
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
国際線も国内線も飛行中の貨物室は4℃程度です、何しろ1万メートルの上空を飛んでますから。
ホテルの冷蔵庫からだし、緩衝材で巻いてスーツケースに入れれば保冷剤なんてまずいりませんが、気になるなら使ってください。これまで真夏でもこの方法で溶けたことは一度も無いです。No.4
- 回答日時:
チョコレートが溶けるのは28℃です。
トリュフなどのデリケートなチョコレートでなければ、人がいる場所で直射日光を受ける場所でなければ、夏でも大丈夫だと思います。酷暑のヨーロッパで9月頃の気温がどうなっているかわかりませんが、今よりもう少し気温が下がれば、手荷物扱いで普通に持ち歩いても大丈夫だと思います。心配ならば空港まで保冷剤か氷と一緒に持ち歩いて、空港に着いたら保冷剤は預け荷物に入れるとか、氷は(解けているでしょうから)捨てるとかすれば良いのでは。
チョコを預け荷物に入れるのは、預けた後にどういう環境で扱われるか分からないので、避けるのが無難でしょうね。
むしろ心配するべきは、日本到着後、空港の建物を出てから自宅までの移動中じゃないでしょうか。到着した空港のお店で要冷蔵商品を買って保冷剤をもらうとか、コンビニで氷か冷凍ペット飲料を買うとかして、それと一緒にして持ち歩く方が良いでしょうね。
No.1
- 回答日時:
お金をかけたくないなら冷蔵庫で氷を作ってコンビニでビニール袋を買って氷を入れて使うか、手間をかけたくないならドイツのドラッグストア
dmでKalt-/ Warm Kompresse(保冷剤)を買って使うとかはどうでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
スイスで生活したいならどの言...
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
リューデスハイムのゴンドラ(...
-
ハイデルベルクって、日本で言...
-
ドイツ人はセックスをよくするの?
-
ノルマン人
-
夏、フランスからチョコやチー...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
フランスは日本人に対して冷た...
-
オランダでの一年あたりの生活費
-
日本からのお客様へのおもてな...
-
米映画、「レ・ミゼラブル」の...
-
このあと、ロシアのウクライナ...
-
日本人って基本ブサイクでしょうか
-
フランス人
-
フランスでの免税手続きについて
-
ヨーロッパの王室や貴族に障害...
-
羽田空港(国際線)で変圧器を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスで生活したいならどの言...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
第一次世界大戦
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
『走ると駆ける』
-
ドイツ人に詳しい方、教えて下さい
-
ドイツ人はセックスをよくするの?
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
ドイツが国防費を大幅に増額し...
-
ドイツ、フランクフルト空港の...
-
ある友人が自分はドイツのクォ...
-
ドイツのサイズ表記について
-
ドイツではビールグラスを割る...
-
ドイツのテレビって・・
-
ドイツの電話番号桁数ばらばらの件
-
日本→ドイツへEMS。届かない。
-
「来独」という表現は正しいで...
-
ドイツのFKKって何であんなに美...
-
自国の呼び方
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
キャリーは暑くなるかもしれないと聞いたので手荷物で持って帰ろうと思っていたのですが、保冷剤とかって液体になりませんかね?
荷物検査など手続きを終えて免税店で保冷剤がついてきそうな物を買って一緒に入れておくのもいいかなと思いました。