
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分の中でどう読むかは、まとまったトロンボーン奏者に聞いたことないのでわからないです。
ただ、B管トロンボーンは伸ばさないポジション(トランペットで言う解放)でB♭の倍音になってるので、ここを「ド、ソ、ド、ミ…」以外で意識することはかなり難しいと思います。そうなると自動的に、C管楽譜のCをドと読んでしまうとプレイヤー本人は非常にわかりにくくなるかと思います。
実際私が所属してた時も、トロンボーンやチューバは楽譜のB♭をドと読む子しか見たことないです。先輩にそう教えられたからかもしれませんが、そうでなくても、これ以外の読み方をするのはB♭管では難しいのではないでしょうか。

No.5
- 回答日時:
トロンボーンは実音楽器。
楽譜も実音で書かれる。
ところが、TpやTb、Euph,Tuba、B♭クラなど、管楽器にはB♭が始まりの楽器が多い。
そのため、C調で読むと「B♭、C、D、E♭、・・・」という音階になってしまい非常にやりづらい。
そこで、B♭音階を「ド、レ、ミ、・・・」と読むことが多い。
移動ド法である。
ここで一つ問題が起こる。
「ドをちょうだい」
と言われたとき。
B♭を吹くのかCを吹くのか。
でも、
「B♭をちょうだい」「B(ベー)をちょうだい」
なら、そういう混乱は起こらない。
英語音名だろうがドイツ音名だろうが、表記は実音なので「B♭」が示す音は一つしかない。
以上の事情なので、英語音名でもドイツ音名でもいいけれど、西洋音楽の本場はドイツ。
モーツアルトも現在のくくりではドイツ人。
ドイツ音名を用いたほうがより本場に近づいた感じがするし、かっこつけにもなる。
ピアノの場合、こういう移動ド法は起こらない。
なので、ピアノのドが吹奏楽ではどっちの音(B♭かC)なのか、きちんと確認する必要がある。
ご回答ありがとうございました。実際のトロンボーンを吹いている人は
どのように楽譜を見ているのかが気になります。実音表記の楽譜をどのように
見て演奏しているのかが聞きたいです。
No.3
- 回答日時:
>トロンボーンは移調楽器でB管なのは分かっています
いいえ、楽譜は in C で書かれているものを読みます。
従って、ピアノの低音部をトロンボーンで吹けば、鍵盤を押したのと同じ音になります。
なので、音の読みはそのままでよいです。
そもそも、何管であっても「実音」で呼べば意味が通じます。
なお、「ドレミ」は、その調での「階名」であって、音名・実音は「イロハ」とか「ABC(通常はドイツ読みでしょう)」で教えているのでは?
No.2
- 回答日時:
管楽器などがドイツ音名のCDEで呼ぶのは、楽団だからです。
楽団は様々な移調楽器がありますので、ドレミで呼ぶと楽器により音が違ってきてしまうため、CDEで呼ぶんだと思います。ピアノを習う時は他の楽器と合奏することは考えなくていいので、ドレミのみで言った方が紛らわしくないと思います。
ただ一方で。吹奏楽のトロンボーンは日本国内ではB管が主流ですが、多くの吹奏楽のトロンボーンの楽譜は管弦楽同様にin Cで書かれています。なので、シ♭(B♭)のところをドと読む奏者は少なくないと思います。だとすると、ピアノとトロンボーンで読み方が変わります。
この辺を意識して、必要なら生徒に説明してください。
ご回答ありがとうございました。1つ質問ですが、トロンボーン奏者でハ音をドと読み(これならピアノと整合性が出る)、#2つの調性でポジションを覚えるという人はいないでしょうかね。つまりB管のレをドのポジションとして覚える(以下同じ)ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- 楽器・演奏 高2女子です。吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。 後輩が吹奏楽が初めてで、トロンボーンも初心者な 1 2022/04/20 20:30
- クラシック 楽器の省略記号について、 2 2023/03/30 18:29
- 楽器・演奏 吹奏楽部経験者の楽器イメージを教えてください! 1 2022/04/11 17:48
- 楽器・演奏 MIDI でグリッサンドをするのは難しいのでしょうか 3 2022/10/28 14:51
- 楽器・演奏 ユーフォニアムはどのパートに入れますか? 4 2022/06/05 22:48
- その他(教育・科学・学問) 人生のメリーゴーランドをピアノで弾いてみたいです! 楽譜読めません… ドレミで教えてくださる方いませ 2 2023/03/06 09:40
- その他(趣味・アウトドア・車) おすすめの初心者用「大人のピアノ」を教えて下さい。 2 2023/08/10 17:03
- 楽器・演奏 トロンボーン 吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。1年間吹いているのですが、周りから音が汚い、と笑 5 2022/05/28 22:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バルブトロンボーンはC管それと...
-
「brassy」の意味を教えてください
-
ホルン初心者の高校生です!! ...
-
なんで吹部の人は1stにこだわる...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
人の声って音程が判りにくい物...
-
吹奏楽部のホルン吹きです。 ポ...
-
テンポとキーについて
-
ホルンとオーボエ、より難易度...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
コンサートプログラムの英語表...
-
デュオとデュエットの違いは?
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
YCL-27
-
クラリネットで唇の下が荒れる...
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
フレンチホルンを購入するにあ...
-
MIDIの音量が小さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「brassy」の意味を教えてください
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
楽器のホーンとホルン 違いって...
-
なんで吹部の人は1stにこだわる...
-
テンポとキーについて
-
オーケストラスコアの 1番左に...
-
吹奏楽部の人数が100人を越える...
-
ロータリートランペット用のマ...
-
ホルンとピアノについて
-
左手で弾く楽器
-
ホルンがやばい(難しい)曲
-
サッカーで使われている「ブブ...
-
楽器変更 こんばんは。四月から...
-
管楽器で一番難しい楽器は何?
-
チューバを吹いていて音程が合...
-
ホルンの運指を教えてください
-
裏打ちコツ
-
ホルンが効果的に使われている曲
-
この言葉の意味を教えてください。
-
高2女子です。トロンボーン吹い...
おすすめ情報