
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
えっと……、洗い流すトリートメントはされていますか?スライドカットやシャギーを入れたり、レザーカットなら悩まれている状態にもなりますが、きちんとヘアケアされていて、ただ髪を梳いただけでこの様になるとは、どうしても思えません。
シャンプーをしますと、頭皮と髪の皮脂がなくなります。で、男性の場合、24時間後、皮脂が届くのは根元から5~10cmまでです。女性のデータが無いのですが、男性よりは少ないはずなので、たぶん、届いても5cmくらいがやっとだと思われます。
ですから、毎日シャンプーしていますと、それより先には皮脂が届かないのです。
つまり、髪の毛がパサパサとなるので、まとまりが悪くなっても仕方がありません。
また、キューティクルのダメージが増えてしまう事も考えられますので、髪の毛内部の水分が蒸発しやすくなって、さらにパサパサになりやすくなります。
と言う事で、洗い流すトリートメントで、症状改善するまで毎日ヘアケアして下さい。
シャンプーは、頭皮と一緒に洗える部分と洗えない部分とに分けて、洗浄しましょう。頭皮と一緒に洗える部分と頭皮は、シャンプー剤を使って、頭皮をマッサージして下さい。
洗えなかった部分は、シャワーの流水ですすぎ洗いをするか、洗い流さないトリートメント剤や整髪剤を使った場合は、シャンプー剤を使って洗浄しましょう。
一応、乾燥方法を紹介しますので、参考にして下さい。
1.
シャンプーの一連の作業の直後、40℃のお湯に浸して固く絞ったタオルで、頭皮の水分を「吸収」する。この時、キューティクルが水分を吸って柔らかくなる事から髪の毛が傷みやすいので、絶対に拭かない事!
ロングヘアなどで、頭皮の水分を吸収しただけでは濡れているところがある場合は、もう一度、タオルを固く絞り直し、そのタオルで髪の毛を包んで(タオルを畳んで間に挟むやり方が一番安全だと思われます)水分を吸収する。もちろん、絶対に拭かない事。
2.
浴室でシャンプーした場合は退室直後、洗面台などでシャンプーした場合はウェットタオル(ホットタオル)で水分を吸収した直後、乾燥タオルで頭皮の水分を吸収する。この時もウェットタオル同様、拭かない事!頭皮の水分を吸収しただけでは濡れている部分は、新しい乾燥タオルで優しく包む様にしながら、水分を吸収する。同じく、絶対に拭かない事。
なお、理容師や美容師がタオルで拭いている様な動作は、頭皮や髪の毛の間に空気を送り込んで、より乾燥が進む作業をしているものです。
3.
ヘアドライヤーのノズルを外します。外せない場合は、風の出口が大きくなる様にしましょう。
スイッチを強風、または、ワット数の大きい方に入れます。
ヘアドライヤーを持つ腕を軽く伸ばして、可能な限り遠目から熱風を当てて、頭皮を乾燥させます。この時、髪の毛が邪魔をする様でしたら、優しく掻き分けながら、頭皮に風を送り込んで下さい。
ちなみに、髪の毛の根元や頭皮が湿っていますと、寝癖の原因となりますよ。
4.
頭皮を乾燥させただけでは湿ったままの髪の毛がある場合のみ、ブラシで髪の毛を梳かしながら、そのブラシを追い掛ける様に遠目からヘアドライヤーの風を当てて、髪の毛を乾燥させます。
ここまでが「ブロー」です。
ただ、手間がほとんど同じなので、ブラシは毛先で止めて軽く髪の毛にテンションをかけ、ヘアドライヤーはそのまま通り過ぎ、髪の毛の熱が冷めたら、毛先に向かってブラシを外しましょう。こうする事で、ロングヘアは、ドライヤーセットもついでに出来ますよ。
可能であれば、お出かけ前に洗い流さないトリートメントでヘアケアしたり、または、整髪剤で髪をまとめたりするのも一つの手ですよ。
詳しくありがとうございます。
ヘアオイルもう使ってるし、髪の毛をまとめるクリームも使っていて、その前に追いオイル(少量)つけています、、
艶は一応あるのと、サラサラなので恐らくすいてもらっているからこうなっているのではないかと考えてます、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容師・理容師 美容師の技術や発言に疑問、どう思いますか? 4 2022/09/24 23:00
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛の切れ毛が気になります… 表面から短い毛がすごく出ていて、パサパサしてます。 縮毛矯正がいいと 3 2023/07/15 00:24
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル この方のような触覚にする方法を教えて下さい! どのくらいの髪の毛の量を持ってきたらいいのかや切り方を 1 2022/07/22 13:01
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛切ったときに友達や会社の人が 「髪切ったん?」て聞くのが引っかかる。 切ったかどうかの長さなら 5 2023/07/09 14:44
- 美容師・理容師 高校生男です。 髪の毛について質問です。 今度初めての美容院に行こうと思っているのですが、 どのよう 1 2022/04/17 21:46
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 中3女子です 修学旅行に向けて、胸元まであった髪の毛を肩に付かないぐらいまでばっさり切りました。 前 2 2022/06/03 18:05
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル まず、文章がまとまっていないと思いますが見て頂ければと思います。 私は市販のブリーチ剤やカラー剤でセ 3 2023/08/11 10:12
- 薄毛・抜け毛 AGA?頭皮の痒み、抜け毛 1 2022/09/02 18:05
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪のカット恐怖症 7 2022/11/02 17:49
- 美容師・理容師 高校生男です。 髪の毛について質問です。 今度初めての美容院に行こうと思っているのですが、 どのよう 2 2022/04/17 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光に当てるとツムジがこんなに...
-
分け目薄いですかね?
-
髪の毛を強引に抜いた時に毛根...
-
真っ黒な髪の毛でも太陽の光に...
-
美容院でカラーしたけど根元が...
-
つむじはげ
-
部屋が汚くてごめんなさい汗 地...
-
お風呂終わってから、焼肉する...
-
地毛が茶色から黒色に変化
-
髪が今鎖骨ぐらいあるのですが...
-
バイトで帽子を10時間被るので...
-
坊主頭にすると髪質が変わると...
-
前向きに生えている髪を後ろに...
-
ジェルを付けてオールバックみ...
-
パーマを落とすには?
-
市販のパーマ液の1液だけをつ...
-
女です。恥ずかしい話なんです...
-
髪の毛染める前にピアス開けて...
-
つむじの辺りで髪の毛が立って...
-
染めるのとブリーチはどちらが...
おすすめ情報