
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
同棲しようと言われたけど断って、半同棲でした。
婚約していればまだしも、裕福な彼の親御さんが彼のマンション家賃を払っていたので、どうしても嫌でした。
私のアパートの家賃と水道光熱費は当然私が払って、彼の家での家事は私がやっていたので食材費や洗剤等の雑費は私で、外食費や旅行費は彼が払ってくれていました。
・・・特に話し合いはせず、自然とそういう形になっていました。
双方の給与額・貯金額について話したことも無かったですね。
その彼とは5年後に別れましたが、自分のアパートがあったので楽でした。
経済的なことが別れの直接的原因ではありません。
安定した収入を確保できないと(確保するメンタルが無いと)、一人暮らしはもちろん、同棲も危ういものなので、ウチの娘には結婚するまで同棲はするなと言いました。(隠れてやっている分には関知しませんが)
No.8
- 回答日時:
生活が安定するくらいの貯金とは、少なくとも3ヶ月は無収入でも無理なく生活できる額です。
それが、最低額。ひとり住まいではなく、ふたりとなれば、ふたり分です。ふたりで暮らすということは、相手の生活分も引き受ける覚悟がなくてはいけませんから、3か月無収入で暮らせるふたり分の貯金を、それぞれが持っていなくてはいけませんから、その2倍です。
その貯金を常時維持する為には、生活費は基本折半ですね。
そして、基本的に折半でないと、関係が破綻しやすいです。相手の負担をかかえて苦しくなるからではありません。人に甘えて図々しくなるからです。生活というのは、甘さや図々しさのある人が破綻を招きます。
で、その甘さや図々しさのない人は、高校卒業後同棲、ということは考えない。身の程をわきまえます。
ひとり暮らしするにしても、同棲するにしても、貯金ではなく、収入で考えるでしょう。そして、収入があればあるほど、結婚したでもない相手と、一緒に暮らしたいとは思わない。
大抵の場合。自分の収入が頼りなくて、生活力にも自信がない場合、相手に頼りたくて、同棲したがるんじゃないですか?人に頼るしかない者同士の同棲は破綻しやすいですよ。
男性の場合も、女性の場合も、自分の生活力に自信があれば、同棲は避けますからね。
No.6
- 回答日時:
2人とも進学、もしくは1人が進学で
学費や家賃等親に頼ることがあるなら、
表向きは同棲するのは控えますね。
お互いに一人暮らしで、家を行き来します。
なんだかんだほぼ一緒にいるでしょうけどね。
2人とも就職するなら、親に挨拶して一緒に住めばいいんじゃないでしょうか。
ボーナス出たら引っ越し資金は貯まるでしょうし、
それまでにどうやって暮らしていくか、
お金の管理はどうするかをざっくり話し合っておいて、
資金が貯まったら引っ越し→給料で生活となるかな。
No.5
- 回答日時:
× 生活が安定するくらいの貯金がたまってから同棲
◯ 生活が安定するくらいの仕事を得てから同棲
だと思います。
同棲生活を安定させることができる仕事に就ければ、同棲の初期費用を貯めるのは簡単です。

No.4
- 回答日時:
住む所の物価の安さ周りのスーパーや日々の生活の便利さに車も必要ない場所など。
あれこれ分析して同棲したらバイトでもやっていけますよ。あとは自分一人でどうにかしようとかカッコ付けないで相手さんにも協力してもらいながら互いに歩めたらいいと思うNo.3
- 回答日時:
貯金が貯まらなくてもいいですよ。
同棲ってのは、大人がすることです。
親の支配下からでたかったら、自分たちのお金で住うこと。
家賃、水道光熱費、生活費、通信費を自分たちで払う。
もちろん、学費もです。
保険証はどうしますか?
親の?
それでは、自立したことになりませんね。
親の扶養から外れて、自分で国保に入る。
でないと無保険になります。
それぞれが一人暮らしをするよりは、二人で家を借りた方が安くすみます。
ですが、それまで実家暮らしですべて親が出してくれていたものを自分で払うのです。
お年玉やバイトの貯金程度では、、、
ま、大学生のうちは、親が借りてかれたアパートに、こそっと半同棲するくらいにしておきましょう。
あくまでも、こそっと 半同棲 です。
同棲とは大きな違いです。
No.1
- 回答日時:
大学で同棲ということなら親に養ってもらっている立場なのでもう少し我慢した方が良いと思います。
高校卒業後に働くということなら生活費は折半です。相手の年齢が分かりませんが、相手が学生なら同棲するべきではないとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 【彼氏と同棲?別れる?】 私社会人2年目21歳、彼氏学生24歳です。 彼が進学で上京するのを機に同棲 1 2021/12/23 17:45
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- 夫婦 小姑の妊活 6 2021/11/25 08:50
- 離婚 離婚のタイミングについて 5 2021/12/29 15:14
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏のことを応援できません。 26歳同い年、付き合って5年目の彼氏がいます。 私は短大卒公務員、彼は 2 2021/12/23 17:48
- カップル・彼氏・彼女 彼が強引に感じて引いています。 23歳女です2年付き合ってる28歳の彼氏がいます。 私は小樽実家住み 6 2021/12/21 12:39
- 預金・貯金 現在高校2年生、1年生の9月頃からアルバイトをしており、現在の貯金額が70万くらいです。今月から最低 5 2022/02/02 18:58
- 夫婦 夫婦生活をしている皆さんのブログや動画などを見ていると、妻が夫に対してお小遣いをあげている人をよく見 4 2022/02/06 00:30
- その他(恋愛相談) 新しくできた彼女が、実家から早く出たい気持ちがとても強い中学生2年生なんですが、中学を卒業したら、大 4 2021/11/21 05:27
- 夫婦 結婚してからタイトルのニュアンスの事を何度か言われています。 結婚2年目です。うちは私の希望でもあり 6 2021/11/22 19:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
親が厳しいので、毎日会えない...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
24歳です。絶縁した親と復縁し...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
AV女優をしていることを彼氏に...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
【結婚するか別れるか】彼氏の...
-
彼氏の親が同棲する前に私の親...
-
恋人に『お小遣い』をあげますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
結婚前に恋人と旅行行くのって...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
彼氏にスマホを見られました。...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
土日は遊びの予定で埋まってる彼女
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
親が厳しいので、毎日会えない...
-
高校三年の娘がおります。 小さ...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
おすすめ情報