
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プールの塩素で痛む髪…プールに入っても髪を傷ませない3つのポイント
ポイント1 たっぷりと最初のシャワーで髪を濡らしておく
ポイント2 ゴムタイプのプールキャップをかぶる
ポイント3 プールのあとはすぐによくすすぎましょう
プールの後が一番重要です!塩素の成分が髪に付着している時間が長ければ長いほどに痛みます。
「髪の手入れはお家に帰ってからでいいや」と面倒臭がらずに、まずシャワーで髪をよくすすぐこと。プールの水(塩素)はアルカリ性、髪の毛の状態を早く弱酸性に戻してあげることが大切です。
また、濡れた髪のキュテイクルは開いたままなので収れん(引き締める)作業が必要です。しっかりと流水した後にシャンプーをして、乾かしてキューティクルを閉じてあげることが必要です。
扇風機を強風にして うつむいて髪の毛を乾かしましょう。
うちわもありです。
他に 同じようなアドバイスがあります。
スイミングの塩素から髪の毛を守るための6つの方法
泳ぐ前は髪の毛全体を濡らす
泳ぐ時は髪の毛を保護するためシリコンキャップを被る
泳いだ後はシャワーで塩素を流す
泳いだ後はシャンプーで塩素を落とす
泳いだ後は髪の毛をトリートメントでケア
泳いだ後はドライヤーで髪の毛を乾かす(使えないので うちわか
扇風機で)
over
No.3
- 回答日時:
今のプールって、次亜塩素酸ナトリウムで消毒していないと思うけど……一応、確認してみてね。
とは言っても、たんぱく質で出来ている菌やウィルスに効くのだから、同じたんぱく質である髪の毛を傷めないとは言えないと思いますので、プール後のすすき洗いは、髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を優しくすすぎ洗いして下さい。
また、たんぱく質は水分を吸収すると柔らかくなり、空気の流れなどで髪の毛同士が擦れ合うと、髪の毛が傷みやすいです。
ヘアドライヤーが使えないのは痛いですが、次のやり方を試してみて下さい。
1.
お湯が使えるならそれで、使えないなら水道水でも十分なので、タオルを濡らし、固く絞ってから、使いやすい様にたたみ直します。
2.
拭くと髪の毛が傷みやすいので、髪の毛を拭かない様に気をつけながら、頭皮の水分を吸収します。
ロングヘアなどで、頭皮の水分を吸収しただけでは濡れているところがある場合は、もう一度、タオルを固く絞り直し、そのタオルで髪の毛を包んで(タオルを畳んで間に挟むやり方が一番安全だと思われます)水分を吸収して下さい。この時も絶対に髪の毛を拭かない事!
3.
ウエットタオルで水分を吸収した後は、乾燥タオルで、まずは、頭皮の水分を吸収します。頭皮と一緒に水分が吸収出来ない部分の髪の毛は、乾燥タオルで髪の毛を包む様にして、水分を吸収します。乾燥タオルでも髪の毛を拭かない事。
たぶん、疑問に思う事があると思います。「髪の毛を拭くな」と書かれているけど、シャンプーの後、理容師や美容師が髪の毛を拭いているじゃんってね。
確かに、髪の毛を拭いている様に見えますが、あれ、実は、髪の毛の中に空気を送り込んで、乾燥を促しているんですよ。無理する事はありませんが、もし、出来る様でしたら、ヘアドライヤー代わりになりますので、やり方などはカットを担当する人に教えてもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) ドライヤーで乾かさないと髪が痛むという理屈について 髪は濡れてる時が一番弱いから出来るだけ早くドライ 1 2022/07/19 22:42
- ドライヤー・ヘアアイロン 高校一年生の女子です、私の家は幼少期からドライヤーを使わずに自然乾燥させるのが普通としてきました、、 10 2023/05/28 01:40
- スキンケア・エイジングケア スキンケアとドライヤー 1 2023/08/23 18:09
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 中3男子です。 先月ほどから前髪を上げ始めているのですが、困った点が三つあります。 1.上げなかった 1 2022/11/13 19:06
- 薄毛・抜け毛 生まれてからずっと自然乾燥、今からドライヤーに切り替えても間に合いますか? 7 2022/04/26 03:53
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私はドライヤーをする習慣がなく、タオルで拭いた後は自然乾燥なのですが、髪にはどのような影響があります 3 2022/11/30 21:57
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 乾燥フケが凄いです 手も乾燥してカサカサ 顔も皮が剥けるようにボロボロ 身内から顔が荒れてるとよく言 3 2023/03/09 19:42
- 怪我 靴擦れの処置の仕方をしりたい!!! 夏のサンダルを履いて外出した際に靴擦れが出来てしまいました。 両 4 2022/07/17 00:53
- 水泳 水泳授業についてです。 水泳では、塩素で髪や肌が傷んだり荒れたりしますが、先生はそのことを理解した上 5 2022/08/23 19:51
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の乾かし方について 長くも短くもない髪の男です。髪をタオルドライだけで乾かすと、水分が残ってキュー 1 2022/10/20 20:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
前髪をいつもケープで固めてい...
-
髪の毛を今日染めて、ワックス...
-
学校帰りに画像の制服姿で髪を...
-
ジョギング後のシャワーで
-
クセ毛でこまっています
-
今日、今まで使っていたシャン...
-
青髪の色落ちを防ぐシャンプー
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
-
このキャラはルックスまあまあ...
-
髪が上にしか伸びない
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
天然パーマ
-
縮毛矯正後 髪がベタつきます
-
40歳なのに白髪だらけの人いら...
-
40代男性です。 白髪が増えてき...
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
縮毛矯正をしたら、まっすぐの...
-
オキシドールで脱色する場合 ど...
-
短い髪の白髪染め
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
高齢者、毎日シャンプーNG!?
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
-
昼を過ぎると、前髪がこんな感...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
なぜ美容師は切りすぎるのか?
-
ヘアカラーとヘアダイとヘアマ...
-
47歳の女性は殆ど白髪染めでし...
-
プールに入ると一日二回お風呂...
-
陰毛の白髪・・・皆さんはどう...
-
1000円カットなどでのカットの後…
-
朝シャンしないでセット
-
リンスは、どの程度洗い流しま...
-
子供の髪はなぜ綺麗なの?
-
縮毛矯正をしたら、まっすぐの...
-
お風呂上がりの髪の毛のパリパ...
-
美容室で白髪染めをしたが、染...
-
白いまつげが1本・・・
おすすめ情報