プロが教えるわが家の防犯対策術!

製造業の生産日報について質問させて頂きます。

つい先日、生産日報をエクセル入力化にしました。
それをもとに、加工製品の日ごとの月間集計リストにしたいと思っています。

現在の日報シート(左)
[B9]セルは、プルダウンリストで「製品A、品B、品C・・・」となっています。
これを、別シート(右)のようにしたいとおもっています。

現在、会社では紙での管理がメインのため、
日報シートに入力→プリントアウト→原紙状態に戻して終了しています。
この状態で、月間集計をしようとすると、どのようなVBAになりますか??

先日、別の質問サイトで日報シートを「1日」「2日」・・・と分ければ、関数でもいけると教えて頂きましたが、画像添付がなくてセル配置を簡略化したイメージで伝えたところ、
関数のネストで、解読できずに挫折しました。。。

質問サイトのはしごで申し訳ございませんが、ご教授頂けると幸いです。

「生産日報と月間集計」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    言葉足らずですみません。
    補足です。
    ブック名・シート名は必要ないと思い書いてませんが、
    ブック名「日報」シート名「1日日報」「2日日報」・・・となっています。
    現在の日報シート(左)が、社の様式で、空欄に、ロットNo,等を書きますが、
    今回の質問に必要ないと思い省略しています。
    セルの結合は、日報シートをすでに品質関連の管理図と紐づけをしてあり、また設備の特性上、省略した日報シート右側に2段ほしいため、結合しています。

    設備が1と①は打ち間違い。
    生産数の「個」は、数値でOKです。

    製品名は、決まっています。「B行」のセルはプルダウンにしており、各設備10点程の中から加工品を選ぶとLOOKUP関数等で日報シートと管理図に各必要事項等が入る様にしています。
    また、設備は20台程、製品は40点ほどあり、1点を複数設備で加工したりもしていますが、
    設備単位で集計を作りたいと思っています

      補足日時:2022/06/24 22:58

A 回答 (3件)

No.1 回答者 fujillin さんの書かれていることが、たぶんまともです。



もものももはももさんが、「つい先日、生産日報をエクセル入力化」されたそうですが、この日報シートの作り(構造)を変更して、別途新しい構造で作った方がいいです。 
そのときに、例えば、BOOK1に、4つのシート(「各日日報」、「6月一覧」、「7月一覧」、「印刷用日報」)を作ると、後が楽でしょう。(8月以降のシートも作っておいても良いですが、2ヶ月分の2枚のシートがあれば、7月後半になったときに、「6月一覧」のシート名を「8月一覧」に変更して、6月の数量データを抹消すれば、それで済みます。 3年でも、4年でも使えます。 1枚の1ヶ月分だけだと、実際不便でしょう)
「各日日報」シートは、「6月一覧」や「7月一覧」で参照するためだけのメモなので、「一覧シートへの参照転記のための必要最小限の情報だけ」で良いです。
データは必要最小限の入力で済ませる。なくても実用上問題の起きない表示はしないということも大事です。 数量は、整数値だけで充分でしょう。
「印刷用日報」は、その名の通り、「各日日報」シートに入力したデータを、会社に提出する紙を印刷するためのレイアウト表示にするものです。

「各日日報」シートに入力したデータ ⇒ 「印刷用日報」
  「印刷用日報」シートに参照式をいれておいて、自動的に反映させます。
「各日日報」シートに入力したデータ ⇒ 「○月一覧」
  BOOK1に書いたマクロを、「各日日報」シートに置いたコマンドボタンをクリックして、該当のシートの該当セルに転記させます。

大事なことは、最初に、① 「6月一覧」、「7月一覧」の固定項目をきちんとレイアウトして入力を済ませること、② 「印刷用日報」のレイアウトを印刷したときに会社の指定様式にあわせること、その固定項目やデータの表示形式をセットすること(セルの結合、フォントサイズ、数量の表示形式、罫線など) の2つです。

「6月一覧」、「7月一覧」の固定項目には、もものももはももさんが掲示した写真の(なんと書いてあるか読めないですが)A列とB列の全データを入れておきます。 写真ではB列には、製品A、製品B、製品C、、、、と、一見すると、同じ製品名が複数回でてはきていないようですが、実際にはどうなのでしょう。 照合の方法1 
「6月一覧」の{A列のデータ & B列のデータ}の組合せと、「各日日報」の{A列のデータ & B列のデータ}の組合せとを照合して、転記欄が決まる
照合の方法2
「6月一覧」の{B列のデータ}と、「各日日報」の{B列のデータ}を照合して、転記欄が決める
このどちらの方法なのかで、少しやり方が変わります。
また、「各日日報」でプルダウンリストの作り方も変わります。
また、{「各日日報」そのものが伝票データ転記のようなものであって、同一日に、同じ製品が何件も出現するようになっていて、「6月一覧」に転記するときに、同一の出荷?は数量を合計して、合計値を転記するのか} あるいは、{「各日日報」のデータは、同一のものは数量の合計値が記載されている}のかでも、やり方は変わります。 
{「各日日報」そのものが伝票データ転記のようなものであって、同一日に同じ製品が何件も出現するようになっていて、「6月一覧」に転記するときに同一の出荷?は数量を合計して、合計値を転記する}方式ならば、「印刷用日報」へに記載する参照の数式も変わります。
    • good
    • 0

右のシートの3「設備」の欄は結合させずに1行ごとにして


日付の列は31日まで用意(小の月の場合は、存在しない日付の生産数は何も入力しなければよい)
生産数は、数字だけ入力(書式設定で「個」をつけるかはご自由に)

その上で31日の、さらに次の列に合計値をsumで集計


あとは印刷用に別のシートを作成し、
集計用シート(添付の右のシート)を
参照させれば、特別な処理は要らないのではと思います。

印刷用シートは、計算には使用せず
表示だけすればよいので、セル結合でも何でもレイアウト自由です。
    • good
    • 0

こんばんは



直接の回答ではありません。

>月間集計をしようとすると、どのようなVBAになりますか?
VBAでももちろん可能ですが、質問者様は(多分)理解できないご様子。
何か問題が起きたり、微修正が必要になったらどうなさるおつもりなのでしょうか?
移行後時間が経つほど、データが蓄積するほど、そのようなことが起きるとパニックになると思いますけれど・・・

>関数のネストで、解読できずに挫折しました。。。
対象のシートがどこにあるのかわかりませんけれど、SUMIFS関数などで、設備(?)と製品が一致するものを検索すれば良いだけのように思われますけれど・・・


とは言え、表の作り方にもいろいろ不明な点が・・
(添付図自体が読めないので、よくわかりませんけれど・・)
・シートの関係や、ブック名、シート名等の情報が皆無
・日報はなぜセルの結合を行っているのか?(2行使う必要があるのか不明)
 (普通は、1データ1行にしておく方が扱いが簡単になる)
・「設備1」(←読めないけど)と「設備①」は同じ意味?
 (なぜ名称を変えるのか。読み替えが必要なのか?)
・製品の名前はあらかじめリスト等で決まっているのか?
 (数が決まっている方が、扱いやすい)
・「○○個」の表示は、セルの値は数値なのか、文字列で「○○個」と入力してあるのか
 (数値の方が、当然ながら扱いやすいです)

まだ、最終形ではなさそうですので、できるだけ扱いやすい形式の表にしておく方が、後々に、いろいろ行うにしても便利だろうと思います。
何かの、ご参考にでもなれば・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!