
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ADSLの電話共用タイブにできない場合は、電話線が光ファイバで電話局からきている時や、共同電話の時、またはADSLが使用できない付加サービスや特殊な電話機などが使用されていることなどが考えられます。
電話がかけれなくなる理由は文面からはわかりませんが、光ファイバならADSL専用タイプを電話共用タイプとして使用し、他のサービスと競合しているなどなら宅内の配線方法を変更することにより接続が可能と思われます。共同電話の場合は一般の電話に変更しないと無理だと思います。いずれにしろ電話会社の人とよく相談してから契約したほうが良かったと思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/27 01:53
言葉足らずな文章の質問に答えてくださり、ありがとうございました。皆様の意見を参考にして、しっかりと相談をしたうえで決めたいと思います。
No.3
- 回答日時:
#2さんの言うとおり、ADSLと共有できるプロバイダに変更しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットについて
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
NTT西日本、インターネット支払...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者の家庭での、電話回線や...
-
同じプロバイダーで2箇所の回線...
-
ADSLはアクセスポイントいらな...
-
インターネットって契約してか...
-
"インターネット接続環境"と"光...
-
モデム
-
YAHOO!BBとNTT東日本のフレッツ...
-
ルームシェアで3台のパソコン...
-
固定電話は要らないけどADS...
-
Yahoo!BBのADSLのキャンペーン...
-
電話がかかってくると接続が切...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
電話線の修理について
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
おすすめ情報