
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一般的にはお宮参りには、肩上げ、腰上げをしない一つ身の着物を、子供を抱いた母親に被せるようにして着せます。
被布を着せることは珍しいと思います。
子供さんがお宮参りの時に着たのは「被布」(袖のないコート状の着物)なんですよね? で、あれば当然一つ身だと思います。
確かに被布であれば、3歳で小柄であれば一つ身の被布がそのまま使えると思いますので、別の着物を着付けた上に上着として着せてあげてください。
着物の帯はなしで、付紐のままでいいです。
七五三も本来数え年でするものですが、もし、満3歳であれば一つ身では小さいかもしれません。そうすると着物は三つ身か四つ身ということになります。
被布の大きさは着物に合わせるべきではありますが、被布を着てしまえば一つ身だろーが四つ身だろーが外からは見えませんので、入りさえすれば着てしまっていいでしょう。バランスの良し悪しはチェックする必要がありますが。
なお、一般的な宮参りの着物(私は産着と呼んでますが)を七五三用に使う場合は、gerberaさんやcopostさんのおっしゃるように、仕立て直しをします。
しかし身上げによりせっかくの柄が死んでしまうこともあるので要注意。
もっと詳しい着付けが気にならはったらまたお問い合わせください。
No.2
- 回答日時:
お宮参りの着物は一般的には
男の子は「のしめ模様」、女の子は「友禅模様」といいますね。
肩上げや腰上げなどををしなくてはいけないので
呉服屋さん(か、お直ししてくれる方)に
仕立て直してもらう必要があります。
値段の方は呉服屋さんによってまちまちだと思います。
被布ですが、もしその着物だけでやりたいということであれば
作り帯にして、無理に被布はなくてもいいんではないでしょうか?
こものもセットのものでなくても
それに似合ったものは探せばたくさんありますよ。
うちは3人娘がいますが、
被布をかけたものと、作り帯だけのものと
両方写真を撮りました。
2歳ではなかなか着物の意味もわからず
きついのが嫌のようでしたので
2歳のときは普段着でお参りだけにして
3歳のときに写真を撮りました。
その方が子供自体も「お姫様みたい☆彡」と言って
ポーズを取っていました。
七五三楽しみですね。
No.1
- 回答日時:
お宮参りの時にきせた【被布】でなく【のしめ模様】です。
まず【女児】で三才のお祝に着せるのでしたら、近所の呉服屋さんにお願いしてください。【受けない呉服屋も有りますが】袖・揚げ取りが必要ですので本人も連れていって寸法を取ってもらいます。
ただ、直しても上に着る【被布・ぞーり・リボン】が必要ですので、三才の祝い着セットを購入したほうが格安になる場合がありますので、ご検討下さい。
五才の【男児】で体格が大きいと無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
80年代、90年代について
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
日本の労働者はストライキを何...
-
どうして都会に越さないんですか
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
最近、わき毛を生やしっぱなし...
-
西山ダディダディってなんですか?
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
ナオキマンと言うYouTuber好き...
-
大阪 関西万博 成功してるんですか
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
退職代行があるのは日本と韓国...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
LINEでのやり取りが流出するの...
-
エドガーケイシー信奉者
-
おとといきやがれは、昨日来や...
-
流行語大賞 ふてほど、って流行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
二千円札は沖縄県に多く流通し...
-
国民民主党玉木「来年は動物の...
-
退職代行があるのは日本と韓国...
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
未だ男系にこだわる議員
-
80年代、90年代について
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
旧ジャニタレ。良い組と悪い組...
-
どうして都会に越さないんですか
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
日本の労働者はストライキを何...
-
都会的な感性と地方文化のズレ...
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
人生写真?
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
おすすめ情報