
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうもです。
"レプリカに関する操作・作業をするつもりではなかった"といことを前提にアドバイスさせていただきます。(外していたらすいませんm(__)m)
非常手段としてバックアップファイルを使用し、レプリカを作成した時点にデータベースを戻す事は可能です。
以下の事項を確認し、問題が無ければ作業をしてください。
1:ローカル上でデータベースを作成していて、ネットワークで共有していないか?
2:レプリカ作成時の状態にデータベースが戻ってしまうが問題ないか?
3:レプリカ作成時にデザインマスタのバックアップを取っているか?
(全て"はい"でレプリカを作成した様なのでこれは大丈夫かと思います。)
<作業手順>
1:データベースのバックアップファイルを探してください。これは、拡張子".BAK"で、レプリカ作成時のフォルダに存在していると思います。
2:そのバックアップファイルを念のため、違うフォルダにコピーしてください。
3:コピーしたファイルのファイル名を"xxx.MDB"に変更してください。(xxxは任意で構いません。)
4:そのファイルを開いて問題ないか確認してください。
新たにデザインマスター上で作成したオブジェクトなどは、コピーしてください。
問題なければ終了です。
これで、元に戻るかと思います。それではm(__)m
No.3
- 回答日時:
レプリカを作成する際、元のDBは「ファイル名:デザインマスター」となり、レプリカは「ファイル名:レプリカ」となります。
元のDBもデザインマスターとしての情報が追加されています。
一旦作成したレプリカを元に戻すことは出来ません。
それぞれのオブジェクトの属性で「レプリケート」を外すことはできます。
前回も書いたように、レプリカを作成したからファイルが開けない、ということはないはずです。
オブジェクトを全て、新規DBにコピーしてはどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
レプリカを作成したからファイルを開けなくなった、ということはないはずですが。
レプリカを作成する際に、バックアップは取らなかったのでしょうか。
ファイルをダブルクリックではなく、Accessを起動させてからファイルを開くこともできませんか?
ツール>データベースユーティリティ>最適化/修復も試してみてください。
この回答への補足
ありがとうございます。Accessを起動させると開きました。でも、使い勝手が悪いので元に戻したいのですがどうすればいいのですか?また、どうしてこんなことになったのかも教えていただければ今後の参考になるのですが。
補足日時:2001/09/06 11:59No.1
- 回答日時:
はじめまして。
>レプリカとはなんなのですか
レプリカとは、簡単にいうとデータベースのコピーです。テーブル、クエリ、モジュール、フォーム、レポートなどを含んでいます。
Accessをお持ちみたいですので、HELPでレプリケーションの新機能を御覧になれば詳しく書いてあります。
多分上記の開けない問題もそれで解決するかと思いますが・・・^^;
分からなければ、ここで補足要求してくださいませ。
それではm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
Cubaseのプロジェクト名を変更...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
Musescoreで sfz のサウンドフ...
-
*SOS*間違ってショートカットで...
-
2つのフォルダ内(サブフォルダ...
-
圧縮時に空のフォルダを残すには
-
エプソン Print CD(2008年版)...
-
DVD Flickを使用していてDVDを...
-
x-アプリのMD取り込みエラーに...
-
leeyesでファイルの読み込みが...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
PCのアプリケーションを別のPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
クリップNOTEというソフトを使...
-
圧縮時に空のフォルダを残すには
-
パソコンで写真の撮影日を探す...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
おすすめ情報