dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。
バイトで毎回新商品が出る度1人ずつ感想を書かなきゃ行けません。
事務所に名前順に感想書くところがあって、私は基本的に最後の方にしか試食しないので先の方が私と同じ意見を書かれていることが多いです。
毎度なんて書けば良いのか全く分かりません。
最後の方になるのはあまりシフトが入っていないプラス平日ではなく土日の方が入ること多いので土日は忙しくて試食できません。
なのでギリギリになります。
自分の意見を書くとか伝えるというのが苦手なのですがこういうのってどうやって慣らしていけばよいのでしょうか、、

A 回答 (2件)

美味しいと書いて怒られるとか理不尽の塊www



まぁ美味しい不味い以外の具体的意見を述べよっ事だと思うけど質問者様はちゃんと周りの気持ちとか自分の立ち位置とかしっかり考えられる、ちゃんとした人なんだからその点は自分をほめてあげていいと思いますよ!!

そこは質問者様の利点だし良い性格だけど、気にしすぎて殺し過ぎたら自分にも周りにもいいことないから全てのことに対して「柔軟に軽く」ってことをこれから心がけるといいかも。

質問者様のやってることウザくても変でも例えば服が周りからダサかったとしても、ダサいから=間違いではないです。

時には自分の気持ちと考えを貫いてもいいこともこれからたくさんあると思います。

まだ殻を破れていないけど、すでに質問者様は人として備えなきゃいけない感情と気持ちを備えてられてると感じるので胸張って社会人として歩み出して欲しいと思います。

言えない場面、言えない相手、いろいろあります!
でも質問者様はちゃんと分かる気持ちがあると感じるので後は殻を破るか破らないかだけなので社会人になってたくさんの経験の上で自分自身がダメダメだと思う点をきっと克服できますよ。

絶対大丈夫、できる!!
    • good
    • 0

他の人間と意見が重複しても同じこと思ってるなら同じこと書けばいいし、そんなアンケート的なものに対して真面目に考えて悩むほどの事じゃ

ないから毎回適当に「美味だ」と適当に書けば良いw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に私のダメなところなんです。
常に周りの目を気にして被害妄想してなにか思われるのではウザイと思われているのではないか、身につけるもの服も全部お母さんに変じゃない?と聞いてしまいます。
自分の意見も素直に言えないしダメダメです。
これから社会で生きていく上必要だと思うのでもう少しポジティブに考えられるように頑張ります…。
ちなみに美味しかったって書いたら店長にもパートさんにも怒られますwww

お礼日時:2022/03/22 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!