dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米系航空会社、乗り継ぎ便利用なら、10万以下(片道)でニューヨークに行けると聞いたことがあるのですが、ほんとですか?

A 回答 (5件)

片道10万円以下って、べつに日系航空会社で直行便利用できる金額ですね。

いまはCOVID-19のために高くなってはいますが、以前なら当たり前の金額でした。
乗り継ぎ便で、となると現在はエアカナダが安くルートも無駄が少ないほか、台湾系や韓国系も乗り継ぎ便の候補に入ってきますね
    • good
    • 1

8月は繁忙期なので、片道10万円以下(今日の為替レートで729ドルぐらい)で行くのは難しいです。


ちょっとアメリカの格安航空券サイトを調べたところ、直近で片道729ドルを下回るのは10月10日以降ですね。
でも、使うのは米系航空会社ではなく、アジアのフィリピン航空とかキャセイとかですよ。それなら最安値エコノミー666ドルからあります。
そして特徴なのは乗り継ぎ時間もあわせて、ニューヨーク到着までまる1日以上かかるということですね。
    • good
    • 0

エコノミークラスの場合ですね。


航空券の料金は時期によって大きく変わります。
あと、国際線の場合は往復は安いですが片道は往復の料金より高い・・・といったことも普通にあります。
で、日本からニューヨーク直行は高いですが(片道で10万を切るのは時期によらず難しいかも)、例えば西海岸の空港で乗り継いでということだと安いものがあるのは確かです。時期によっては5~6万円台くらいであるのではないでしょうか?

安い航空券をお探しでしたら以下のような航空券検索サイトを使われると複数の航空会社を横断的に探すことができて大変便利です。

https://www.skyscanner.jp/

ちなみに今はウクライナ問題で原油が高騰し、燃油サーチャージがとても高くなっています。ご存じとは思いますがANAとJALは8月・9月発券分の燃油サーチャージを更に値上げると発表しています。
その辺、アメリカの航空会社がどうかですね。

参考まで。
    • good
    • 1

ニューヨーク行ったことあるけど、逆に、片道で10万円以上もかかるもんなの? そんなにかかるのなら僕、ニューヨーク行ってないわ。

    • good
    • 1

コロナ前はね


サンフランシスコ行を使いサンフランシスコ経由で移動
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!