
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
相模川は去年ですね。
神奈川の川沿いや池など各所にライブカメラがあります。それを見れば水位はリアルタイムでわかりますよ。夜間は見にくくなるカメラもありますが、見えるものもいくつかあるので目安にしてみては。
https://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_gene …
あなたの居る所が安全でも、川沿いの状況がいつでも見れると色々と役立つと思います。
ありがとうございます。
あら、去年ですか。。。
うう、、、昨年のことすら忘れてます(;^_^A
大雨は明日も続くのでちょっと心配です。
No.5
- 回答日時:
すみません、一般的に言われてるのは’19年らしいです。
私が時間過ぎるのが早過ぎて勘違いしてるのか、去年辺りにもちょっとした危険水位になったのと混同してるのかはわかりません。
度々ありがとうございます。
あー、やはり3年前でしたか。
月日の経つのは早い。
観測史上最大の雨とか災害とか多いですから、台風が着たら氾濫する可能性は十分ありますよね。
怖いわ。
No.2
- 回答日時:
> 洪水警報が出ております。
どれくらい危険なの?hgfy76 さんが住んでところが、50年は氾濫していないと言っても、どんな安全か危険な土地かなどは、他人には分かりません。
下記のサイトを参考に、hgfy76さん自身がが考えましょう。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/aler …
あとは、住んでところの市区町村役場の「ハザードマップ」を見て、避難場所の確認や、洪水時は水の深さがどのくらいになるかとか、急傾斜地・土砂くずれをみておきましょう。
「ハザードマップ」は、ネットでも見ることが出来ます。
住んでところの市区町村役場のサイトへ接続すれば、いつでも見れますが、洪水警報・氾濫警報・特別警報が出れば、たくさんの人が見るでしょうから、混み合って表示が遅くなるかもしれません。
ありがとうございます。
そうですね。
まぁ、心配があるとすれば土砂崩れですが、微妙にそこからは離れてます。
台風着たらどうなるねん、と思いました。
No.1
- 回答日時:
TVのインタビューのあるある
『私、ここに◎十年暮らしているが、こんな大雨・洪水初めてだ』
人は四六時中災害に遭遇しているわけじゃない
けど一旦遭遇すれば結局後悔する
自治体のハザードマップくらいは確認したんだよね?
ありがとうございます。
そうですね。
そりゃ多くの被災者は「初めての経験」なんですよね。
ハザードマップ的には「警戒レベル3」の地域からやや外れてました。
あと、うちは河川より高台(丘)にあります。
以前、住んでた地域は平野で河川とそんなに差が無い地域だったです。
あと一応、徒歩20秒ぐらいのところに学校があるのでいつでも逃げれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
津波警報発令中
-
津波警報が出ていますが、、、
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
津波警報が出ましたがこれはた...
-
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
津波は、第二波の方が第一波よ...
-
地震と鳥の群れの大移動は関係...
-
西千葉駅(千葉市中央区)に転居...
-
津波警報について
-
お茶漬けの素を2袋入れる僕って...
-
津波の映像を好んで見る心理
-
津波警報について
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
高さ50cmの津波が来るから高台...
-
夜、不安になる人っていますか...
-
長文になりますすみません。
-
ヨーロッパに地震が無いのは何...
-
津波被害想定について
-
地震で空気は揺れますか?
-
教えてgooで1人で複数アカウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エタノール消毒液を布団やカー...
-
着物の勉強って結構難しいんで...
-
生理
-
女子会とか忘年会で誘われたい...
-
今年25で付き合って半年です。 ...
-
LINEの友だち登録
-
回答少ないので再質問です。 昨...
-
大阪市港区に住んでいます。 南...
-
ダイソーにあるゆで卵タイマー...
-
急に短気な性格になりました。なぜ
-
私は地震がとても好きなのです...
-
人が生きて行く上で最も必要な...
-
中2の女子です。 今冬休みです...
-
母親が苦手で、何考えているか...
-
質問です、。 月経とは終わりを...
-
女の幸せってなんですか? 小梨...
-
theと複数形についての質問です...
-
津波は、第二波の方が第一波よ...
-
7月6日の夕方になりました。
-
津波警報が出ましたがこれはた...
おすすめ情報