dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベリンガーFBQ1502HDイコライザーの配線の仕方教えてください。

A 回答 (4件)

初歩的なことが分かっていないようですね。


「オーディオアンプに繋ぎたいのですが1502HDは差し込み口が一個
だけでオーディオアンプはLとRがあります。」と追記されてますが、
1502HDも、2ch あり、入力端子2ch、出力端子2chあります。
1502HDの出力端子 2ch をオーディオアンプはLとRに接続します。
1502HDの出力端子は、6.3mmフォンかXLRです。
オーディオアンプの入力端子は、ピンのようですから、変換ケーブルで
接続します。
入力については、ご説明がないので、お答できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。うまく配線出来ました。大変助かりました感謝感激です。

お礼日時:2022/03/21 08:13

リンクからガイドでも読んでもらった方が良いと思いますが、入出力ともにバランス型です。

本来はステージでプロ用のPA機器として使う物です。民生用のオーディオ機器には繋げられません。ケーブルを自作等してアンバランスにすれば音は出ますが、ノイズが乗りやすくなったりします。
端子1つが1chです。民生用のように1つの端子でLRを兼用するような事はありません(クロストークが出ます)
    • good
    • 0

ケーブルは適度なものを。


プラグは6.3mm標準プラグですね。
https://www.electori-br.jp/products/523.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もう少し質問させて下さい。6.3mmケーブルはオーディオアンプに繋ぎたいのですが1502HDは差し込み口が一個
だけでオーディオアンプはLとRがありますので
ケーブルは片方がオス一個でもう片方がオス2個
なのでしょうか。ちなみに6.3オスとRCAオス2個が良いかと思うのですが宜しくお願い致します。

お礼日時:2022/03/20 07:17

配線とは?


電源繋いで、INから入れてOUTから出すだけですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。もう一度聞きたいのですがケーブルは6.3mmケーブルでしょうか

お礼日時:2022/03/20 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!