A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一定の量で息を吐き続ける練習と、早口言葉の練習がお勧めです。
歌っている時呼気を一定にすると、安定した音になります。ちなみに息がよく混ざるということですが、ウィスパーボイスといって、わざと息を多めに混ぜて、ささやくように歌うテクニックもあるので、それを活かすのもありだと思います。宇多田ヒカルなんかはその典型だといえるでしょう。音楽は自由です。自分にあった歌い方を見つけてくださいね。No.1
- 回答日時:
よく「腹から声を出せ」と言われますが、腹から声を出せるわけがありません。
腹から声が出たらお化けです。(^_^;)
ただ、わたしはこういう表現がいけないとは思いません。聞いたとき、そんな感じに聞こえるからです。
他にも同様質問がありますが、腹式呼吸と発声法をゴッチャにして考えておられる方が多いようです。
腹式呼吸はあくまでも呼吸法であって、発声法ではありません。
腹式呼吸は良い声を出すために必要な方法ではありますが、それだけでは良い声は出ません。
良い声を出すには「発声法(の訓練)」が、併せて必要なのです。
腹式呼吸についてもよくわかっておられない方があるようですので、併せて記載します。(質問者さんは、おできになるとのことですがご容赦・・・)
1.腹式呼吸法
最初のうちは仰向けに寝て練習するほうが体得しやすいようです。
(1)仰向けに寝て、両ひざを軽く立て、一方の手のひらをお腹に当て、普通の
呼吸をしてみてください。
(2)なるべく胸で息をするのでなく、横隔膜を押し下げる感じで、ゆっくり
息を吸い込みます。このとき、お腹に当てた手で、お腹がふくらむのがわかります。
(注 横隔膜は随意筋でないから意思で動かせるものではないという意見と、
コントロールできる、という意見の両方があるのですが、ここではそういう
議論は抜きにして「そういうつもりで」ということで理解してください)
(2)ゆっくり吐き出します。お腹がへこむのがわかりますか?
(3)今度は深呼吸でゆっくり吸い込んでみてください。
深呼吸になると、だれでも途中から胸式呼吸に移ります。
これは仕方ないですが、なるべく横隔膜を使うように努力してください。
だんだん要領がわかってきて、腹式呼吸の範囲が広がってきます。
ちなみにわたしの場合、肺活量の9割までは腹式呼吸で吸い込めます。
(4)仰臥姿勢での腹式呼吸が体得できたら、立位で行います。
立位は両足を肩幅くらいに広げ、両肩の力を抜き(体全体をリラックスさせ)、
あごを軽く引いた状態で始めます。(片手はお腹)
鏡の前に立ってやるとよいでしょう。胸式呼吸に入ると肩が上がってきます。
(テレビなんかでも、肩を上下させて歌っている歌手がいますね。胸式呼吸だとすぐわかります)
立位は仰臥位よりやや難しいと思います。練習してできるようになってください。
よく「腹式呼吸は腹筋」といわれますが、実際に横隔膜に連動して働くのは、腹筋、背筋その他、お腹の回りの筋肉は総動員されるものだそうです。
わたしは歌唱における腹式呼吸のメリットは、息継ぎ(ブレス)で「一瞬に大量の空気が吸える」ことだと思っています。(それ以外にない)
「吐くときに微妙なコントロールができる」という人もいますが、この方はわたしには何とも言えません。(胸式でも大差ない?)
参考です。
http://www.asahi-net.or.jp/~EH6K-YMGS/vc/hasseih …
http://www.twismusic.com/ouyou/1.html
http://www2.neweb.ne.jp/wd/takk/essay4.html
http://homepage2.nifty.com/apt/qa.htm#5
(注 わたしはここに書いてあること全てが正しいとは思っていません。いい加減な
ものもあります。しかし全体的には役に立つと思い添付します)
2.発声練習
「喉を開く」は「喉を閉じる」ということ・・・。
わたしも長年、先生から「喉を開け」と言われ続け、ずっとその意味がわかりませんでした。(先生がわたしの発声に、OKを出してくれるようになって後も、その理屈はわからなかったのです)
声帯の写真です。(3.声のメカニズム)
http://www.kobayasi.jp/papa/vocal_1.html#03_02_s …
上の方の写真で3角状になっているのが声帯です。医学上は「声唇」と言いますが、一般にはこれを声帯といいます。
声唇は随意筋です。意志の力で引っ張ったり、緩めたりすることができます。
声帯と声帯の間の空気が通過する部分を声門といいます。
例えば、同じ[A]の音を出すのに2つの方法があります。
一つはうんと筋肉(声帯)を引っ張って(必然的に声門が広くなる)、発声することです。
もう一つは、筋肉を緩めて(声門が狭くなる)、発声することです。
前者は振動体が長くなりますが張力が大きく、後者は振動体は短いですが張力が小さいのでどちらの方法ででも同じ[A]の音を出すことができます。
どちらの方法が良いと思われますか?
(この中間ももちろんありますが、それは省略しましょう)
声門が開いていると、せっかく貯めた大切な空気がムダに流れ出てしまいます。
また筋肉が緊張しているので、こまかいコントロールができません。
「喉を開け」、「首(肩)の力を抜け」、「余分なところに力を入れるな」等はこのことを言っているのです。
もちろん歌っている間、声帯には頻繁に、緩めたり、緊張させたりするだけの力はかけなければなりませんが、必要以上の力を使うな、と言っているのです。
このコントロール(歌唱に必要な最低限界まで力を抜く)は、なかなか難しいワザです。
(練習)
(1)腹式呼吸でやったのと同じリラックスした立位をとります。力が抜けないようなら、肩を上げストンと落とす動作を2、3回やって力を抜きます。鏡の前などに立ってやると自分の動きがよくわかってよいでしょう。
(2)腹式呼吸でできる分だけ、「ハッ」と息を吸い込みます。できるだけ短時間で多量の空気を吸い込むのがコツです。(歌唱の間のブレスには、ほとんど時間がとれない場合が多い)
(3)次に一番出しやすい音程で、「あー」と発声しながら、できるだけ長く持続させるように工夫しながら声を出します。
(この状態をわたしの先生は、「できるだけ息をケチること(出し惜しみすること)」と表現していました)
発声は、目の前の鏡に「声をぶつける感じ」で行います。「声を前に出す」工夫です。
(4) (2)(3)を繰り返します。最初のうちは腹式呼吸で吸い込める空気量は少ないかもしれませんが、練習しているうちにだんだん増えてきます。肺活量の9割方、腹式呼吸で吸い込めるようになればシメたものです。
以上は、腹式呼吸に関連して、「音を作るまで」の練習法です。歌唱にはこの後に「共鳴させる」という重要な仕事が残っています。これらについては下記をご参照ください。
参考
発声についてよい解説と思います。
http://www12.ocn.ne.jp/~vibgyor/utacolumn.html#m …
字が小さくて読みづらいですが、大変丁寧な解説です。特にce-mio-benの発声のところは十分納得できる説明です。
声を当てる場所(共鳴)の説明もあります。
http://www2n.biglobe.ne.jp/~shin-os/vocal.htm
喉を開くの説明です。
http://members.jcom.home.ne.jp/tromba/kobore3.html
3.腹式呼吸法による発声のメリット
わたしは、腹式呼吸は特に男声の発声に必要なワザと思っています。それは男声は周波数が低いため、高音と同じ音圧を感じさせるためには大きいエネルギーが必要であり、必然的に大量の空気がいるからです。
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio22.htm
多量の空気を、極めて短い時間で取り込むことのできる腹式呼吸は、特に低音部の発声で威力を発揮します。
余裕のあるブレスで、力強い、響きの良い低音を、腹でグイグイ押しまくる感覚は最高の快感です。
男に生まれて本当に良かったと思う瞬間です。(^_^;)
以前「腹式呼吸だということはどうしたらわかりますか?」という質問がありましたが、これは「自分自身に一番よくわかる」とお答えしたいと思います。
ためしに胸式呼吸に切り替えて、同じ箇所を歌ってみると、ヒョロヒョロした不安定な音色になるのが歴然とします。当然息も続きません。
腹式呼吸の良さは、「自分自身に」一番よくわかるものなのです。
他に音色等を腹式呼吸によるメリットに挙げる人がいますが、わたしは「ブレス」に絞ります。その他は発声の問題(ワザ)ではないかとと思います。
男性に必須のワザ、と言いましたが、女性がやっても無意味、というわけではありません。「余裕のある発声」は男女どちらも持っておいて損のないワザと思います。
「女声に腹式呼吸が必要か?」ということに関しては賛否両論あるようです。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~EH6K-YMGS/vc/hasseih …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 逆腹式呼吸? 2 2022/10/08 12:17
- その他(悩み相談・人生相談) 腹式呼吸についてです。 ハキハキした大きな声を出したくて 接客前に腹式呼吸を練習しています。 ただい 1 2023/04/22 23:34
- カラオケ 私歌下手です。腹式呼吸で歌うってどういう感じなのですか? 3 2022/07/05 13:14
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 息が深く吸えない、続かない、声が小さいことで悩んでいます。 精神的な要因、緊張や神経質、等かと思いま 1 2022/10/09 16:44
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 明日学校に行きたくないです。理由は過呼吸が起こるからです。過呼吸が起こると近くにいる人が鼻を摘んだり 7 2023/03/06 00:46
- お酒・アルコール 元々お酒は弱いんですが、昨日、宴があり、軽く酎ハイを一杯程度のみました。そのあと、笑い話に耐えられな 4 2022/10/20 08:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 なんかずっと微かに呼吸がしづらいのですがどうしてでしょうか? 2 2023/05/30 07:30
- 生活習慣・嗜好品 腹式呼吸って鼻から何秒息をすい、何秒止めて、何秒口から息を吐けばよいの? 4 2022/12/06 10:58
- 楽器・演奏 歌がうまくなりたい24歳です。 6 2022/10/02 08:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ため息がとまらない、息苦しい 1 2023/01/27 01:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌を歌うと頭がくらくらするの...
-
歌うとゲップがでるのはなぜ?
-
これはやはり喉で歌っているか...
-
副題( という表現でいいのかな...
-
寺尾聰氏の歌声について 二重に...
-
女で地声低いんですけど 喘ぐと...
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
女なのに声が低いです。 男性ホ...
-
昨日、バイトで声がガラガラの...
-
首吊りのやり方
-
恥ずかしながらくすぐられると...
-
朝倉未来さんは歌が上手いって...
-
カラオケバンバンなんですが、...
-
EXILE
-
私の友達にすごく歌が上手い人...
-
なぜ喉の出っ張り有るのか不思...
-
ブーストってなんですか??
-
地声高い人男の人って喉仏どう...
-
先程、何かのCMで「たったった...
-
歌って誰もが上手くなるんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報