
ずぶの素人です。『ホームページミックス』を使って独り言を延々と書くホームページを作成しました。
誰が読むねん?って感じなんですが、見切り発車でeo-netにてアドレスを取得。アップロードも済ませ、同内の『ホームページ広場』でいざ、お披露目ってところで問題発生。『ホームページ広場』で公開できるのは付属のツールを使ったものだけらしいことを後から知りました。
私のホームページは確かに存在するはずなのに、日の目を見ることなく漂流してる状態です。
アドレスそのままで無料でしかも掲示板機能も使える方法、ありませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ダメ元で、下記URLから『ホームページ広場』に登録されては
無料掲示板の紹介サイト
http://otakara7.com/freebbs/
私の利用しているFc2のアクセス解析(無料)http://analyzer.fc2.com/
この他にも無料のレンタルカウンターにアクセス解析機能が、付いていることが多いので、
検索して貴方に合った物を、借りられては
参考URL:http://homepage.eonet.ne.jp/hppark/h_info_hppark …
いろいろなURLを教えて頂きありがとうございました。
一口に無料掲示板って言ってもいっぱいあるんですね!あり過ぎて頭クラクラしました。(^^)
今からひとつひとつ訪ね歩いて慎重に吟味して絞り込んでみますね!
なんとか頑張ってみます。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私もeo-netのアドレスでHP公開してます。
あれはeo-netのアドレスを持っている人だけがその広場で公開できるというものです。
掲載してもらうには申告しないとだめですが、法律云々に抵触しなければたいてい掲載してもらえますよ。
あと他は、あなたのHP内容とあった検索サイトを探して登録したりするのもいいかも。
掲示板はいろんなところで借りることが出来るので、ヤフーなどで調べてみてください。
がんばってくださいね!
この回答への補足
こんな所でeo-netの方に出会えるとは…こんにちは。
申請手続きの事なんですが、IDやパスワードを打ち込んで青色のページに入って細長いのんをクリックして『受理しました』的な文章が表示されたんですが、『ホームページ広場』の何処を探しても居てないんですわ。題名入れて検索してもヒットしないないのでもう一度手続きのページで確認したら『稼動中』になってました。いったい何処で動いとんねん?って感じです。まさか私の日記が法に触れる?事はないと思うのですが…いまだに所在がつかめずじょんぼりです。
もうしばらく四苦八苦してみます。
情報、ありがとうごじました。
No.2
- 回答日時:
eo-netと言うことは、ケイ・オプティコムをお使いですか?
私は使っていないので、eo-netのサイトをちょっと見に行ったのですが…。
>『ホームページ広場』で公開できるのは
>付属のツールを使ったものだけらしいことを後から知りました。
参考URL1の「eoホームページ広場掲載のルール」を読む限り、そういったことは書いていないようですが…。
仮にそういうルールだったとしても
「ホームページ広場」という、いわば「リンク集」に掲載できないだけで、
eo-netのスペース上で(今回取得したアドレスで)
ホームページを公開することには何の問題もないはずです。
この2つは全く別物なのです。
#「ホームページ広場」というのは、ホームページを公開する場所というよりも
#「うちの会員が作ったこんなホームページがあるよ」と紹介する場所にすぎません。
#つまりYahooのeo-net会員限定版みたいなものですね。
なので、例えばお友達のホームページから
リンクを貼ってもらったり(マナーに注意してください)
検索エンジンに登録するなどすれば良いのではないかと思います。
その方法やアクセスアップ(個人的にはあまり意識しすぎるのもどうかな?とは思うのですが)に関しては、
参考URL2あたりを参考にしてみて下さい。
参考URL:http://homepage.eonet.ne.jp/rule.html,http://dir …
この回答への補足
貴重なご意見、ありがとうございます。
日記みたいなものを書くだけなので、これといって目立ちたいって訳でもないのですが、アレに登録していると『何人迷い込んできました』とか分かるカウンターが作動したり、見た人が書き込んでくれる掲示板が使えたりする事が魅力的と…目指すものは田舎の喫茶店みたいにいろんな人がひょっろと来てしゃべって帰るみたいなノリだったので…。といって、メールアドレスをダイレクトに貼ってしまうのも怖いなぁ~ってのもあったんです。
でも、じたばたしないで気長に待っているのも手ですね。なるほど。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
まずお聞きしたいのは「eo-net」というものなんですが、
これって「so-net」の事ですか??
まずこれの補足をいただきたいのと、
あとはアップロードは済ませた、ということなので
ご自分でIEなどを使ってご自分のホームページを表示できているのでしょうか?
ホームページを公開するのは別にその「ホームページ広場」だけではないので
きちんとUPできているならば他にも人に見てもらえる場はたくさんありますよ。
あと、これは「絶対このほうがいい」と言うわけではないのですが、
独り言(エッセイ等)のみのページで行こうとおもうならば、
ブログにしてみてはいかがですか?
コメントも掲示板の様に使えると思いますし
ブログなら人の目にもふれる機会が多いかと思いますよっ
がんばってくださいね!
この回答への補足
ご声援ありがとうございます!(笑)
eo-neて、書くと紛らわしいみたいですね。
関西電力のやっている「光なんちゃら」?アレです。
なんだかよく分からないんですが、電話もそれになったそうです。
『http://…』てのを打つとちゃんと出てきたんですよ。
結構うれしいもんんですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページの略がH Pですか?
-
シェードをかける。
-
LINE でリンク先を投稿すると ...
-
パソコンに詳しい方、宜しくお...
-
ヤフージオシティーズについて...
-
SAKURAインターネットでアクセ...
-
ネットサーフィンって何ですか?
-
一からのホームページの勉強
-
自分だけ見れるホームページ
-
こんなホームページの作り方
-
ホームページの権利について
-
無料版Yahoo!ジオシティーズに...
-
ケータイとパソコンどちらにも...
-
ホームページを作成したいのですが
-
可愛いHPって…??
-
URLを取得し、検索サイトへ登録...
-
どうすればよいでしょうか?
-
テキストエディットで作成した...
-
pc版シージをしているのですが...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
おすすめ情報