アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お墓参りのマナーについて教えて下さい。

お寺にお墓参り用のお線香が山盛りに置いてあり、火を付けるガスも置いてある台があります。
そこでみんなお線香に火を付けてお墓参りするのですが、お線香の横に100円玉が数枚置いてあります。そこは特に、いくらとか○○円等書いてありません。見てるとお金を置く人置かない人いるみたい?な感じです。
私は普段お線香を持参しているのですが、もしお寺のを使う場合はどうするのが良いですか?
マナー的にはどうなんでしょうか??

A 回答 (6件)

線香は寺の厚意で置かれています。

わざわざ持参しなくても、
寺が用意した線香を自由に使って下さいと言う意味で山盛りに
置かれています。しかしそれでは寺に失礼と考えた檀家の方が
心づてとして100円玉を置かれたのだろうと思います。
つまり儲け主義で線香を置かれている訳ではないと言う事です
から、金を置くのも置かないのも本人の心次第と言う事です。
ですからマナー的には何も悪くはありません。

ただ一言。線香を灯すには蝋燭の火から灯します。ガスと言う
意味が分かりませんが、それがライターであれば寺としては恥
ずかしいと思わなければなりません。ガスはマナー違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

すみません、ガスでもライターでもないです。
なんだろう。七輪に似た形でスイッチを入れるとボッと火が出る物です。名前がわからず恥ずかしいです。

なるほどです。だから線香の横にお金が置かれてたのですね。専用の代金入れも無いし、いくらとも書いてないのはお寺の厚意で使ってくださいとのことなのですね。

お礼日時:2022/08/15 18:04

そのような火付け装置がある事自体、自分らの地域ではしていません


から、自分らの地域では好ましいとは言えませんね。

蝋燭に火を灯した火から線香に火を付けるとか、マッチで火を付ける
のが一般的と言われています。

100円が置かれた意味を理解して頂き安堵しています。
    • good
    • 0

マナーが云々より気持ちの問題ですから、管理してくれていることや用意してくれていることを考えた上、気持ちがあれば置くべきでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

たしかに!そうですね。
気持ちです。大事なお墓を管理してもらってるので。使うときは置きます。

お礼日時:2022/08/15 19:16

「代金」ではなく「こころざし」=お気持ち、でしょうから、100円置かねばならない、数十円・1000円札ではいけない、という物とは性質が違うのかと思います。



お気持ちで振る舞ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

こころざし、いくらとかではなく気持ちなのですね。納得です。

お礼日時:2022/08/15 17:59

置いてあるものを使う時は100円から50円は置いておかないとね


こころざし というので決まりはありませんが 管理をしてくださってありがとうございます。という感謝の意味も込めて置いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

なるほど。こころざし。
置かない人に聞いてみると、高い管理費払ってるから。と言っていました。

お礼日時:2022/08/15 16:23

見せ金だから・・では?



置いてあると お金を供える人が居る・・

社務所が してる場合と 個人で してる場合があります・・

お金を供えても良いし 供えなくても良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

たしかに置いてあると置かなきゃいけない気がしますね。
どちらでも良いのですね。

お礼日時:2022/08/15 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!