重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初心者の質問ですがひとつよろしくお願いします。
OSに2000を使用してます。
現在はファイルシステムをFAT32にしてるのですが、NTFSに切り替えたいと思ってます。
FAT32→NTFSに切り替えた場合、以前のファイルのデータを利用できるのでしょうか?
もともとPCに98と2000をマルチで使用しており、両方からファイルの読書きを出来るようにするため、FAT32のファイルシステムにしていました。
今は2000のみのため、FAT32にする必要がないのですがCDRWに保存していたデータがFAT32のファイルシステムなので仕方なくFAT32にしています。
ひとつよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 リムーバブルメディアにとっておいた時の、システムがFAT32だった事を気にしているんでしょーけど、


大丈夫です!! 現在のシステムをFAT32→NTFSにしても
そのバックアップしといたシステムがFAT32の頃のデータでも戻せますよ!!(^○^)
 → NTFSに変更したそのNTFS上のファイルをどうこうしようと言うのではないので大丈夫! 可能ですよ!!
バックアップFile自体がNTFSであろうとFAT32であろうと大丈夫です!!(^○^)
    • good
    • 0

NTFSにしてからもCDRWのデータは特に問題なく使用できます。


CDのソフトがフォーマットの状況に依存せずにインストールできるのと一緒です。
確かCDはCDFSとか言うフォーマットだったと思います。

別にFAT32環境で作成されたCDRWがFAT32でフォーマットされる訳では有りません。

それとWIN2000はFAT32を読み書きできますから、その点でも支障は無いと思います。
    • good
    • 0

想像で書きますが。



HDDがFAT32でフォーマットされた状態のデータを、CDRWにバックアップソフトでディスクイメージごとバックアップしたということでしょうかね。
これだとおそらく、NTFSにフォーマット変換するとCDRWから書き戻せなくなってしまいますので、HDDをNTFSに変換した後にバックアップし直す必要が出てきます。

ちなみに、NTFSに「フォーマット」してしまったら、今までのデータは消えます。
フォーマットの変換にしてくださいね。
    • good
    • 0

>FAT32→NTFSに切り替えた場合、以前のファイルのデータを利用


>できるのでしょうか?

これの意味が良く理解できないのですが、Win2000でしか使わないのであれば
そのデータは使えるでしょう。
他のマシンからネットワークでアクセスする場合には、アクセス権限以外は
NTFSだろうとFAT32だろうと違いはありません。
(直接アクセスするのではなく、Win2000を経由する形になるので)

>今は2000のみのため、FAT32にする必要がないのですがCDRWに保存していた
>データがFAT32のファイルシステムなので仕方なくFAT32にしています。

CD-RWにFAT32というファイルシステムで書き込みですか?
別にCDさえ読めればFAT32だろうがISO形式だろうが問題は無いはずですし、
HDDのフォーマットによってCDを読込む形式に制限がかかるということは
ないです。
(CドライブはFAT32でDドライブはNTFSという事もできますし、この場合でも
両方のファイルを読込む事ができます。)

NTFSとかFAT32というのはファイルを格納する時のフォーマットですから、
それによってファイルに対し何かをするということはありません。
しいてあげるならファイルのアクセス権限が付くということでしょうか。
それも管理者権限(administrator)で使っている分には何も関係ないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!