
No.4
- 回答日時:
避難しないのではなくて、避難できないのです。
交通が麻痺している。ウクライナの国土の広さは日本の1.6倍です。その距離を歩いて避難しろというのも大変な話。
しかも避難しようとした一般人をロシア兵が攻撃してくる。
年老いた親の避難手段が確保できなくて、親と一緒に残る人もいる。
No.3
- 回答日時:
残っているのは、次のいずれかです。
国から退去を禁じられた成年男子
自ら抗戦意思を示した国民
危機感とは、次のいずれかになると思います。
自分の命、
ロシア制圧後の生活環境、
残る人は、後者を危惧していのです。
No.2
- 回答日時:
どれだけの実効性があるのかは分かりませんが、避難ルートはいくつかあるようです。
老人や、女性、子供が優先でしょうから、一応避難はしています。
毎日の避難者数の報道では確実に増えていますから。
問題は首都のキエフでしょう。
キエフが陥落すればウクライナの敗北ですから、大統領と運命をともにする、という市民は多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
巨大客船が事故に遭った時、乗...
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
非常口を通常口として使用して...
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
電話の来る可能性。 親が熱で、...
-
連絡がとれない時の対応
-
家族との温度差が気になります。
-
災害発生時の情報収集手段について
-
情に流されるやつは仕事ができない
-
会社の給与明細がe-革新で見れ...
-
黙祷は義務なの?
-
回答急ぎ目でおねがいします 友...
-
慶ぶ、喜ぶの違い
-
安否確認システムのうち3.1...
-
【グループ展挨拶状の文面の添削】
-
会社寮の不法侵入の適用について
-
いっとき避難所と一時避難所の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ能登半島の地震対応はここ...
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
非常口を通常口として使用して...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
現代でも災害時に女子供を優先...
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
阿蘇山噴火した際、阿蘇火山博...
-
ビル管の疑問です。 特定建築...
-
物を屋内に退避させることを表...
-
避難する時の持ち物についてで...
-
バルサンを炊くときの注意
-
不謹慎なのかも?・・・と悩み...
-
地震で行方不明
-
海上保安庁の総トン数3万トン級...
-
原発事故の避難について
おすすめ情報