dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「女性は子ども全般が好きな傾向がある」と思われている傾向はありますか?
最近ネットで「女性は子ども全般が好きな傾向があると思われている」というような投稿を見かけて疑問に思いました。
私はそういう風に感じたことがなかったので(女性とか男性関係なく個人の性格のイメージ)意外に思ったのですが。
そのような風潮はありますか?

A 回答 (3件)

幼稚園、保育園では圧倒的に男性はいないですよね、まぁ現実職業にするとなるといろいろ問題を考えるかもしれませんが、そんなことを考える前の段階でも幼稚園や保育園の先生になりたいという男性を見たことがありませんね。

口に出さないだけかもしれませんが、だから余計にそう思われるのかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現場では男性が少ないから却って人気らしいですけど、女性社会なのを辞めることが出来たら印象が変わるかもしれませんね。

お礼日時:2022/06/18 10:38

母性があるから比率で言えば女性が多いのかもしれませんが、正直私(女)は子供嫌いでしたよ?(笑)自分の子供はさすがにかわいいと思えたのでほっとしたものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
父性じゃあまり割合多くならないんですね。

お礼日時:2022/06/18 00:23

妊娠し出産するのは女性ですから、本能的に子供好きの傾向はあるでしょう。


だからといって、そうじゃないことを気にする必要などないです。

社会の標準は標準。
標準というのは偏差値50です。
それに当てはまらない人もたくさんいて何の不思議もないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申し訳ないです。気にし過ぎというのは、私男性の立場から、男性は子ども好きって思われてないのか?と思ってしまって。

お礼日時:2022/06/17 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!