
平素より大変お世話になっております。
(Access初学者です)
Microsoft Access の 「フォーム」にて、
テキストボックス(1,2) から テキストボックス(読込) へ値を追加していきたいです。
良い方法があれば、ご教授頂きたく、投稿の方させて頂きました。
下記詳細になります。
--------------------------------------------------------------------------------------
(例1) 入力ボタンをクリックすると
書込tb_box1(テキストボックス1)
テキストボックス内 : テスト1
書込tb_box2(テキストボックス2)
テキストボックス内 : テスト2
↓
「ボタン1回押すと」
(読込tb_boxの中身)
テスト1
テスト2
「ボタンを2回押すと」(内容は変えずに)
(読込tb_boxの中身)
テスト1
テスト2
テスト1
テスト2
--------------------------------------------------------------------------------------
↑(欲を言うと改行などができるととても助かります)
Private Sub 入力ボタン_Click()
Me!読込tb_box = 書込tb_box1
Me!読込tb_box = 書込tb_box2
End Sub
ですと、次回「入力ボタン」を押した際には、「読込tb_box」内の内容が表示されるだけです。
読込tb_boxに書込tb_boxの中身を追加・蓄積していきたいです。
ご教授のほど宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
If IsNull(Me!読込tb_box) Then
Me!読込tb_box = Join(Array(書込tb_box1, 書込tb_box2), vbCrLf)
Else
Me!読込tb_box = Join(Array(Me!読込tb_box, 書込tb_box1, 書込tb_box2), vbCrLf)
End If
かな?
ありがとうございます!
まさにやりたかったことがそのものです!
重ね重ね失礼致します...<(_ _)>
もし可能であれば、書込tb_box2に値が入力されていない(空欄)の場合は
そのまま書込tb_box1の値だけを入力してくれる みたいなこともできないでしょうか。Nullの使い方が不正ですと出てしまいます。
No.3
- 回答日時:
※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2022/03/07 14:25 に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。
---
こちらでは如何でしょうか?
Dim v(), tetobj
Dim i As Integer
i = 0: ReDim v(i)
For Each tetobj In Array(テキスト5, テキスト1, テキスト3)
If Not (IsNull(tetobj) Or tetobj = "") Then
ReDim Preserve v(i)
v(i) = tetobj
i = i + 1
End If
Next
If i = 0 Then Exit Sub
テキスト5 = Join(v, vbCrLf)
・・・
テキスト1:書込tb_box1
テキスト3:書込tb_box2
テキスト5:Me!読込tb_box
と読み替えて下さい。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- 数学 空間ベクトル 大至急お願いします 1 2021/12/30 15:01
- 郵便・宅配 インターホンを鳴らさずに最初から宅配BOXに入れてもらうには 自宅が4階建てのエレベーターなしマンシ 4 2021/12/27 16:38
- Access(アクセス) ACCESSで、リストボックスに表示する値をテキストボックスの値により変化させる 1 2021/12/10 16:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) wordのテキストボックスの色について 年賀状を作っており、テキストボックス内のフォントの色を変えよ 1 2021/11/29 20:53
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- JavaScript javascript ループ中の処理 1 2021/10/30 14:44
- BTOパソコン はじめまして! 副業用を始めたくパソコンの購入を検討しております。 副業内容(Webデザイン、イラス 3 2021/12/25 15:51
- Access(アクセス) docmd.gotorecordを起動するには 5 2022/06/17 15:20
- Visual Basic(VBA) VB.net フォーム 親子 1 2022/07/04 19:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
腕時計の時報をならないように...
-
すき家のハンディ操作
-
1から9まで表示するのに必要な...
-
j-axis 腕時計のアラーム止めたい
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
フォルダ改行
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
VB.NET DataReaderが開かれている
-
株価や為替レートのリアルタイ...
-
モーダル画面の親をクリック時...
-
私の能力からして間違っていな...
-
ASPとCGIの違い
-
NetworkStreamからのRead()で、...
-
VBScriptで「My Documents」フ...
-
CSVダウンロードでウィンド...
-
「画面が閉じられた」という行...
-
JSPでのリストボックス表示
-
Javaプログラミングの質問にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
腕時計の時報をならないように...
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
このadidasの腕時計の時刻の設...
-
YouTubeのコメント欄の評価でバ...
-
1から9まで表示するのに必要な...
-
j-axis 腕時計のアラーム止めたい
-
すき家のハンディ操作
-
ACCESSのフォーム テキストボッ...
-
BSプレミアムとかの青ボタンが...
-
エレベーターの途中通過
-
気になる女子のLINEのトーク画...
-
楽天ブログ ブログパーツの設定
-
教えて!gooって、せっかく長文...
-
ウィンドウの形状を指定して開く
-
「ファイルのダウンロード」ダ...
-
ベストアンサーの選び方 ありが...
-
Jフォンが動かなくなっちゃい...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
リクエストに応じたselectedの...
おすすめ情報