dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で支給された靴(22cmです)が大きすぎて、靴擦れ(診断済み)がおきて、細菌感染がおきて、化膿して非常に痛かったです。
ただ、会社で支給された靴の1番小さいサイズが22cmからしかないらしいです。
靴の条件は、耐油性、防水性、滑らない、形は長靴ではなく普通の靴、らしいです。
ワークウェイや靴屋さんに見に行きましたが、22cmからしかないそうです。

このような場合は、靴擦れがおきるのはあきらめて、働くしかないのでしょうか?中敷きはやっていますが、それでも指1本余裕で入るくらい大きいです。
私としては21cmか21.5cmの靴がいいです。
靴の曲がる所と足の指の付け根の位置が合わないから、指が靴擦れになるそうです。

A 回答 (5件)

100均でも、つま先詰め用と、かかとが滑らない用・・と


色々出て居ますが、ドクターショールと言う、足専門の所から
色々、用途に応じたものが発売されているので、見て来ると良いかと。

バラエティーショップの、化粧品がたくさんあるお店

ああいう所に、ありますよ。「ドクターショール」置いてありますか?と

聞けば、ほぼ大丈夫、あると思います。

価格は、500円程度平均かな?

ジェル系の品で出来て居るから、足に触れても

苦になるものではないし、いいかも。

私もね、21.5なんですよ。

だから、探すのが大変!

こういう苦労って、中々

わかってもらえないよね~

でも、足は大事にしないと、年をとってから

身体に変調が出るから、お金かけても

ケアしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりすいません
有益な情報ありがとうございます。
21.5cmだと、いつもキッズコーナーでハデではない靴を買うことになりますよね。
でも、今回は仕事用の作業靴なので、さすがにキッズにはないから、困ってました。
ドクターショール、始めて聞きました。

お礼日時:2022/03/16 12:11

随分小さいサイズですね。


女ですか?

理由を説明して、自分で靴を用意するからこれ使わせて欲しい。
と言えばいいと思いますよ。

ダメだと言われたら、録音でもして労基に相談。
安全衛生法で、労基経由で相談するのもいいですね。

働くしかない。という考えは間違いです。
どうしてもダメだとか、この靴じゃないとだめだとか突っぱねる会社なら
そんな会社辞めた方がいいと思います。
我慢して働く。こういう考えが過労死につながります。


労働裁判経験者より
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。女です。

自分で用意しても良いですよ、ただし、上記のような条件で、と言われて、その条件を満たす靴を見に行きましたが、サイズがない、と言われました。

私発達障がいがあって、働ける(雇ってくれる)会社少なくて。

お礼日時:2022/03/08 21:26

かかとだけにはれるスポンジみたいなやつとか、つま先につめるやつつかってみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

靴が曲がる場所が、足の指の途中になるから、そこがあたり、痛くなります。なので、つま先に何か入れると余計に痛くなるかも、と思ってます、

かかとですね。
何か良いアイテムを探してみます

お礼日時:2022/03/08 21:27

登山用のソックスは、とても分厚いです


試してみませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登山用のソックスですか。
探してみます
ありがとうございます

お礼日時:2022/03/08 21:28

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%8 …
こういうものを、つま先に詰めるのもありです。
踵用のものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かかとようの中敷き?みたいなやつも試してみましたが、そんなものではどうにかなりそうにないくらい大きいです。歩くとかかとが靴から出ます。

お礼日時:2022/03/08 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A