
先日、yahoo!ファイナンス掲示板にて、株の不正取引に関する主な通報先として「証券取引等監視委員会」の連絡先(TEL、住所)を投稿したところ、ガイドライン違反との理由から、アカウントの利用停止処分を受けました。
「証券取引等監視委員会」の連絡先(TEL、住所)を投稿する事の何が違反しているのか掲示板運営側に数回、問合せましたが、具体的な理由を一切、回答頂けませんでした(回答原文ママ『個別の措置結果および削除経緯などの詳細は、すべてのお客様に対しご案内いたしておりません』)。
「証券取引等監視委員会」の連絡先を投稿する事の何が違反してるのでしょうか?
掲示板運営側は、掲示板ユーザーから「証券取引等監視委員会」に連絡をして欲しくないのでしょうか?
掲示板ユーザーから「証券取引等監視委員会」への通報が増えると掲示板運営側として宜しくない事情があるのでしょうか?
もしくは掲示板運営側に対して何かしらの圧力がかかるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ネット掲示板にある生理ネタについて 3 2021/12/06 09:24
- 政治 これは事前運動にあたりますか。公職選挙法違反にあたるか? 1 2021/12/06 00:34
- 分譲マンション 東京都内の分譲マンションに住んで居ます。五階建て三十八戸数、マンションの管理人は常駐せず、朝のゴミだ 7 2021/12/10 03:11
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- 事件・犯罪 掲示板で質問を多数していたら、ブロックされた。 業務妨害だからか? 6 2023/06/05 10:38
- 訴訟・裁判 売春防止法違反 5 2022/04/25 16:30
- その他(開発・運用・管理) 前にここの掲示板で誹謗中傷をされました。 学生で学校もある程度特定済みです。 あとは個人情報が欲しい 6 2023/01/25 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掲示板を立ち上げたのですが、...
-
yahoo!ファイナンス掲示板のア...
-
匿名で投稿できれば安心?
-
掲示板の流れた過去ログを見る方法
-
会員登録ページの作り方について
-
ANONYMOUS LOGONとは?
-
HP内にパスワードを張りたいの...
-
魔法のiらんどで、登録名(ハン...
-
無料掲示板 広告なし
-
ホームページビルダー7でIDとパ...
-
IDとパスワードのオートコン...
-
レンタルの掲示板でパスワード...
-
スキン式掲示板で変数が直接出...
-
telnet
-
MY JCOMのID・パスワード
-
CGIでホームページトップにお知...
-
以下の条件で無料レンタル掲示板
-
レオパレスの有線でps3のWeb認...
-
意味不明なセキュリティ警告に...
-
掲示板の親記事作成制限について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
yahoo!ファイナンス掲示板のア...
-
2ch等の掲示板で>>2のように指...
-
投稿した人がわかる?
-
掲示板の流れた過去ログを見る方法
-
パワポをPDFにしてパスワードを...
-
ANONYMOUS LOGONとは?
-
GKってなんですか?
-
Skypeののぞき見について
-
画像アップロードできるおすす...
-
マイクロソフト アカウント停止...
-
ビルダーのパスワードについて
-
サイトの「ログインしたままに...
-
ホームページビルダーでパスワ...
-
機能制限について 私は今、iPho...
-
レンタル掲示板で・・・
-
レビューを投稿できるCGI
-
無料ランキングサイトでぃぃサ...
-
リレー小説に使えそうな掲示板...
-
フリースポットの認証
-
掲示板のスパム投稿について
おすすめ情報
証券取引等監視委員会は公共機関ですが、公共機関の通報先でも投稿不可なんですか?
※中国では無く日本のYahoo!ファイナンス掲示板です
警察110も消防119もアウトですか?
どこからアウトで、その理由は何でしょうか?
>警察110も消防119も皆知ってます。だからそれは大丈夫。
皆知ってますの基準が分かりません。
皆知ってます/皆知らないです、のラインは誰が決めるんでしょうか?
また仮に、皆知ってます/皆知らないです、のラインがあったとして「皆知らないです」を投稿してはならないというルールは少なくとも利用ガイドライン上は見当たりませんが、それでも「皆知らないです」は投稿してはならないルールなんですか?利用ガイドラインに明記されない暗黙のルール的?
ちなみに証券取引等監視委員会は株式市場で言うところの警察です。
>適当な組織名にしてTEL、住所を拡散目にする人だっていますよ。
⇒「虚偽記載」なので別問題です