
ある製品を「μ単位」で「研磨機」を使用して、研磨する仕事をやっています。
製品によって「研磨厚」が違います。
今回は「取り代(削る厚さ)」が「10μ」が目標です。
それで、同じ製品でも「研磨剤」の濃度など「日毎」に調子が違うので、毎回
研磨機の「一定の条件下」で研磨した製品「10枚」を他部署の「検査」に依頼し
て「どれだけ削れたか」のチェックしてもらっています。
その結果が「残業最終時間すれすれ」にできるので困ります。
それから
電卓で計算して、次回の研磨時間が決まり「次の班」に引継ぎ次の班は
「研磨時間」を再設定後研磨しています。 その繰り返しです。
今回は「前回のデータを基に」製品10枚を研磨時間は、「表17分、裏17分」
に設定して研磨しました。それで 目標10μに対して、8.639μ 「avg.」
でした。詳しいことは以下の通りです。
実際の目標の「取り代」との隔たりを修正する係数など
(1) 目標「取り代」 10μ
(2) 「表」研磨時間(5μの取り代が目標) 17分
(3) 「裏」研磨時間(5μの取り代が目標) 17分
(4) (1)+(2) 34分
(5) 製品10枚辺りの「平均」研磨「前」の材厚 777.324μ 「avg.」
(6) (5)研磨後の材厚avg.(34分研磨後) 768.685μ
(7) 研磨後の「取り代」「avg.」「(5)-(6)」= 8.639μ「avg.」10μより少ない
ので時間を上る
(8) 1分の研磨レート「(7)÷(4)」 0.2540μ
(9) 目標10μ取り代の差分値「(1)-(7)」= 1.361μ
(10) 次回の研磨修正時間「(9)÷(8)」= 5.356分
(11) 次回~(2)の研磨時間「(2)+((10)÷2)」= 19.678分
(12) 次回~(3)の研磨時間「(3)+((10)÷2)」= 19.678分
以上ですがパソコンがあるのに電卓でやっています。
少しでも早く終わらせるために、エクセルの「関数」か
「VBA」 で作成して頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルの「関数」なら

No.1
- 回答日時:
作成依頼もですけど、関数などの参考書を基に手順通りに数式を作成してみる事こそが、
>以上ですがパソコンがあるのに電卓でやっています。
『電卓よりパソコン』と改善する意識が更に向上する始まりなのでは?
一定の条件下で研磨しているつもりでも日毎の環境・機器条件変化で加工精度が変わると知ろうとは思いますので、それらを適宜修正するのも必要になるかも知れません。
その時に数式なりを変更する知識は重要と思いますけれども?
あと気になるのは他部署に依頼してるようですが、その部署では依頼項目を最優先事項として作業に取り掛かるのかなと。
以前加工してた際に『いっそ自分で測定した方が早い』と測定方法を教わった事があったのでちょっと気になる点でした。
まぁこれは『計算』においても言えますよね。
パソコン(Excelあり?)ある訳ですから、とっとと自分でやってしまおうと言う行動力が評価されるケースもありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 電卓は正しいのに エクセルで計算させると間違った答えです。なぜ? 7 2022/08/11 07:04
- 車検・修理・メンテナンス 研磨剤入液体ヘッドライトクリーナーは、研磨後ヘッドライト表面に保護コートがされる製品がありますか。 2 2023/03/27 21:12
- 化学 【研磨剤のピカールより目が細かい研磨剤を教えてください】 3 2022/08/31 23:52
- 食器・キッチン用品 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】 3 2022/08/31 22:11
- 医療・安全 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 4 2023/01/02 04:57
- 歯科衛生士・歯科助手 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 1 2022/12/31 21:13
- 車検・修理・メンテナンス 車のヘッドライトカバー磨きをする時のことです。 3 2022/04/18 20:40
- 歯学 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるから歯磨き粉より洗口液の方がいいって 3 2022/12/31 15:41
- その他(家事・生活情報) とても見にくいですが、ガラスPS製のものに研磨剤で磨いたら、このような曇り傷ができてしまいました。こ 3 2023/07/31 14:39
- アクセサリ・腕時計 カルティエのタンクソロのバックのサテンに少し傷が付きました、元通りに直せますでしょうか? 3 2023/03/19 19:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数について
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセルのリストについて
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
他のシートの検索
-
vba テキストボックスとリフト...
-
ページが変なふうに切れる
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
円柱状の金属の棒から球を作る...
-
紙ヤスリの代わりありますか?
-
石に文字を掘る方法
-
石をピカピカに研磨するには?
-
天然石に穴をあける方法を教え...
-
石を削って宝石やアクセサリー...
-
石または玉の磨き方
-
SUSシャフトについて
-
石のタイル(大理石みたいな石...
-
河原にあるような石を成形・加...
-
欅の輪切り原木を鏡面加工する...
-
ガラスの研磨
-
木材をこのように加工するには
-
アルミ缶を加工するのに使用す...
-
アルミ板0.5ミリ以下の加工...
-
御影石の粗い表面を人力で平らに
-
「製品研磨」取り代時間設定の...
-
スコッチブライトとはなんですか?
-
ミニルーターの使い方
-
天然石や、パワーストーンに詳...
おすすめ情報