アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

EM7(9)
G7
Em7(♭9)
Am7
Dm7(9)
E7(♭9)
Am7(9)
Gm7(9)
C7
FM7(9)
Fm7(9)
G♯7sus4(9)
F♯♭5(7,9)

質問者からの補足コメント

  • 2人の回答者さんのおかけで
    EM7
    G7
    Am7
    Dm7(9)
    E7(♭9)
    C7
    までわかりました!
    ありがとうございます。
    あと分からないのが
    Em7(♭9)
    Am7(9)
    Gm7(9)
    FM7(9)
    G♯7sus4(9)
    F♯♭5(7,9)
    です!
    誰か教えてくれたら助かります!
    よろしくおねがいします。

      補足日時:2022/07/08 11:21
  • 回答ありがとうございます!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/08 11:23
  • ↑間違えました...w

      補足日時:2022/07/08 11:24
  • まだ音楽理論のことに関しては無知なことばかりでこういう理論的なことを教えてくれるととても助かります!ありがとうございます!

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/08 13:51
  • ↑またやっちゃいました...w
    ミスです

      補足日時:2022/07/08 13:52

A 回答 (6件)

EM7(9) ミ、ソ#、シ、レ#、ファ#


G7    ソ、シ、レ、ファ
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/08 11:24

コード(129種類)の構成音を調べる


https://o-to.khufrudamonotes.com/o-to-chords
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
ネットで調べてもなかなかヒットせず困っていたもので、、、
ちょっと調べてきます

お礼日時:2022/07/08 11:02

え~とね・・・・。


ドレミは階名で、相対音を示すものだから、メジャーコードは全部ドミソ、マイナーコードは全部ラドミ。
7thはシ♭が加わる。これだけなんだけど。

例えばEは根音のドをEにする訳だから、音名で言うとドミソはFG♯B。
Eにおけるはシ♭は音名だとD。
だからE7を構成する階名のドミソシ♭は、音名ではFG♯BD。

階名と音名を理解すれば簡単な事で、イチイチ暗記する様な事じゃ無いよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理論的な説明ありがとうございます。
暗記まではするつもりはなかったんです。
ただYouTubeでみつけた夜っぽいコード進行という動画の構成音を知りたかっただけなんです。
ネットで調べても(♭9)や(9)などは分からなかったので
人に頼りました。
でも理論的なことも知れてよかったです。
t_fumiakiさんの回答の内容は大事なことなのでこれからの音楽に活かすことにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/07/08 12:02

EM7(9):ミ・ソ♯・シ・レ♯・ファ♯


G7:ソ・シ・レ・ファ
Em7(♭9):ミ・ソ・シ・レ・ファ
Am7:ラ・ド・ミ・ソ
Dm7(9):レ・ファ・ラ・ド・ミ
E7(♭9):ミ・ソ♯・シ・レ・ファ
Am7(9):ラ・ド・ミ・ソ・シ
Gm7(9):ソ・シ♭・レ・ファ・ラ
C7:ド・ミ・ソ・シ♭
FM7(9):ファ・ラ・ド・ミ・ソ
Fm7(9):ファ・ラ♭・ド・ミ♭・ソ
G♯7sus4(9):ソ♯・ド♯・レ♯・ファ♯・ラ♯
F♯♭5(7,9):ファ♯・ラ♯・ド・ミ・ソ♯
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
非常に助かりました!

お礼日時:2022/07/08 13:53

数字の「7」はベース音から数えて「上に7度」の音を加える、「9」はベース音から数えて「上に7度」の音を加えるということです。


オクターブ上が「8」ですから、「7」や「9」は濁りや緊張感や複雑さをプラスすることになります。
全ての音を重ねると「濁り」が強くなりますので、「3度」や「5度」の音など(たまにはベース音も)を「重ねない」ようにするなどの工夫をして使うことが多いです。

Em7(♭9) = E, G, B(H), D, F♮
Am7(9) = A, C, E, G, B(H)
Gm7(9) = G, B♭, D, F, A

ベース音が違うだけで、音の相対的な重ね方はみな同じです。

FM7(9) = F, A, C, E, G

G♯7sus4(9) = G♯, C♯, D♯, F♯, A♯
 G♯7(9) の第3音 B♯ を半音上げて「C♯」にしたもの(それが sus4)です。

F♯♭5(7,9) = F♯, A♯, C♮, E, G♯
 F♯7(9) の第5音を半音下げたもの。(本来 C♯ となる第5音が、半音下がって C♮になる)
 F♯7-5(9) などと書くこともあります。


ちなみに

EM7 = E, G♯, B(H), D♯
G7 = G, E, D, F
Am7 = A, C, E, G
Dm7(9) = D, F. A, C, E
E7(♭9) = E, G♯, B(H), D, F♮
C7 = C, E, G, B♭

です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ音楽理論のことに関しては無知なことばかりでこういう理論的なことを教えてくれるととても助かります!ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/08 13:52

No.5 です。



#5 で、上の3つに対して
「ベース音が違うだけで、音の相対的な重ね方はみな同じです」
と書いたのは間違いで、

1つめの「9度」は「ベースのオクターブの半音上」
2つめ、3つめの「9度」は「ベースのオクターブの全音上」

の違いがありますね。
訂正します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解です!ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/08 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!