
小さいシステム屋です
機器メーカーから依頼で顧客に自社開発のソフトを納品・他社ソフトの設置作業を
行っています。
端末を2台追加する仕事を受けたのですが マイクロソフトの代理店がライセンスを
販売してくれないのです。
この場合、顧客にライセンスが無い状態で設置しますので マイクロソフトから購入
してくださいのアナウンスだけ 作業終了でいいのかな?
当社も小さいソフト開発会社ですが マイクロソフトに対してサブスクリプションで
年間使用料を払ています。
顧客に対しても 必要なライセンスを説明して購入して頂いててますが 今回
マイクロソフトのライセンス販売の条件が変わったと連絡があり 放置されています。
もうマイクロソフト製品のライセンスついて顧客が購入すべきで システム屋は何も
出来ないので 顧客責任でライセンス手配をお願いするしかないのですかね!
顧客がライセンス違反を起こしても システム屋は無視していなさいとの見解でしょうか
愚痴になりましたが 著作権とかで顧客が訴えられたら
当社の信用にも影響があるので・・
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>この場合、顧客にライセンスが無い状態で設置しますので マイクロソフトから購入してくださいのアナウンスだけ 作業終了でいいのかな?
→そうじゃないでしょ。顧客との契約に従わなければいけませんが、従来通りの契約では履行できなくなったのならば、契約条項を変更して下さい。
>顧客がライセンス違反を起こしても システム屋は無視していなさいとの見解でしょうか
→そうじゃないでしょ。顧客のとるべきことを明示してやるべきです。それが正しいビジネスの進め方ですよ。
>>顧客に対しても 必要なライセンスを説明して購入して
頂いててます
マイクロソフトのライセンス販売の条件が変わり マイクロ
ソフト代理店からの顧客へ直接販売になり システム屋が
設置・インストール作業の一貫で マイクロソフト製品の
ライセンス手続きが出来ないのです
世界企業に問い合わせしても
「ルールが変わった!」の一言でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
納品 vs ご納品 どちらが正し...
-
テストについて
-
オーバレイ方式と仮想記憶シス...
-
Zと2とか紛らわしいのがあるか...
-
「スポット受注」はどういう意...
-
三菱製PLC:ファイルレジスタ(...
-
プログラム修正の際に古いソー...
-
グーグルの障害者訓練プログラ...
-
テキストファイル内の外字の有無
-
値上げに対しての供給責任につ...
-
ASP 多言語の表示がうまく出来...
-
印刷会社がミスプリント。その...
-
インプットとアウトプット
-
営業職をやってます。先月発注...
-
電子納品 CDへの捺印について
-
texに関する初歩的な質問
-
納期の前倒しを依頼する場合 ...
-
P2P地震速報のEEW APIの仕様書...
-
契約期間内における値上げ等に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
Windows 2000 とWindows XPの違い
-
OSのイメージ展開について
-
IPv6へ移行するメリット
-
Windows2000におけるWindowsUpd...
-
UNIX→WindowsXPへ移行
-
どこのメーカーがいいですか?
-
Visual Studioのプロジェクトの...
-
webサイトのie対応について
-
Adobe製品のライセンス管理につ...
-
Active Directoryの導入について
-
業務用PCのメーカー選定
-
ドキュメント作成について
-
システム移行時にIPアドレスが...
-
納品 vs ご納品 どちらが正し...
-
「スポット受注」はどういう意...
-
三菱製PLC:ファイルレジスタ(...
-
Zと2とか紛らわしいのがあるか...
-
テストについて
-
契約期間内における値上げ等に...
おすすめ情報