
2002年に導入されたと言われている総合的な学習の時間
私は2003年に、小学校に入学しました
なので、土曜日に学校に行ったことがありません
運動会のみ土曜日という感じでした
そして、平日のみの授業内容はというと、、、
2003年に関しては、
算数が得意な人はミッキーコース 普通の人はドナルドコース 苦手な人はプーさんコース
に分類され、いずれも正解するとお菓子が貰えました
そしてその算数の通信簿には数字評価はいっさいせず、いろいろ項目をつけて丸とか二重丸とか分かりづらい感じでした
金曜日は、総合的な学習の時間 がありました
それは、春みつけ 秋みつけ と題し、森に行って葉っぱ収集 川へ行っていかだで泳ぐ
帰ったらそれを絵日記にして廊下に展示
川に水草があるならば、その生き物のたいせつさを劇にして文化会館で発演
それがザ・ゆとり教育でした
では、2002年以前はどうでしたか?
どんな学校生活でした?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
土曜は、午前中の4時間授業
途中から土曜が月に何回かになりましたね。
小学校でも2年生までは、1日4時間~5時間で、毎日5時間ではなかった
6年になっても5時間の日もあった
校外学習で工場見学などはあった
また、理科や社会の授業として、校外にでることもあった
教科として理科・社会は、1年からあったね。
生活の科目はなかったけどもね。
まぁ、あなたのときと同じで英語と道徳の科目はなかったね。
ただ、特別科目として、英語とか道徳を行っていたけども
今はある科目だけども
No.1
- 回答日時:
昭和の後半です。
土曜は四限まで授業。校外学習は年に数回もあっかな?。工場見学など。
ネットがない時代。テレビで、「はたらくおじさん」や人形劇を見ていたかな。
教科書中心の授業だったかな。
パソコンもありません。先生は黒板中心ですが、透明セロハンを用意して、OHPを通してスクリーンに映した授業もありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「をなしにさせていただきます...
-
職業訓練校…苦情を言ってもいい...
-
Youtubeの動画をダウンロードし...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
大学2年です。 今日試験があり...
-
読書感想文て毎年同じ物出して...
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
-
もう恥ずかしいです。アメリカ...
-
学校のトイレでオナニーしたこ...
-
学校で先生や他の保護者の噂に...
-
学校の先生との関係ってどこか...
-
生徒になめられており、よくか...
-
教師してるんですけど、自分の...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
-
修学旅行 風呂 先生 一緒 裸
-
汚い話ごめんなさい、 下痢の音...
-
先生はこの生徒「私、俺」のこ...
-
会社に遅刻しました。 電車通勤...
-
今日、会社でトイレに入って居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「をなしにさせていただきます...
-
職業訓練校…苦情を言ってもいい...
-
学校の授業で企業のCMを使う...
-
職業訓練の授業についていけない。
-
色々な五七五
-
日仏学院とアテネフランセどち...
-
連体修飾節文における「が」と...
-
大学2年です。大学の授業って単...
-
Youtubeの動画をダウンロードし...
-
山形大学 人文社会科学部 総合...
-
明光義塾の新人研修について質...
-
サピックスさんでアルバイト
-
バイブレーションに周りの人は...
-
この人が寝るのはお前!人の基...
-
教師ってそんなに怒鳴るものな...
-
なんで英語の授業の最初って急...
-
教師が授業中に生徒をトイレに...
-
塾、学校、研修問わず、授業が...
-
楽しい話ができる先生になりたい
-
大学2年です。 今日試験があり...
おすすめ情報