
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通信関係はあまり強くないので、ご質問の答えになっていないかもしれませんが、ご参考までに。
ADSLとプロバイダーの契約は別々に考えた方がいいと思います。
ADSLの契約は当然別々に結ぶ必要があります。
プロバイダーとの契約はどうかというと一つで済ませることが出来ると思います。
(ただし、IP電話となると私にはわかりません。)
私(Wakwak)の場合、ダイヤルアップ経由接続という契約があります。
自宅のADSLでなく外出先からアクセスポイントに接続をする方法です。
無制限で接続できる契約と、外部からの接続の都度課金される契約があります。
実際、IPとPWさえあれば会社から私のアカウントへログインできますし、その逆も可能です。
他にも海外ローミングなどもあります。
使い方に応じて、プロバイダーさんと相談して契約されるのが一番だと思います。
この返事、どこか、おかしいかな???(反省中)
No.5
- 回答日時:
私は、2月に同様のことをしました。
事務所でADSLを使っていたのを自宅でも始めましたので、私はOCNですが新たな契約となりメールアドレスも新たに取得しましたがそれは子供に使わせています。皆さんが回答されていますように回線ごとの契約となります。
ご質問とは離れますが、ここは12Mの契約で5Mほど出ているのですがOSはME、自宅は買ったばかりなのでOSはXPしかもATH2600なので1Mの契約で0.85Mしかないのですがこちらより速く感じるのですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/03 00:16
kkiku 様
ありがとうございます。
OCNは新たに契約が必要なんですね。
5 M-ME
0.85M-XP
やはり回線速度だけじゃなく、
OSにもよるということですね
No.3
- 回答日時:
2km程離れたところにもADSL、ということでしたら
ADSLの契約は2つ必要だ、ということだと思います。
ADSLは契約している電話番号(ひく場所)にADSLの
信号を電話線に載せて送る方式ですので
フレッツADSLとしては二つ必要となるわけです。
1契約で2回線使えるかどうかはNiftyに問い合わせ
してみた方がいいかと思います。
(プロバイダによって違いはあると思うので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
-
ADSLモデム-MS5
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者の家庭での、電話回線や...
-
同じプロバイダーで2箇所の回線...
-
ADSLはアクセスポイントいらな...
-
インターネットって契約してか...
-
"インターネット接続環境"と"光...
-
モデム
-
YAHOO!BBとNTT東日本のフレッツ...
-
ルームシェアで3台のパソコン...
-
固定電話は要らないけどADS...
-
Yahoo!BBのADSLのキャンペーン...
-
電話がかかってくると接続が切...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
電話線の修理について
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
おすすめ情報