
とあるカテゴリに、たった二行のこんな質問が……。
豚角切りのカレー以外の
レシピを教えてください!
この不十分な質問のため、豚肉を使う以外のカレーのレシピが知りたいのか、豚の角切りを使ったカレー以外のレシピが知りたいのかがよく分からく、案の定、回答も両方バラバラだったので……。
その旨を書き、もう少し回答者の身になって質問をしましょう。
と、別に悪意でも嫌味でもなく、意見書いたのですが、回答を削除され、しかもブロックまで。
私がいけないとすれば、もっと回答者の身になって……の下りだと思うのですが、そんなにいけないことを書いたつもりはないのですが。(・・;)
別にブロックは構わないのですが、最近、何故削除されなきゃならないのか良く理解できないような削除が増えた気がします。
ちゃんとした意見を書いた筈なのに削除される経験、増えたと思いませんか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、運営は回答の真意を読み取らずに、「表面的」「表層的」・・・ある意味、ステレオタイプの感覚で削除してきたのでしょうね。
要するに、質問者への批判回答という括りです。
そういう抽象的、言葉足らず、説明不足の質問は実に多いです。
それで回答すると、今度は補足で「こういう意味でした」と言ってくる・・・
こっちが指摘して気付く人はまだマシですが、それに対して反感を持ってブロックするのはいかにも思考が幼稚で発展性がないと思っています。
昨今、そんなのが多いですね。
ご回答ありがとうございます。
本当にそんな人たちが増えましたよね……。(・・;)
何が聞きたいのか何が言いたいのか全く意味不明な人が……。
ちょっとそこを突かれると、もうアウト。
忠告は確かに耳も痛ければ、良い気持ちはしないでしょう。
だけど、忠告って相手も心を痛めてるのに……と思えばありがたいものですよね。
それに気付かず、そのまま行ったらいつか恥をかくのは自分自身なのだもの。
そこに敵意や悪意があるのかないのかくらいは、質問者本人はともかく、せめて運営にはちゃんと判断くらいしてほしいものですね。
ま、無理でしょうが……。
>要するに、質問者への批判回答という括りです。
世の中の全てがここ数年で、心ここに在らず。
制約や線引きだらけのお役所仕事。
黒か白かだけでグレーな暖色が無くなり、なんだか冷ややかで味気のない無機質な世の中になりつつあり、詰まらなくなって来ちゃいますよね……。^^;
No.11
- 回答日時:
水上さんおはようございます。
『豚角切りのカレー以外の レシピを教えてください!』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12917591.htmlさんがあります。質問に制約が少ないないほど回答者さんが自由に回答ができます。回答者さんの動機を刺激しつつ制限しない良い質問です。質問者さんは自分が豚の角切りのカレーが食べたくないことがわかっているのでしょう。質問にどのような不足があるのでしょうか?『大人は嫌いな人とは距離を取ろうと言う癖に、仲間外れは悪だとする。この風潮矛盾してませんか?』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12909444.htmlさんが面白かったです。No.10さんへのお礼 comment の然りとなったのは誰がどの立場でどうなったことなのか理解できません。
こーやしさんおはようございます。
No.10と7が良かったです。
r_umaniamnvi_the_5thさん、ご回答ありがとうございます。
>豚角切りのカレー以外の レシピを教えてください!
質問にどのような不足があるのでしょうか?『
私はこの質問見た時、豚の角切りを使う以外の具材を使うカレーのレシピを知りたいのか、カレー以外の豚の角切りを使った料理を知りたいのか分かりませんでした。
私だけではなく他の回答者もわからないので答えが分散したのだと。
なのでどちらを聞きたいのかを判るように回答者の身になった質問を書いた方がいいと思い、そう回答したのです。
アナタが例に挙げている大人の矛盾の質問は、この話題には無関係なような気がしますが、どのような意図がありリンクを貼ったのでしょうか。
私には分かりかねます。
>10さんへのお礼 comment の然りとなったのは誰がどの立場でどうなったことなのか理解できません。
私がこちらには入った当初は、もっと厳しく指摘されたり辛辣な言葉で苦言を言われたりしましたが、そこに悪意や意地悪さや、蔑み等を感じぬ、真摯な苦言なら私はそれで個々のルールや書き方が勉強になりました。と言うような事を私は書いてありますよね。
こーやしさん?(と読むのか分かりませんが)のご意見に対しての、今回も然りです。のつもりですよ。
勉強になりましたと言う意味です。
だからお礼を書きましたが。
No.10
- 回答日時:
No.7です
>しかし、削除されて当然だというあなたの書き方には、少々の棘を感じました。
他意はありませんよ。単純に、サービス提供側が公開しているの公式情報を引用して回答しただけです。「質問に関係がない内容や、直接のアドバイスではない内容は、回答ではない内容として削除されることもあります。」と明記されていますので、削除する理由としては十分、すなわち「当然」というわけです。
>なので、今後の回答者の方々のためにもと思いましたし、私も回答しようがなく、歯痒く、補足ででも書き加えてくれれば……という気持ちで書きました。
同じページに、次のようにも書いてありますよ。
----
質問者に聞こう!
「質問内容がよくわからないけど力になりたい」ときは、回答欄を利用して疑問点を質問者に聞いてみよう!
問題解決につながるかも!
----
要するに、聞けばよかったんです。しかし、あなたの投稿は聞くという姿勢の文章ではなかった、すなわち回答ではない内容と判断されるような文章だったということなのでしょう。
それとも、書いた本人だけが知っているはずの真意を推察して判断しろとでも?情報はそこに書いてある文字だけです。書いてある文字は、識字能力のあるすべての人にとって平等ですが、その文章の真意の理解は「書いた本人」と「それ以外の人」では大きく隔たりがあります。
確かにおっしゃる通りかもしれません。
少し説教じみていた(不必要な愚痴っぽい)文章になっていたかもしれません。
ただ私がここに不慣れだった頃はもっともっと厳しく叩かれたりもし、そこに悪意や意地悪さを感じず、しみじみ読めば、それでこちらのルールや書き方の学びになったりもしたので、苦言=時にはありがたいなぁと思えるように。
今回も然りです。
教えて頂きありがとうございました。(^^)

No.8
- 回答日時:
おそらく…ですが、
質問者は豚肉のゴロゴロしたカレーでなく、
三枚肉や魚介類を使った旨いカレーが知りたかったのでしょう。
回答がつき、言葉足らずで角切りのレシピが
届いた時に、それを(言葉足らず)認識したかもしれませんが、
角切りのレシピもあったらニ重にラッキーなので
補足で、コレコレこういう事です。 とは書かなかったのかなぁ。
他の方にお礼があれば、
そこから読み取れますが…
ブロックされたのは
『姑、小姑の様ににうるさい奴』でしょうね。
『言われなくても、回答で(言葉足らず)が分かったわい』とも思ったのでしょ
若い方なのかなぁ。
リアルでも失敗を認めているのに重ねるように、
ソコを責められると反省より反発になります。
運営は、先の大量の強制退会を行ってから
過敏になっています。
私も削除された経験がありますが、
「できれば〜の様に書いていただくと質問が分かりやすくて助かります。」と、
こちらも低姿勢で挑まないと削除されていますね。
ご回答ありがとうございます。(^^)
その方の質問は今なおありますが、やはり意味が理解しかねるのでしょう……。
答えが分散されています。
もしも本人が言葉足らずだと認識したのなら、きっと補足やお礼欄に書くはずだと……。
しかしその方はお礼や補足はしないかたのようですので(未だないみたいなのでそう判断しました)私には質問者の真意は解らないです……。
補足にも書いた通り、私はそんなかたにブロックされようがブランカさんのおっしゃるように>『姑、小姑の様ににうるさい奴』でしょうね。
『言われなくても、回答で(言葉足らず)が分かったわい』とも思ったのでしょ
と思われようが、全く構わないのです。
ただ以前のgooだったら、私も質問の仕方が良く分からずで、言葉足らずだったりカテゴリ違いだったりして、先輩たちからかなり手厳しい忠告や苦言をもらった記憶があるのですが、相当キツく書かれても削除などされてなかった気がします。
システムが変わってから、明らかに運営側の削除対象のラインが不明になってしまったなぁと感じ、今回この質問を。
>運営は、先の大量の強制退会を行ってから
過敏になっています。
時々もっとひどいものがそのままに放置されている場合も。
なので、腑に落ちない気持ちになります。
No.7
- 回答日時:
>ちゃんとした意見を書いた筈なのに削除される経験、増えたと思いませんか?
まず「意見」の投稿に関してはNo.3の回答にある通り本サイトの趣旨に反しますので、削除されて当然と思います(使い方ガイド「ネチケット(回答編)」の「回答になってますか?」参照)。
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/netiquette/answer/
で、増えたかどうかに関しては、私はあまり投稿しない方なのですが、本回答投稿時点でこのサイトを20年以上利用している中で1件だけ削除されました(回答に貼り付けたURLをミスったもので、削除されて当然だと思っています)。ですので、削除される経験が増えたとは実感していません。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/24334/
私はプロフィールにも書いていますが、質問には回答しますが質問者には回答しません。下手に質問者に向けた回答を書こうとすると、余計なことまで書いてしまうので。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃりたい事はじゅうぶん解ります。
しかし、削除されて当然だというあなたの書き方には、少々の棘を感じました。
なぜなら、今もその質問はあると思いますが、既に回答が分散されています。
多分どちらの意味かがわからないからだと。
なので、今後の回答者の方々のためにもと思いましたし、私も回答しようがなく、歯痒く、補足ででも書き加えてくれれば……という気持ちで書きました。
悪意も揶揄う気持ちもなかったです。
No.5
- 回答日時:
質問者の回答を時々拝見致します。
写真もあって説明も丁寧で凄いなと思いますが、逆に勿体無いですね。
いくらココで書いても新たな質問ですぐに埋もれていくし、もし誰かの逆恨みで通報されて最悪アカウント削除とかになったら過去の投稿含め全てが消えてしまいます。
以上の事から活動の拠点をブログとか他のSNSに移行したほうが宜しいかと。
ご回答ありがとうございます。(^^)
>質問者の回答を時々拝見致します。
写真もあって説明も丁寧で凄いなと思いますが、逆に勿体無いですね。
中略
以上の事から活動の拠点をブログとか他のSNSに移行したほうが宜しいかと。
嬉しいご回答に感謝ですが、気恥ずかしい(//∇//)
ブログは昔、写真も貼れぬweb日記の時代ですが、15年ほども書き続けて居た経験が……。(o^^o)
此処gooに長く居るのは私なりの理由がありまして……。^^;
わざわざそれを目当てに読みに来てもらうブログやインスタグラムなどは、あまり食指が動きません。
年寄りですし、去年目を病んで以来、あまり自信もないですし、なによりもネット音痴でして……。(・・;)
不特定多数の無関係(無関心)な方々が大勢居る此処だからこそ、含みのないありのままのものが書けるし、写真も貼れ、それに反応する人々の反応にも嘘や社交辞令や容赦がない……。(笑)
そんなところが心地良くて好きなのです。
後は、リアルな世界ではたくさんの人々に散々お世話になって来た私なので、その恩返しを一人一人にはとても出来足りないので、せめてバーチャルの世界のこちらで見も知らぬ不特定多数の方になにかを返したく、此処に居座って居ます。(^^)
No.4
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
^^「別に悪意でも嫌味でもなく、意見書いたのですが、回答を削除され、しかもブロックまで。」
→何回もありますよw自分も^^
本当に回答を希望しているのではなく、単なる時間つぶしの暇つぶしの同じ名前が多いんですよね~ w
ネットで調べれば直ぐに出てきそうなものを、意図的に投稿です。
ひらがなの名前、アルファベットのMAM●●●MACHIとか、夜中の法律関係やら、wが多い投稿の人多々。特定の名前や特定の時間に多いような気がします。
自己中、自己肯定論者が多いのも、ここgooだと感じます。
自分はOK,他者はNO, 反意もNOみたいな??
そして学生さんや真面目な方、本当に困って投稿されている方は「あ、画像上げたほうが良いですね!ありがとうございます!今から上げます!」と言って再投稿・補足します。=本当の意味の問題解決の対応です。
ーーーーーーーー
夜中の暇つぶし?ニートの暇つぶし???
ここ2,3年は特に増えたような感じです。^^
だから、ブロックされたらスルーするか、意味不明な怪しい質問なら通報でOKです^^
ご回答ありがとうございます。
>お気持ちお察しします。
^^
ありがとうございます^^;
私ももうかれこれ7年も在籍させてもらい、散々いろんな方々を見て来ましたので、耐性は養ってきたし、いろんな人間がいる事を楽しませて貰ってはいるのですが、今回私が思うのは、前は運営側の方々の物の見方がもっと人間味や心があり、物分かりも良かったような気がするのですよね……。
なんかここ数年事務的と言うかマニュアル任せというか、削除対象者の線引きが明らかにおかしいような気がしてなりません。
よくわかりませんが……(・・;)
事務局スタッフから時々アンケートだか、クイズだかが出ていた頃が楽しかったです。(^^)
No.3
- 回答日時:
ブロックは、質問者にとって言われたくないことを言われたので不愉快だからブロック、みたいな事でしょうね。
そういう人はたくさんいます。
削除は、ご自身でお書きのように回答ではなく「意見」とやらを書いたからですよ。
ここは質問に対する回答をするサイト、という基本のきさえ理解できない方らしい幼稚な不満ですね。
>削除は、ご自身でお書きのように回答ではなく「意見」とやらを書いたからですよ。
それもチラッとは過りはしましたが、だって本当にどちらを聞きたいのかがわからず、このままだと回答者を更に惑わすと思ったし、私自身、どっちが聞きたいのかなぁ?と疑問だったので書いたのですがね。^^;
その質問者がどう思おうが全く構わないのですが、今回は運営に対して、違和感と疑問を感じてしまいました。
No.2
- 回答日時:
「いいね」の世界しか知らないような人生の未経験者が多くなって
まさか自分の発言や質問にダメ出しされるなんて思ってもみなかったから
たかがそれだけのことで自分を全否定されたように感じてブロック。
ついでに削除してすべてを忘れたいと思うんでしょう。
なるほど……。そんな真理なのですね。(^^)
わからなくはないですが、運営の判断基準も最近はそんなものなのですかね……。(・・;)
反対意見だろうが、苦言だろうが、痛いところを突かれようが、そこに悪意や嫌がらせ感がなく、自分のためだと感じたら、私は敢えて憎まれ役を買って出てまで教えてくれてありがたいと思うくらいなので、不思議でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 削除要項どうなってやがるんだ!! 5 2023/04/28 17:24
- 教えて!goo gooって質問の削除、多くないですか? 9 2023/02/28 23:43
- 英語 英作文についての質疑応答 1 2022/11/20 07:17
- 教えて!goo 回答がいつの間にか消えたり、お礼をしたのが削除されていたりするのはなぜでしょうか? 6 2023/06/23 10:05
- 教えて!goo 多数の重複質問・コピペ質問・類似質問を見かけるが運営に通報しても削除しないのはなぜでしょうか? 7 2023/05/07 09:44
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 知恵袋の運営って? 1 2022/04/17 00:31
- 教えて!goo 質問の取り消し数 6 2022/08/05 21:17
- 教えて!goo ブロック機能の強化 8 2022/08/26 18:47
- 教えて!goo ここで(笑)って削除対象ですか? 4 2022/09/25 21:08
- 教えて!goo 教えて!goo の回答について教えてください 6 2023/07/16 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINE相手が勝手にブロックされ...
-
5ch のエロ広告を見えないよう...
-
いちいちブロックするねーって...
-
女性の方に質問です! 物凄く嫌...
-
LINEをブロックする時は何か言...
-
インスタの裏垢をブロックされ...
-
インスタブロックしてた子が ブ...
-
「ブロックしてほしい」と頼む...
-
教えてGooのアプリで質問したの...
-
元彼にブロック削除して欲しい...
-
以前の職場の同期だった女の子...
-
元彼のラインを私が先にブロッ...
-
ブロックしたユーザー名の人が...
-
最近削除対象があまりにおかし...
-
自分はビアンで、30歳です。 48...
-
LINEって、スマホ故障したら 勝...
-
マンション10階から飛び降りた...
-
一生懸命、時間を割いて質問し...
-
別れたいのに別れられない友人...
-
インスタのブロック機能につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINE相手が勝手にブロックされ...
-
「ブロックしてほしい」と頼む...
-
5ch のエロ広告を見えないよう...
-
o365 Formsの自動保存off もし...
-
バンクーバーの「1ブロック先」...
-
LINEって、スマホ故障したら 勝...
-
いちいちブロックするねーって...
-
職場の先輩に、いつの間にかLIN...
-
インスタの裏垢をブロックされ...
-
女性の方に質問です! 物凄く嫌...
-
LINEをブロックする時は何か言...
-
ブロックしたユーザー名の人が...
-
以前の職場の同期だった女の子...
-
元彼にブロック削除して欲しい...
-
自分に原因があり、嫌われ修復...
-
宴会(和室に長机)の上座、下...
-
インスタブロックしてた子が ブ...
-
マンション10階から飛び降りた...
-
カカオトークでの質問です。 ブ...
-
皆さんは、疎遠になった人や、...
おすすめ情報
先日も一度真摯な回答として書いたつもりのものが、違反削除されたことがあり、運営に問い合わせたところ、ちゃんと運営側の手違いと認めて頂き取り消して貰え、再搭載されたこともあります。
なので、今回の場合も、質問者に対して等は、正直もうどうでも良いのですが、運営に対する違和感からこの質問をさせて貰った次第です。
たくさんのご意見ご回答ありがとうございます。(^^)
お礼は徐々に時間のある時に書いてまいりますので、まだの方はしばらくお待ちくださいね。( ◠‿◠ )
腑に落ちない点。
フリートークにここの知り合いの消息を案じた投稿をした際、ふざけた写真を貼り揶揄うような最低な稿が……。
それに付いて運営に削除依頼をしましたが。未だ削除されてないと……。
そんなこともあります。
後、追記ですが……。
私は他人様の(他者の)質問や回答のリンク先を勝手に貼るのも(ルール上はどうかよくわかりませんが)あまり良くないことだと心得ています。
このgooにも他者のリンクを挙げ連ねている人をよくお見かけしますが、無断で貼られた本人はあまり気分の良いものではないような気がします。
そんなところも含め他者への思いやりだと。
なので私は敢えてリンク先を貼りませんでした。
角切り肉の質問者に対し、悪意も意地悪心もなにもありません。(^^)
あなたが貼ったリンク先の質問はざっと拝見しましたが、私は違和感は何も感じませんでしたよ。