dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平素より大変お世話になっております。
(Access初学者です)

Microsoft Access の 「フォーム」にて、
テキストボックス(1,2) から テキストボックス(読込) へ値を追加していきたいです。
良い方法があれば、ご教授頂きたく、投稿の方させて頂きました。
下記詳細になります。
--------------------------------------------------------------------------------------
(例1) 入力ボタンをクリックすると
書込tb_box1(テキストボックス1)
テキストボックス内 : テスト1
書込tb_box2(テキストボックス2)
テキストボックス内 : テスト2


「ボタン1回押すと」
(読込tb_boxの中身)
テスト1
テスト2

「ボタンを2回押すと」(内容は変えずに)
(読込tb_boxの中身)
テスト1
テスト2
テスト1
テスト2
--------------------------------------------------------------------------------------

↑(欲を言うと改行などができるととても助かります)

Private Sub 入力ボタン_Click()
Me!読込tb_box = 書込tb_box1
Me!読込tb_box = 書込tb_box2
End Sub
ですと、次回「入力ボタン」を押した際には、「読込tb_box」内の内容が表示されるだけです。

読込tb_boxに書込tb_boxの中身を追加・蓄積していきたいです。


ご教授のほど宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

If IsNull(Me!読込tb_box) Then


Me!読込tb_box = Join(Array(書込tb_box1, 書込tb_box2), vbCrLf)
Else
Me!読込tb_box = Join(Array(Me!読込tb_box, 書込tb_box1, 書込tb_box2), vbCrLf)
End If

かな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まさにやりたかったことがそのものです!


重ね重ね失礼致します...<(_ _)>

もし可能であれば、書込tb_box2に値が入力されていない(空欄)の場合は
そのまま書込tb_box1の値だけを入力してくれる みたいなこともできないでしょうか。Nullの使い方が不正ですと出てしまいます。

お礼日時:2022/03/07 12:26

※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2022/03/07 14:25 に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。



---

こちらでは如何でしょうか?

Dim v(), tetobj
Dim i As Integer

i = 0: ReDim v(i)
For Each tetobj In Array(テキスト5, テキスト1, テキスト3)
If Not (IsNull(tetobj) Or tetobj = "") Then
ReDim Preserve v(i)
v(i) = tetobj
i = i + 1
End If
Next

If i = 0 Then Exit Sub

テキスト5 = Join(v, vbCrLf)

・・・

テキスト1:書込tb_box1
テキスト3:書込tb_box2
テキスト5:Me!読込tb_box

と読み替えて下さい。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

No.1です。



あれ?

>次回「入力ボタン」を押した際には、「読込tb_box」内の内容が表示されるだけです。

書き込み側を変更しても、そちらだけが表示される訳ではなくて?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追加でお聞きしたかった点
なんとかできました!
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2022/03/07 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!