
「年収200万円」トレンド入りで「日本人が出稼ぎ」の危機感…「もはやサイゼリヤにも行けない」で巻き起こる「豊かさ」論争
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecdc74d71c4e8b …
年収200万円代が一般的な時代が到来ですか?
正社員は最低給料を別途、年収〇〇〇万円以上とか決められないのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
段階はあるだろうし、いくらになるかはわからんけど、
「貧困が普通」
っていう国になるだろうね。
30年前の東南アジアみたいにさ。
「一生懸命働いても、新品の家電を買えない」
みたいなさ。
我々が、100均で安く買えるのも、他国に対する
経済格差があってこそ。
「え!こんな時給で働いてくれんの??」
っていう連中がいればこそ。
アジアの貧乏国は、時給200円で働くから、一生懸命働いても
少しいものは買えない。まともな生活はできない。
教育水準は下がり、貧困の連鎖になる。
今後は、日本がそうなっていく。
すでに、日本の年収はアメリカの半分。
アメリカから見れば、
「日本人って、こんな給料でいいもの作ってくれてありがとうな」
って感じ。
日本製品は他の先進国のために作るのです。
自国民は高くて買えません。安月給ですから。
教育にもお金が回せなくなります。そして、代々貧乏な
家庭が増え、貧困国になっていく。
まあ、みんなそれでいいみたいだし、いいんじゃないか?
観光船とか皇室の問題のほうが大事みたいだし。
No.8
- 回答日時:
下層階級の生産性のない非正規なんかはそれくらいが妥当だろうね。
その一方で自分のような上位5%の階級は上場企業の総合職正社員で1千万以上なのが当たり前。それに加えてこの円安で運用している手持ち資産が爆上がりでさらに儲かっている。まさに濡れ手に粟だね。こんなに簡単に儲かっていいのかと思うくらい。
大体貧乏人が打撃を受けてるときって、金持ちって投資なんかですごく儲かるんだよね。
リーマンショックの時の株と為替でメチャクチャ儲かったし。
まぁ下層階級は金融資産もないし、それどころか円安による物価高で大変みたいだけどね。金持ちは痛くもかゆくもないんだけどね。
要は貧富の差がこれまで以上に広がっていくよという事。
自分の会社ではDX化で単純作業しかできないような非正規はどんどんクビにしていってる。
今までが甘かったと思えるくらいにこれからはもっと厳しくなる。
下層階級諸君は覚悟しといたがいいだろうね。笑
以上。 by returns
ありがとうございました。
それくらいが妥当・・・の基準がイマイチ分かりませんが。
少子化問題もありますから大衆の収入は何とかして欲しいです。
裕福層だって別にDX可で技術力が向上したわけではないでしょう。
No.5
- 回答日時:
日本人が自分達や世界の人々が欲しがるモノ、価値あるものを次々と生産していた頃、つまりは高度成長期、バブル期ですね。
半導体・家電・自動車などの製造業で頑張っていた。でも、米ソ冷戦の終了後、製造業は人件費が安いからと、日本を見捨てて海外に逃げ出した。
凄い技術をもった中小企業が多いといわれる東京の下町、蒲田を見ていると町の工場がどんどん無くなり、戸建てやマンションに変わっている。
テレビ東京の「出没!アド街ック天国」で、時々「昭和の雰囲気を残す町」というのが紹介されます。意外とそういう町に凄い技術をもつ工場がいくつもあって、「日本が繁栄していた頃のなごりみたいだ」なんて感じたりする。
そして、しばらく前から、時代の中心は製造業から情報産業に変わった。
米国はその世界で、当然ながらトップを走っている。
中国・韓国・台湾・インドなども、あっという間、あるいは、いつの間にか、IT系では、日本を追い越していた。
日本の情報産業は、汎用機中心だったころ、悪名高き「CSK」が「人売り業」で大儲けしていたため、「右にならえ!」と、「最新技術の産業」であるはずの情報産業を、情報技術抜きの、「人身売買産業」に貶め、それが現在でも続いている。
そして、スマホを含めて、多くの製品が「中国製」となり、かつて日本の誇りともいえた「製造業」は壊滅して、そちらでも日本は稼ぐことができなくなった・・・。
結論として、日本人や海外の人々が欲しい製品を供給できなくなり、輸入に頼るようになれば、貧しくなるのは当然なのでしょうね。
余談:
先日、サイゼリアに行った。ひさしぶりだからと色々と注文したらお皿を置くスペースが無くなりそうになった。ふと、隣を見ると30代くらいの女性2人がドリンクバーのみで、延々と話をしていた。
13時ころだったから、どこかで食事し、こちらでお茶しているのかな?とも思ったけど、ちょっと気になった。
で、自分のレシートの金額を見て、「海外でこれだけ料理を頼んだら、2,3倍とられるだろうなあ」なんて感じてしまった。
稼ごうとしたら、かつての「ジャパゆきさん」とは逆だけど、日本人が海外に出稼ぎに行くしかない時代になったのかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
既に年収300万円が普通になってきました。
全労働者の42%が非正規労働者です。
そのうちに200万円台が普通になってくるかもわかりません。
正社員の最低給料を○○円と決めても意味がありません。
だって今や非正規労働者が当たり前の時代になっているのですから。
ですので、最低賃金を引き上げることが必要でしょう。
最低賃金では、かっては韓国の二倍でした。ところが韓国の給与は増えているのに日本の最低賃金はほとんど伸びなかったために、いまや逆転されています。
理窟でいえば、韓国に出稼ぎにいった方がたくさんもらえるということなんですよ。

そうですね。正社員だけ最低給料を別枠で定めたら準社員・契約社員が増えてしまいそうですね。
自分基準で考えてしまい申し訳ありません(一応正規雇用)。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これから厳しい時代になって行くでしょうね。
これから日本に期待してもどうにもならないので
お金の事は自分の力でどうにかしていくしかないと思います。
私はDiy技術を休みの日にコツコツと身に付けてますし
自分の作った物をネットで売買して小遣いを増やす努力をしています。
その稼いだお金で株買ったりして、さらに稼ぎを増やす努力もしています。
会社だけの稼ぎだけじゃどうにもならないですからね。
プラスαの稼ぎは自分の努力次第でどうにでもなる。
今はネット社会だからね。
No.1
- 回答日時:
年収200万台はごく少数でしょう。
2020年度の平均年収は会社によって違います。要はお金が欲しいならこういう会社に行けと言うことです。
https://heikinnenshu.jp/ranking.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 月収5万円の稼ぎなら税金や年金はかからず、全額小遣いにできますか 5 2022/03/28 13:58
- 政治 事務次官の年収?? 4 2022/11/28 11:29
- 所得・給料・お小遣い 事務次官の年収が 推定3500万円だそうですが、 2 2022/11/28 08:14
- 減税・節税 妻の年収を最もお得にするには!! 3 2022/06/05 19:22
- 転職 障害者雇用での給与や待遇の相場をしらべています。アドバイス下さい(*´ω`*) 1 2023/01/27 19:01
- 所得税 保険にかかる税金 1 2022/06/17 09:11
- 減税・節税 75歳以上後期高齢者医療負担について 6 2023/03/22 20:14
- 政治 日本の平均年収が30年変わらない 13 2022/06/17 10:10
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 年収380万円で200万円のマイカーローン 4 2023/04/23 15:30
- 経済 30年後の日本はこうなっていると予想するのですが違うでしょうか? 物価がどんどん上がり、自動販売機の 5 2022/10/26 22:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
-
常温が好きなだけなのに
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
学歴も金もない家に限って子沢...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
フォークロア
-
エクセルで特定の列にある日付...
-
米の収穫面積
-
騰落レシオなどについて
-
フランス語でレストランの店名...
-
60〜80年代の女性の喋り方について
-
クリスマスって皆さん、何して...
-
江戸文化を学べる大学を教えて...
-
日本で、1970年の時は、ほとん...
-
現代文明が崩壊すると考える人...
-
流行のものに批判的になる人は...
-
コロナが下火になって今度はイ...
-
買い替えの時期はいつですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
学歴も金もない家に限って子沢...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
「最近、ニュースを賑わせてい...
-
なぜ日本人男性は性犯罪者みた...
-
「お知らせさせてください」を...
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
-
一気コールの発祥は?
-
常温が好きなだけなのに
-
米の収穫面積
-
ATM、FDDIは今でも使われていま...
-
60〜80年代の女性の喋り方について
-
鳩時計の仕組みについて 鳩時計...
-
千羽鶴のタブーについて教えて...
おすすめ情報