
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海外でも多くの国で同じですよ。
「シュリンクフレーション」のWikipediaにも書かれている通り、これは英語圏発の造語です。日本に輸入された概念ですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5 …
>アメリカの経済学者、ピッパ・マルムグレンの造語とされることが多い[3]。
>
>"例えば様々な商品が、価格やパッケージが変わらないままサイズだけはシュリンクしている。この「シュリンクフレーション」こそが兆しなのだ"—ピッパ・マルムグレン
出典:Pippa Malmgren (2016). Signals: How Everyday Signs Can Help Us Navigate the World's Turbulent Economy. Weidenfeld & Nicolson
私が最初にこの単語に気が付いたのも英語の掲示板ででした。2017年だったと思います。
ちょうどこのWikipediaの項目にも載っているチョコレート菓子の話題で、最近のシュリンクフレーションがひどすぎる、という嘆きを読んで、新しい単語について調べたのです。
ですからshrinkflationで画像検索してみると海外の事例がずらりと並んでいます。上位に日本の商品もたくさん出てきますけれども。
https://www.google.com/search?q=shrinkflation&so …
ちょうど貼付された画像、ネスレの製品ですね。
ご存知でしたか?
ネスレは食品・飲料会社として世界最大と言われます。
こうした会社は多国籍に展開し、世界中から原料を調達し、いくつもの国に製造工場を持ち、販売相手もグローバルです。
食品会社はどこの国だろうとだいたい似たようなものです。
ですから、売り方もどこの国でも似たようなものです。
もっといえば、自国の生産物だけを自国にある工場で作るメーカーであっても、こうした影響を免れることは不可能です。
ですから、食品会社はどこの国でも似たようなことをやっていますよ。
値上げするか、シュリンクフレーションをするか。どちらかしかないのですから、どちらもやっています。
No.1
- 回答日時:
減っている場合もありますが、ほとんどの国でインフレが進んでいるので「同じ量で値段を上げる」ほうが選択されています。
日本は「同じ量で値段を上げる」よりも「同じ値段で量を減らす」方法を30年間選んできたのでインフレが進まないのです。
でも実際はこの30年間で20%ぐらいはインフレが起きていて、たとえば1992年のタクシー初乗りは600円、2014年にはそれが730円になっています。
これが1.2倍ですから、この30年で2割近く値上げになっているものが多く、値上げできない代わりに、量を8割に減らして値段を変えなかったKitKatのような食料品などです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
ハワイと同じくらいかもっとカ...
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
-
海外旅行オススメの国ある?
-
イースター航空 姓名逆について
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
最近、外国人観光客が増えまし...
-
ターキッシュエアラインのマイレ...
-
韓国と台湾の治安くらいの日本...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
-
Wizz Air の「紙に印刷したボー...
-
海外
-
ハワイ旅行中、銃で脅され、強...
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
フェルナンデスという名前は、...
-
海外旅行の醍醐味
-
海外では女の子の一人キャンプ...
-
カナダへの持ち込みは可能か。
-
台湾旅行 1週間だと現金なんぼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おびやかす(脅かす)とおどかす(...
-
海外でも食品は年々小さくなっ...
-
岸田インフレって何ですか?
-
東北新幹線の真横にリニア作れ...
-
インフレのときの金融政策につ...
-
仮想通貨凄いですね。 不況に強...
-
インフレって、低所得者にはあ...
-
ビットコインを持つことはイン...
-
未成年だけで海外旅行
-
150円到来?
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
基準価格が高い投資信託商品を...
-
K24Fについて
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
不労所得者ニートから収入源取...
-
日本では、不労所得者は嫌われ...
-
異次元緩和によって長期債務を...
-
先ほどフジテレビで、携帯電話...
-
大黄金展で盗まれた1040万円の...
-
何で不労所得の有る者を叩く者...
おすすめ情報