
長男の結婚にあたり、先日初めて両家顔合わせを致しました。
恋愛結婚だし堅苦しいのはやめましょうと言う先方からの要望も有り、結納はしない、手土産もなし、顔合わせは先方のお住まい近くのお父様の知り合いのお店にて、普段着でざっくばらんにお会いしましょう、と全て先方にお任せスタイルとなりました。
ドキドキわくわく楽しみにその日を迎えました。
ところが、当日の両家の考え方、マナーの違いを目の当たりにしてしまいました。
まず、両家の両親の服装のバランスが悪かったことです。
多分、先方も感じられたと思います。
主人はノーネクタイ、ジャケットにスラックス、革靴にセカンドバッグ、
私はワンピースにボレロ風ジャケット、パンプスとハンドバッグ、
先方のお父様はポロシャツに綿パンツにつっかけ履き、
お母様はTシャツにワイドパンツ、素足にぺったんこのサンダル?つっかけ履きでした。
深々と頭を下げてご挨拶した際、お母様の足の指がのびのびとこちらに向いていたのが印象的と言いますか、釘付けになってしまいました。お二人とも近所のスーパーに来た感じでした。
普段着とはいえ、初めてお会いする訳ですし、失礼があってはいけないと事前に息子にはこちらの服装は伝えておきました。息子も彼女に伝えていたそうです。
更に個室にて着席した際、先に入室した先方が上座に座られました。
終わってから聞かされましたが、主人も息子も私達が下座に座っていたことは気付いていたようです。
とはいえ、親子共々同年代でもあり共通の話題も多く、終始和やかに顔合わせは終えました。
が、正直モヤモヤしております。
息子は、こちらの服装は彼女に伝えたが何か行き違いがあっただけだと、私達に謝っていました。
席次については、息子が入室した際には先方が既に着席されていた為言い出せなかったようです。
お会いするまでは緊張よりも楽しみにしておりました。
終わってしまうと、このモヤモヤはどうしたものかと。
これから結婚式に向け色々決めていく中で親の意見も求められることもあるかと思います。
全く悪気なくされてる振る舞いだけに、うまくお付き合いしていけるのか心配です。
こんな顔合わせ、皆さんはどう思われますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分は嫁の立場、旦那は長男です。
子供(上の子は大きいです)が居るので、今は親の立場でもあります。
過去、相手の親に言われた事を思い出してみました…
正直良い気分ではないです。
息子さんを通して彼女に伝える必要はあったのか、です。
長男だから、嫁に貰うからって決して質問者様が正しいとは限らないです。
上座も下座も解ってますが…
先方は先に『堅苦しいのはやめましょう』って仰ってますよね。
本当にそういう意味だったんですよ。
自分自身、嫁の立場で色々言われた身なので、彼女の居たたまれない気持ち、物凄く解ります。
息子さんのしあわせを本当に願ってるなら、これ以上言う必要はないかと…
じゃないと本当に嫌われますよ。
上手く付き合おうとか、相手がとか…全部息子さんに一任してください。
自分の旦那はそうしてくれました。
正直息子さんも可哀想です。
自分も息子を持つ母親ですが、質問者様みたいな母親にはなりたくないなと、ある意味勉強になりました。
敢えて言いました。
No.2
- 回答日時:
まあ私なら気にしませんけど。
結婚式終わったらもうあんまり関わる事もないでしょう。
あとは孫が産まれた時くらい?
あんまり細かい事は気にしなくてもいいんじゃないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人から 12 2023/07/14 20:25
- その他(結婚) 娘の結婚について 6 2023/06/20 14:55
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- その他(結婚) 顔合わせをしたい義親としなくていい実親 6 2022/08/16 14:11
- 婚活 【結婚の顔合わせ】 両親が絶縁状態です。 8 2023/04/13 23:17
- 親戚 【長文】義親と実親の交流について(息子と嫁を飛ばして付き合う事) 5 2022/11/14 11:13
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- その他(結婚) 両親に婚約者を紹介 5 2023/01/30 10:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両家顔合わせに妹が参加するこ...
-
両家顔合わせ場所(川崎あたり)
-
かなり悩んでます 今月、彼氏か...
-
妹がムカつきます。どうしたら...
-
勘当した娘が結婚します
-
婚約者の兄弟への挨拶に1人で行...
-
来月から転勤が決まっている彼...
-
兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
兄の結婚、両家顔合わせに出席...
-
両家、顔合わせのときの服装、...
-
彼女の両親に大激怒、異常なま...
-
とてもラブラブな彼が、メンズ...
-
高校生です。 今度彼女の家に泊...
-
年齢差について質問です。 20歳...
-
親が創価学会で息子は違うとい...
-
婚約者に前科があることが判明...
-
結婚について相手の親がネック...
-
独り暮らしをしている男性は,...
-
彼女ができない息子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来月から転勤が決まっている彼...
-
勘当した娘が結婚します
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫...
-
両家顔合わせに妹が参加するこ...
-
両家の顔合わせに兄弟同席?
-
来月入籍します。結婚前の両家...
-
こんな顔合わせ、皆さんはどう...
-
顔合わせ食事会のお礼
-
顔合わせで指輪を披露しようと...
-
お義母さんに送るお礼状
-
兄の結婚、両家顔合わせに出席...
-
両家顔合わせの食事会について...
-
両家顔合わせの時に自己紹介カ...
-
徳島県でおすすめの両家顔合わ...
-
中間地点での顔合わせ費用負担
-
顔合わせ 服装について
-
息子の結婚 男側の親の挨拶
-
明日、顔合わせです。のし袋の...
-
両家、顔合わせのときの服装、...
おすすめ情報
顔合わせの違和感は先方には一言も告げておりません。荒立てる気はありませんから。
非常識だと思われる方、小さいことと思われる方、その小さいことを何年も不快に思ってらっしゃる方。。。
きっと正解はないのでしょうね。
親が違うのですから若い二人の考え方に違いがあるのも当たり前。その違いを二人が話合い、歩み寄り、理解していくのが夫婦だと思っております。
小さいことでもいつまで経っても分かり合えない人がいるという事を改めて知ることが出来ました。
正解はないのだと思いますから敢えてベストアンサーを選ばないことにしました。
お忙しい仲、貴重なご意見、ありがとうございました。大変参考になりました。