
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ゴールドバッハの予想とは次のような加法的整数論上の未解決問題の1つである
すべての2より大きな偶数は2つの素数の和として表すことができる
4=2+2
6=3+3
8=3+5
10=5+5
12=5+7
14=7+7
16=5+11
18=7+11
20=7+13
22=11+11
24=11+13
26=13+13
28=11+17
30=13+17
32=13+19
34=17+17
36=17+19
38=19+19
40=17+23
…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の背理法について質問です...
-
強い仮定、弱い仮定、とは
-
高校数学です!m,nを整数とする...
-
有理数を文字置き→互いに素な整...
-
証明問題における変数の定義域...
-
a>0、b>0⇔a+b>0、ab>0
-
3.141592653589793238462643383...
-
命題「PならばQ」でPが偽ならば...
-
数学。「次の命題の真偽を調べ...
-
ドモルガンの法則、対偶、三段論法
-
1/m+1/n=1/p
-
n=3の倍数ならば、n=6の倍数で...
-
a,bが有理数として√6が無理数を...
-
命題P、Qが共に真のとき Pなら...
-
数学B漸化式です。 a1=1/5, an+...
-
存在しないものに関しては何を...
-
何時間 何分 何秒を記号で表...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
鋼材について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の背理法について質問です...
-
命題「PならばQ」でPが偽ならば...
-
a>0、b>0⇔a+b>0、ab>0
-
強い仮定、弱い仮定、とは
-
nは自然数 n^2と2n+1は互いに素...
-
数Ⅰの問題です x,yは実数、nは...
-
a,bが有理数として√6が無理数を...
-
n=3の倍数ならば、n=6の倍数で...
-
a,bが有理数のとき、a+b√2=0 な...
-
有理数を文字置き→互いに素な整...
-
ウェイソン選択課題について悩...
-
高校数学です!m,nを整数とする...
-
命題論理に関する英単語
-
命題を証明せよとはどういう意...
-
数学の論理学的な質問なんです...
-
定理、命題、補題、系について...
-
背理法について
-
数学B漸化式です。 a1=1/5, an+...
-
数学的帰納法の根本的な疑問な...
-
数学で出てくる十分性と必要性...
おすすめ情報