dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ホームページを作成しているんですが、そこにアクセスカウンタを設置したいと思っています。レンタルサーバーはSAKURAインターネットを使う予定です。
どのように設定すればカウンターを設置出来るんでしょうか。
ホームページの作成はホームページビルダーVol9で作成しています。
ホームページビルダーでカウンタを作成して、それをサーバーにアップするというやり方でするのでしょうか。
すみません、ホームページを作成するのが初めてなので教えて下さい。

A 回答 (2件)

私も今SAKURAインターネットで二つサーバを借りています。


SAKURAインターネットサーバにはライト・スタンダード・プレミアムの各プランが有ることをご存知でしょうか?
私の使用しているサーバはライトプランとスタンダードプランを一つずつです。
サーバを借りると〔お試し期間中も〕各個人へコントロールパネルへのアドレスが配布されます。
コントロールパネルというのはサーバのパスワードを変更したり、FTPを利用しなくてもファイルをダウンロードできるファイルマネージャーを利用できたりメールアドレスを追加できたりするページなのですが、そこに「新しいCGIのインストール」という項目が有ります。
この項目を使って、CGIを初めて利用するユーザが簡単にCGIを設置できます。
ホームページをはじめて作成されるという事でCGIの簡単な説明をしておきます。
例えばカウンターであるとか、掲示板であるとか、日記であるとか、そういったものは殆どCGIプログラムを動作させています。
設置するのがめんどうという方へは無料のレンタルカウンターやレンタル掲示板などがありますが、SAKURAインターネットは簡単にそれらを自分のサーバへ設置できるので利用してみると良いと思います。
また無料レンタルをするとCGIに企業の広告がつくのですが自分のサーバをよりようするとつきませんので見栄えが良いですよ。

参考URL:http://www.sakura.ne.jp/rs/01.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいところまで教えていただき有り難うございます。一応、ライトプランで使用しています。そこから探してみます。すみません、あまり細かいところまで見ておりませんでした。また、何かありましたら教えて下さい。

お礼日時:2005/03/13 23:31

http://www.sakura.ne.jp/support/faq/?target=rs
http://www.sakura.ne.jp/support/manual/rs/tech_c …
をよく読んだ方がいいと思います

公開していない(したくない)部分に
のぞいたりできないようにするため
ファイルの読み込み許可設定などいろいろ覚えて設定しないといけません

たぶん 自分でcgiが動作するように設定しないといけないので
元になる(ぷろぐらむ)ファイルがいると思います
あとCGI(perl)は
検索で
cgi perl アクセスカウンタ
とすると タダのがいろいろありますので
安全と思われるサイトのをもらうといいと思います


最初は、難しいので
自分でサーバー内に設置できるまで
アクセスカウンタ部分は
freecgiとか他のサーバーのを利用して代用すると楽だとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。いろいろ、教えて頂きまして。もう少し、細かいところまで呼んでみます。また何かありましたら教えて下さい。

お礼日時:2005/03/13 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!