
No.3
- 回答日時:
ATCは設定された速度を超過すると有無を言わさず自動的にブレーキが掛かるシステムになっています。
今回のトラブルの原因は速度検知システムの不備で、実際の速度より低い速度で走行している様にATCが認識し、速度計も同様の表示をしたために起こったトラブルです。
速度計まで誤表示しているのですから、運転士に速度超過しているという認識はなかったでしょう。
No.2
- 回答日時:
新幹線の運転台には、スピードを表示するメーターとそのスピードまでは上げて良いという表示が付いています。
(この場合は、ATCがスピードを抑える機能です)
それで、ATCの表示(そのスピードまで上げて良い)が実際のスピードよりも遅いように違って表示されていて、
ダイヤも過密なので、ATCの指示にあるように、そのスピードまであげたと考えられます。
その結果、ATCの表示か違っていたので実際の速度とは違う結果が出たのでしょう。
新幹線の場合は、運転士がトラブルを発生しても自動的に停止させることは出来ます。
今回の場合は、その停止装置のプログラムの速度表示に不具合があったと言うことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートEX
-
北陸新幹線ですが
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
地下鉄に乗る際モバイルSuicaが...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
電車と新幹線は同じ線路を走ら...
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
東海道新幹線について
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
上越新幹線ですが、
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
折り返し乗車は当然ですが金か...
-
新幹線の自由席 3列シートを2人...
-
JRで往復切符を買ったのですが...
-
【JR西日本を走る新幹線の不思...
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
東北新幹線について
-
新神戸から東京までの切符
-
みどりの窓口でVISAのタッチ決...
-
【新幹線と電車の使っている電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄道の速度限界の理論 って?
-
JR貨物( JRF ) 貨物列車
-
道路のR値(カーブ半径)につ...
-
東海道本線東京口の最高営業速...
-
新幹線E5系の速度について
-
ボルスタレスが京成グループ各...
-
JR東海の中央西線ってどうし...
-
98Kmって何時間かかる場所ですか?
-
JR西日本は中学時代の同級生か...
-
最高速度の決め方
-
山陽新幹線の横揺れは何故こん...
-
東急東横線
-
中国の鉄道の最高速度は350km、...
-
北陸新幹線の全線開業の必要性...
-
「北斗」号、あの頃の栄光を取...
-
南武線の最小曲線半径は…
-
高速の料金所付近の速度表示っ...
-
新東名高速の制限速度が時速120...
-
リニアの理論的最高速度は?
-
サンダーバード
おすすめ情報