
以前自分のホームページを某業者に作ってもらい、内容変更がある度に「Adobe Dreamweaver(アドビ ドリームウィーバー)」で編集してアップしていました。
3年間くらい放置していたのですが、また内容変更したい箇所が出て来たので、自分で作業したいと思ったのですが、2年前にPC(Mac)が急に壊れてしまい、現在のMacはCDを読み込む機能がないためにDreamweaverも使えなくなりました。
そこで、たいした機能はなくていいので、ネットから無料でDLできて現在のホームページを編集できるWebオーサリングツールはないでしょうか?もしご存知であれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テキストの内容程度の修正なら、
サーバーの管理画面にログインして、.htmlファイルを直接編集しちゃえば良いのでは?
(FTPツールでログインしても良いです)
結局は、
オーサリングツールでも[FTPを]設定する事になるので、その作業すら不要になります。
編集したい文字列を探しだし、[ctrl+F]で一発検索(macは、[command+F]か)
そこを編集するだけです。
オーサリングツールなんて不要で、一番早くて一番簡単!
これらの工程を覚えておくと、次回の編集でも役立ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
PDF-XChangeの印刷でマークを消...
-
編集前画象を見る方法
-
ワードの編集時間の見方
-
パワポないけど、自宅PCで編集...
-
レコーダーで録画したブルーレ...
-
Illustratorでシンボルを別ウイ...
-
「非」と「否」の使い分け。
-
エクセルの編集時間を表示させ...
-
フリーのpdf編集ソフト
-
jpgで保存した画像を編集したい。
-
超録で作ったWAVファイルを編集...
-
Wordファイルの編集は一部の機...
-
なぜ みづらく、編集が面倒な p...
-
プレミアプロ でプロジェクトの...
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
フォルダ内にあるPDFファイルを...
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
「非」と「否」の使い分け。
-
pdf
-
エクセルの編集時間を表示させ...
-
PDF-XChangeの印刷でマークを消...
-
焼いたDVD-Rを再編集したい。
-
なぜ みづらく、編集が面倒な p...
-
読み取り専用で開いているエク...
-
「奥付」等にノンブルをふらな...
-
Acrobat製品とJUST PDFの併用
-
DreamWeaverには「一つ前に戻る...
-
.pubファイルをmacで開きたい
-
プレミアプロ でプロジェクトの...
-
テンプレートファイルについて
-
「上書き保存」の前の状態に戻...
-
大学の課題でWordをしないとダ...
-
Excel に貼り付けた Visio の編...
-
PDFの赤字について
-
PDFの編集とは・・・
おすすめ情報