
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは>aruarunainaiさん
好きな木を選んだりするとドドーンと目立つシンボルツリーになるようなものばかりになっちゃいますよね~
我が家は横一列にズラ~ッとシンボルツリー軍団を並べて植えて、後ろのブロック塀を見えないようにしています。
ハナミズキはアメリカヤマボウシと言われ、ヤマボウシと同じミズキ科 ミズキ属の落葉小高木ですが、開花は4~5月でヤマボウシよりひと月ズレがありますし、シマトネリコはモクセイ科で、羽状複葉で、小葉が密に茂って半落葉高木で、花も房のように垂れ下がって咲きますから、それぞれ楽しめていいですよぉ~♪
花の色を違えなくてもいい感じです♪
高さや広がりを剪定で変化を付けても見栄えが変わりますし、ひとまずそのまま根が落ち着くまで楽しまれたらいかがですか!?
足元に植えるもので遠近を出せば、見違えるように広く感じますよ。
エニシダやコデマリやキボウシなど白い小花系で全部白で揃えてもステキ♪
ハナミズキの花は鮮やかなピンクが目立ちますが、白は紅葉がきれいなんですよね~
あーどっち買うかまだ悩んでます☆
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
シマトネリコ、ヤマボウシ、ハナミズキの組合せでも別段おかしくないと思います。
シンボルツリーという考え方も最近になってポピュラーになったものですし。
上空から見たときに(といっても実際に見れる訳ではないですが)三角形に配置されていれば見栄えも良いと思います。
No.1
- 回答日時:
うちも造園業者さんに2本、キンモクセイとハナミズキを植えてもらいましたが、キンモクセイは庭の端、ハナミズキは玄関横でやはり2メートル半ぐらいは
空いてますが、ヘンとは思いません。
あ、うちの庭も狭いです。
門をはさんで、片側にそのように木を植え、反対側は趣味の花壇を作っています。土地の形状の関係で木の方には柵を作っていないので、木が柵代わりみたいな感じにはなっていますが。
余談ですが・・・ちなみに門柱の表札の下も植え込みにして植木を植えてもらいましたが、これは季節の花を植える花壇にすればよかったな~と後で後悔しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報