄緑になりません
-
デジ絵はCMYKで描くべきですか?
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
Wordの文字削除ができない
-
エクセルのグラフ データテー...
-
テプラで2行目の文字を大きく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字を確定すると青く反転される
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
WinMergeの色設定
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
Becky! で2行目以降に色がつく...
-
AMDディスプレイ設定 暖色見にくい
-
Excel 行列番号のハイライト色...
-
Gmailの既読リンク色を変えたい
-
illustratorに画像を配置した時...
-
デジ絵はCMYKで描くべきですか?
-
photoshopのCMYKのスウォッチに...
-
AviUtlの色による劣化について...
-
特色の一括変換方法につきまして
-
ワードのハイパリンクの色を変...
-
日塗工の色をRGB値に変更し...
-
IllustratorでPANTONE(色指定...
-
ラベル屋さんでそれぞれの設定...
-
標準の塗りつぶしの色
-
テラパッドの入力文字の色の意...
おすすめ情報