
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問を発見した時にはうれしくて・・・思わず飛び上がりました。
ありますとも、是非回答させてください。
『北京ヴァイオリン』
陳凱歌(チェン・カイコー)監督作品 2002年
舞台は北京の胡同だったと思います。
風景も美しいのですが、音楽もまた良しです。
作中の二人の音楽教師が、現代中国の在り方を象徴しているようでした。
参考URLはオフィシャルサイトです。
『HERO』は北京語だった記憶があります。
私は王菲のエンディングが聴きたいがために映画館に足を運びました・・・若かった・・・。ウソウソ。
章子怡もとてもカワイイので好きです。
お互い、勉強がんばりましょう。
好好学習天天上上。
参考URL:http://www.cqn.co.jp/violin/
No.5
- 回答日時:
学校の中国語(北京語)の授業で映画を観る時間があったので、その映画を紹介します。
この櫂に手をそえて・・・老人と少女の泣ける話
西太后・・・歴史物
赤いコーリャン・・・病気の男の家に嫁いだ女の話
グリーンデスティニー・・・ワイヤーアクション
一番上は副題で、本題がちょっとよくわかりません。ですが内容、台詞の聞きやすさ的にお勧めです。
No.4
- 回答日時:
中国語がわかる人間ではないので、あまり参考にならなかったら申し訳ありません。
うちにある「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」のシリーズのDVDは、広東語、北京語の二つが入っていました。中国語字幕も出たりして、時々全然わかんないけど、それで見てみたりしています。今はデジタルリマスター版が出てしまったので、このDVDはもうでていないかもしれませんが、中古などならば手に入るかもしれません。ジャッキー・チェンの「プロジェクトA」や「ポリス・ストーリー」なども同じシリーズで出ていたので、多分北京語も入っていたと思います。うろ覚えで申し訳ありません。
「HERO」は北京語だと思います。主人公の名前が「無名(ユーミン)」となっていましたから。
あと「さらばわが愛 覇王別姫」も北京語だと思います。
現代モノではなく歴史モノばかりで申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
私も、「北京バイオリン」は良かったです。
ぜひオススメします。
ここに中国映画がたくさん紹介されていますよ。
http://www.enjoy.ne.jp/~shinji-n/eiga.htm
私は中国語のことはわかりませんが、映画によって中国語の種類も違うんですね。
そう言えば、いつか借りた中国映画(何かは忘れましたが。)のDVDで、
音声を、北京語、広東語、英語、日本語から選べるようなものがあった気がします。
参考URL:http://www.enjoy.ne.jp/~shinji-n/eiga.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「アメリカ映画は嫌い、観ない...
-
X-MEN 3の最後に出てくる「モ...
-
オールナイトとレイトショーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報