
こんにちは。
Windows10の環境にXamppでMySQLをインストールしました。
毎日バックアップを取るのではなく、月一くらいでXampp配下のmysqlフォルダを『WinRAR』を用いてフォルダ毎バックアップを取っております。
フォルダ構成は『C:\xampp\mysql』なのですが『~\mysql\data\~』配下のログファイル、特に『ib_logfile数字』とかが1GBありまして、それが36個あり、『WinRAR』の圧縮にとても時間が掛かっております。
MySQLの設定ではこれくらい必要になっているので増やしています。
そこで質問です。MySQLのフォルダ毎バックアップを取る時は『ib_logfile数字』を削除しても良いものでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MySQL のバックアップ(3つの方法)
1)MySQL の data フォルダを丸々コピー(簡単)
MySQL を停止し、XAMPP をインストールした場所(通常は C:\xampp\ )の下にある以下のフォルダ)C:\xampp\mysql\dataをコピー。(リストアはコピーしたフォルダを元に戻すだけ)
手っ取り早くて、簡単な方法だけど、ホスティング
2)phpMyAdmin の エクスポート機能でデータベースをエクスポート
3)mysqldump コマンドで sql ファイルとしてダンプ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BACKUP DATABASE とINSERTが同...
-
期限切れのバックアップの削除
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
復旧中のデータベースについて
-
32ビット版Officeで作成64ビッ...
-
SQL*Loaderのコミットポイント...
-
TPSとは・・・
-
postgresql についてです
-
SQLローダーで複数のCSVファイ...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
ファイルの存在チェック
-
【DB】同じトランザクション内...
-
tempdb の適切なサイズ
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
SQLServerバックアップ戻せない
-
ACCESS2010 Excelエクスポート ...
-
SQLローダーを使ってExcelのデ...
-
PCが悪くなって新しいPCにSSMS...
-
MS-Accessのエクスポートで異常...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期限切れのバックアップの削除
-
ログファイルの圧縮がされずに...
-
BACKUP DATABASE とINSERTが同...
-
ログ ファイルはいっぱいです。...
-
バックアップの容量と時間の見積り
-
SQLServerのトランザクションロ...
-
トランザクションログの切り捨...
-
トランザクションログバックア...
-
oracleとSQL Server比較検証
-
こんにちは。
-
SQLServer7.0のLDF圧縮
-
SQLサーバーのDBをArc...
-
バックアップについて
-
SQLデータを保存して書き戻したい
-
制御ファイルの多重化の意味に...
-
Oracle9i(Win)バックアップすべ...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
postgresql についてです
おすすめ情報