dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋に隙間風がある気がするのですが、その場所を特定したいのですがわかりません。
ドライアイスがないので、線香を壁に押し当てて調べてもいいと思いましたが、線香以外に何か良い方法はありますか?

A 回答 (4件)

トイレットペーパーを縦に千切る!その先にスプーンや箸など棒にくっつける。

    • good
    • 0

自分ならポータブルの加湿器を使う。


ミストが煙のように流れてくれる。

この時期に加湿器は無理がありますけど、ミストを噴き出すポータルファンもあるのでそういったものを利用しても良いでしょう。

質問者さんがそういったポータブルのミストを噴き出す物を持っているとは限りませんけどね。

・・・

ドアや扉周り、窓のサッシ周り、壁のコンセントや照明のスイッチ周り、
……自分ならそういったところを疑う。
木造住宅で畳敷きの床なら、床面からの流入もあるでしょう。

窓用換気扇を取り付けて運転し、部屋の空気一気に部屋の中を負圧にすれば
外から風が流入する場所を明確に見つけられると思います。

・・・

ビニール紐を細く裂いて使うのもアリでしょう。
実際に空調屋さんはそういったものを使って風の流れを確認します。
ただし、空調機の吹き出し口という明確な場所でです。
そんなわけで、流速が遅かったり、流量が少ないと明確に反応しませんので注意して観測する必要があります。
    • good
    • 0

バルサンはいかがですか。


https://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E3%83%90%E3 …
    • good
    • 0

こんばんは。



ビニール紐はどうでしょうか?
ビニール紐を広げて、細かく割くと、風の流れで流されるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナイスアイデアありがとうございます!!

お礼日時:2022/05/05 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!