重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一番速いEバイク?
国内では規制はあるものの、比較すると速い遅いがあると思うんです。
一番速度が出せるEバイクはどれなんでしょうか?
詳しい方教えてください。

A 回答 (6件)

お礼、ありがとうございます。


独り言です。
日本では、無理があるかな。日本と言うより日本人かな。
ロード乗ってる人からして、アシスト借りて山、登りたいの?と思う。
なんの意味があるの?
ママチャリのアシスト自転車でいいんじゃないると思うかな。
アシストを必要とする人が平坦で40km/hも、無理があるし、全開で一生懸命走ると視野が狭くなり危険ですしね。
それなら、原付、原付二種購入する方がいいかなと思いますから。

たぶん、購入しても直ぐに飽きると思いますしね。
お金持ちが衝動買いするぐらいかな。
    • good
    • 0

No,3です。


アシスト領域より高い速度域での比較とするなら、そこから先は『自転車としての基本性能が高い方が勝ち』となります。
スポーツサイクル的な観点で最速のEバイクは、平地ではアシスト無しで40km/hで巡行できて、登りや向かい風で24km/h以下になった時にアシストしてくれる自転車となります。
E-MTBは設定速度域が低いので、やはりE-Roadになると思います。
このモデルなんか、恐ろしい価格ですけど、間違い無く速いです。 

https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
恐ろしい価格で手が出ませんでしたが知らない事が知れて参考になります。
色々調べてる中、以下の車種が気になりました。
バンムーフ、MATE-X、MATE-City
手が出なくもないがやっぱ高いですね。
コスパを追求中です。

お礼日時:2022/03/10 13:12

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kakakumag.com/a …
これなのかな。
でも、市販されてるものは、24km/hの規制はありますね。
50km/hと書いてますけど・・・。
シドニーオリンピックだったかな?
80km/hと聞きましたけど、普通の人がいくらアシストがあっても・・・。
50km/hでも、そこまでアシストしてくれても、一般の人がそこまでスピード上げれるのか?と思いますね。
ロードバイクの経験者なら簡単にでるかもね。
そして、50km/hも出れば、慣れてなければ怖いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バンムーフ、MATE-X、MATE-City が気になってましたが、
リンク先も魅力ですね。判断基準をどうしようか悩み中です。

お礼日時:2022/03/10 13:13

ここで言うEバイクとは電動アシストユニット付きの自転車の事と思いますので、そちらの方向で回答します。


日本国内の法律では、時速24km以上でアシストがある場合は原付扱いになって免許が必要になりますので、公道走行可能な自転車として販売されている物は時速24kmでアシストが切れるようになっています。
海外ブランドのスポーツタイプのEバイクでも、日本の法律に合わせてソフトウェアを変更しています。
ですので、回答としては『24km以上のスピード域では乗り手の体力次第』となります。
24km/hに至るまでの加速力は各メーカーによって違いがあるので、加速力の違いで速く感じる物もありますが、最高速には影響しません。
公道走行不可として売っている一部の怪しい商品は24km以上でもアシストしたり、フル電動で走る物もありますが、それを公道で使うのは違法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
24km/h でアシストが切れる日本の現状など認識済みで、さらに深堀をしたい為質問させて頂いています。

> 回答としては『24km以上のスピード域では乗り手の体力次第』となります。

これも分かってますが、ここが大きなポイントでもあります。

> 24km/hに至るまでの加速力は各メーカーによって違いがあるので、加速力の違いで速く感じる物もありますが、最高速には影響しません。

果たしてそうかなという疑問です
同じ人が、ママチャリ型に乗った時と、ロードバイク型に試乗した場合、
その人が出せる最高速は同じでしょうか?
時速40km出してハァハァという車種や、快走!快走!とか色々あるかなと思って。
Eバイク市場も色んなバリエーションが出ていて、10万弱から30万円越えまで出ていて、ただ高いものを選ぶわけにもいかず、コスパの高いものを選びたいです。

お礼日時:2022/03/09 12:47

日本メーカーに限るなら選択肢はあまりありませんが、輸入車を含めれば最高速200km/hとかありますけど。


https://www.xeam.jp/zero/srf/
    • good
    • 0

国産電動バイクって実はほとんど市販されていないんです。



一番早い、となるとホンダのPCX ELECTRIC になると思います。

原付2種AT扱いです。
ただ市販はされておらずリース専用車となってしまいます。
https://www.honda.co.jp/PCXELECTRIC/

唯一個人向けに販売しているのはヤマハのE-Vinoだけですね
原付1種扱いです。(つまり制限速度30km/h)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/e-vino/


これ以外にホンダからはペンリィやジャイロシリーズの電動スクーターが出ていますがいずれも法人用となっています。

カワサキとスズキは無です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の言っているEバイクとは自転車の事です。
ググってもらえればすぐにわかると思います。
つまり電動アシスト自転車の事ですが、名称の棲み分けがあるようで、
私も最近知ったばかりで勉強中です。
ご存じの情報あれば改めて教えて頂けると幸いです。

お礼日時:2022/03/09 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!