
先日PCを買い替え、接続もダイヤルアップからYahoo!BBにしました。
OSはWindowsMeです。
アウトルックでメールは受信できるのに送信できず困ってます。
送信時のエラーメッセージは、
「受信者の1人がサーバーによって拒否されたためメッセージを送信できません
でした。~」と続きます。
PCのマニュアルなど隅々見ましたが、設定がまちがってないかということ
以外原因が載っていませんでした。
アカウントのプロパティを見直したりしたのですが間違ってないように思えます。
詳しい方、なにか原因等考えられる点がございましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>Yahoo!の送信サーバーを使うとアドレスも変わるのでしょうか?
あなたがメールソフトで返信先(Macと同じであれば『メールアドレス』の欄)に設定したアドレスが相手方の差出人の欄に表示されることになりますので、アカウントの設定の送信サーバの欄だけをYahoo!BBに変更すれば相手方には今までと同じアドレスが表示されますし、返信のボタンをクリックした時も今までと同じプロバイダの方に返信されます。
こいうことができれば良いんですよね?
私は、そのメールアドレスの欄だけが違うアカウントを複数作って(送信サーバは同じ)使い分けています。(Yahoo!ではないがADSL)
ありがとうございました!
サーバーだけ変更すればいいんですね!
アドレスまで変更すると、めんどくさいなー・・と思ってたので
とっても参考になりました。
No.6
- 回答日時:
>受信は今までのプロバイダでできるけど、送信はできないということ でしょうか?
そういうことになります。この件に関して以前このサイトで論議になったことがありました。たとえ送信できたとしても無断やると違法になる可能性が有るとか無いとかとのことでした。
Yahoo!BBの送信サーバを使って送信すれば済むことだと思いますが。
返信先を変えたいのであれば、メールソフトでそのように設定しておけばよいことですし。
それとも何かYahoo!BBの送信サーバを利用することに問題でも有るのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
#1のものです。
私のケースと似ています。以前はダイヤルアップでA社と契約していましたが、途中でB社のADSLも入りました。しばらくはアカウントはAのままで受送信ともにOKでした。一ヶ月したころにBのアカウントを追加したところAの送信が出来なくなりました。つまりこれはBといつもつないでいるので(Aとつないでないので)Aからは送信できないようになっていたのようです。参考URLにあるように「いったん受信してから送信する」という方法もダメでしたのでA社に電話したところ、アカウントを少しかえて両方使えるようになりました。相談は(kisukeblueさんの)A社にしてください参考URL:http://pcweb.mycom.co.jp/column/trouble/trouble0 …
ありがとうございました!
参考URLもとってもためになりました。
参考にあったとおり、まずプロバイダのホームページを見て、
だめなようなら週明けにでも電話で問い合わせてみます。
No.4
- 回答日時:
>プロバイダは変わってないので、メールアカウントはひとつだけです。
と言うことは接続だけYahooBBを使ってメールアカウントだけ他のプロバイダの物を使っていると言うことなのでしょうか?
もしそのプロバイダが自分の所への接続以外でのメールの送信などを許可していなければ質問のようなことがおこります。
それともこの「アカウントは1つだけ」というのはYahooBBのアカウントだけと言うことなのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
そうです。接続だけYahoo!BBでメールアカウントは他のプロバイダです。
プロバイダへ確認したほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
送信先のメールアドレスに間違いはないんですよね?
私が分かるのは、”outlook2000”でなおかつ”ダイヤルアップ接続”、"Windows98"の場合なので、参考になるかどうかはわかりませんが、一応書いておきます(受信はできても送信ができない、エラーメッセージが同じ、という点で・・・)。
「完了時に接続を切断する」のチェックボックスからチェックを外し、自動的に回線を切断しないようにしておき、あらかじめダイヤルアップ接続を完了させた状態で、何回か(3~4回?)送受信を繰り返すと突然送信できます。(^_^;)
理由はわかりませんが、送信するときは私はいつもそうやっています。
(面倒ですけどね・・・)
ちょっとでも参考になればいいんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
ドメインが「aol.com」はフリー...
-
Delivered-To: とは?
-
aol.comのメールアドレスで、全...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
プロバイダのログって消えるん...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
niftyのアドレスについて
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
退職することにより会社PCで使...
-
Thunderbirdのメール受信が遅い
-
アカウントの消えたアドレスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
gmailアドレスの@以降
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
niftyのアドレスについて
おすすめ情報