電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ、西日暮里、日暮里はわかります。

A 回答 (4件)

こんにちは、電車運転士をしております。



駅名はこう名付けなければならないとする決まりはありません。
それ故にそれぞれの土地の歴史や由来、また営業戦略などが表れ、これだけで1冊の本になるくらいの広いテーマです。

ややこしいかややこしくないかは、人それぞれです。
ただ、そのややこしい地名も、地域の由来からなので、他の土地の方が口を挟むのは違いますし、無下に否定する事はできません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地名は元々身近な出来事が由来だったりします。

例えば「千歳船橋」などは。
湿地で船の橋(船橋)を掛けて交通の便を図った事が、この「千歳船橋」の“船橋”の部分の土地の由来です。
船橋という場所が千歳村と一緒になり「千歳船橋」に。

鉄道網が整備されると、上記の通りで元々の土地の由来が由来なので、いくつも同じ駅名が出来てしまいます。
旅客が買い間違えてしまったり、係員が売り間違えてしまう懸念があります。

なるべく、この世に同じ駅名を幾つも作りたくない。
そこで、

▪️武蔵小杉や相模大野のような、旧国名+土地の名前
▪️六会日大前のような、土地の名前+施設の名前
▪️愛甲石田や池尻大橋のように境界に在るような駅は、愛甲+石田、池尻+大橋
▪️JRの蒲田と京急の蒲田の様に、離れているけど他に同じ駅名がある場合は、「蒲田」と「京急蒲田」。

……このように駅名を付けたのです。

簡単にというのは正論ですが、簡単だけでは却って間違えてしまう事も出てきます。駅名一つ付けるでも難しいのです。
「浅草駅(銀座線など)」と「浅草駅(つくばエクスプレス)」の様に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

駅名一つつけるの大変なんですね。
松戸は東西南北が頭につきます。
南松戸、北松戸、わかりやすいです

浅草駅は、、、
駅名だけ聞いたら同じですね

お礼日時:2022/07/23 10:01

代々木上原は知りませんが、馬喰横山は確かに「カオス」です。


改札出た所に地図が掲げられていますから、それを頼りに動くのがポイントだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/23 09:57

駅名は決定の際に「地元に配慮」があります。



駅の建つ場所はその地域名ではないが、「近隣に有名な施設がある」という場合に、じゃあ折半でとなります。

都営大江戸線なんか、そんな駅名たくさんありますよ。

ややこしいかどうかは、その人次第。

ただ、出掛ける時には普通は最寄り駅をしらべるものです。

複数地名がついて紛らわしいというなら、幕張駅、幕張本郷駅、海浜幕張駅はどうなります?幕張メッセに行きたいからと幕張駅に行く人が結構いますよ。

その昔、国鉄千葉駅前駅なんて駅名もありました。

紛らわしいとなったら、変更してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幕張は確かにややこしいです。
松戸も東西南北あります

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/07/23 10:02

船橋は日本全国に地名があるのでしょうがない、代々木上原や馬喰横山は「代々木」「馬喰町」の範囲内にあるから、代々木や馬喰町と間違えないようにするためには必要。



昔「新横浜駅」の北側に「新横浜北駅」というのがありました。「新横浜駅の北側の地区」だと思ったり、sinyokohamakitaとローマ字だと意味が分からなかったりして、新幹線乗換の駅と間違える人が続出して苦情が山積し、結局今は「北新横浜駅」になりました。

必要ではある名称ですが、困ると言えば困りますよね。まあ、札幌の横に「広島県民が移住して開墾した北広島市」なんていうのもあるし、外国でもボストンはアメリカ・イギリス両方にあるし、日本だとポーツマス条約で有名なポーツマスもイギリスアメリカ両方にあるので、ややこしさ倍増ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新横浜北駅は知らなかったです

新横浜と聞いたら新幹線ですからね

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/07/23 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!