dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は本当にパソコン初心者なのですが、aolサーバを使ってホームページ作成をしたいのです。しかし、どうやって作成するかも本当に最初の一歩からして全くわからないのです。
広告がでるような、例えばfc2などのものを借りたホームページなら作ったことがありますが、今回はホームページビルダーV8を使っての私にとって初めての本格的なホームページデビューとなります。
事情があり、どうしても広告の出るホームページを使うことができなくなったのでどうしようかとあたふたしていると、aolサーバさんを使えば広告も出ずにちゃんとしたホームページが作れるということを知ったのです。
でも本当に全く最初の一歩からどうすれば良いのかわかりません。
ビルダーのほうでは準備は整っています。次は転送です。しかしaolさんのホームページのどこに行けばホームページを作れるのかが・・・。
こんな説明で本当に分かり辛いとは思いますが、どうか心優しいお方、助けてください。お願いします。

A 回答 (2件)

回答とは外れますが、なぜAOLでないといけないのですか?


ご自分の加入プロバイダで作っても広告は出ません。
おそらく接続設定の書面に詳細が書かれているのでは?
またはご自分の加入プロバイダのホームページで確認されると、広告の出ないホームページスペースがいくらか利用できるはずです。
自分のプロバイダを知られるのがイヤであれば、FC2やYahoo、そのほかのサーバーでも有料になれば広告を出さずに作れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にお礼遅くなってしまってすみません。
回答いただいた日に、ログインができなくなってしまったので、今までお礼できずでした。

ありがとうございます。
プロバイダのホームページにいって調べてみようと思います。
多分・・・また分からないことが出てくると思うので、もしよければ回答いただければなと思っています。助けてくださって、ありがとうございました。

本当に、遅れてしまってすみませんでした。

お礼日時:2006/01/11 21:48

 AOLのプロバイダーサービスによりますと、現在の所


FTP等を利用したホームページスペース提供は終了し、
無償によるブログサーヒスのみとなってしまった様です。

 現在では月々250円でもレンタルサーバーを利用できる時代と
なりました。もしも可能であれば「さくらレンタルサーバー」
というサービスをお薦めいたします。詳しくは紅質問をよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にお礼遅くなってしまってすみません。
回答いただいた日に、ログインができなくなってしまったので、今までお礼できずでした。

ありがとうございます。
aolでのhpスペースがなくなってしまった事、初めて知りましたので、少々ショックですが、月々少しの金額でレンタルサーバーを利用できるなら、それも考えてみようと思います。
「さくらレンタルサーバー」というところにも興味があります。
まだそこにしようとは決めていませんが、ご紹介いただけるなら、うれしいです。
(「ロリポップ」というのもありかな、と思っているのですが・・・)
もしまた分からないことが出てきたときに、よければ回答いただければありがたいです。ありがとうございました。
お礼が遅れてしまってすみませんでした。

お礼日時:2006/01/11 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!