
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
OSが2000又はXPの場合、ケーブル抜き差しは「IPをリリース&リニュー」と同じ状態になります。
同じIPが割り振られる件については、他の方も仰っていますが「最後に振ったアドレスが空いていればそのアドレスを振る」ようなDHCPが多く、そのような状況になっていると予想されます。
ケーブルを抜いた状態でIPアドレスを確認してみて下さい。リリースされていると思います。
98やMeでは自動ではリリース&リニューされないと記憶しています。
どうもありがとうございました。
私のPCはMeなのですが、LANケーブル抜いた状態で、IPアドレス確認してみました。すると、正常なIPアドレスでした。XPで試せる場所があるので、XPでも試してみます。
No.2
- 回答日時:
IPアドレスをDHCPで動的に割り当てているのが前提の話ですね。
DHCPサーバの設定にもよりますが、多くの場合、以前に割り当てたmacアドレス(LANカード固有)を覚えていて、同じmacアドレスのものがIPアドレスを要求してきた場合、できるだけ以前の割り当てたものと同じものを割り当てようとするものがあります。
また、若いIPアドレスから割り振っていくものが多いので、192.168.0.1がルータだとすると、其の次のIPアドレスは192.168.0.2になるので、192.168.0.2が割り当てられるでしょう
回答ありがとうございました。
>IPアドレスをDHCPで動的に割り当てているのが前提の話ですね。
はい。そうです。質問が説明不測ですみません。これは、LANケーブルの抜き差しによってIPアドレスは開放書き換えされる・・ひいては、LANケーブルの抜き刺しを行った場合は、IPアドレスのリリース&リニューをやってもあまり意味がない・・と受け取っていいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
どの区間のIPアドレスを変えたいか、によります。
192.168.0.2のままというのは、ADSLモデムからDHCP機能
により割り当てられるパソコンのローカルIPアドレスになります。
モデムより割り当てを受けますので、複数台のPCを接続して
あれば電源を入れる順番(2番目)を変えれば192.168.0.3のように
変わります。
次に、プロバイダから割り当てられるグローバルIPアドレスは
固定IP契約で無ければ、接続の度、もしくはある時間ごとに変更になります。
グローバルIPアドレスを、強制的に変更したい時は、
一旦モデムの電源を切り、20分程度おいてから再度電源を
入れれば、変更される事が多くなります。
Y社等は1日ほどおかないと、だめのようですが。
回答ありがとうございました。PCにあまり詳しくないので、うまく質問できてなくてすみません。普通に家庭で使っているADSLで、モデムとパソコン(一台)をつないでいます。
LANケーブル抜き差しによって、IPアドレスが開放書き換えされるのかどうかが、よくわからなかったのですが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- Windows 10 IPアドレスが変わる原因 8 2022/10/26 21:10
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- 固定IP スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。 5 2023/07/07 19:53
- SoftBank(ソフトバンク) スマホ ipアドレス 4 2022/08/24 01:26
- YouTube youtube動画再生について… 1 2022/04/08 04:24
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットに繋がらなくなった
-
DATAが点滅しています。
-
インターネットに接続できなく...
-
「プー」という短音
-
ADSLの電気代について質問です
-
なぜヤ○ーBBは不安定なのか?...
-
モデムの再起動
-
昨日、母がADSLモデムとバッフ...
-
他社のモデムは使えますか?
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
ADSLの設定方法について
-
ADSでIP電話障害
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
モデム再起動によるIPアドレス...
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
IPアドレスの変更
-
何故か急に閲覧ページが1度で...
-
モデムNTT西日本
-
ADSLモデム-MS5 パソコンとつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
フレッツ光 回線が断続的に切れる
-
モデム
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
「プー」という短音
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
ADSLモデムから時々カチカチ音...
-
インターネットに接続できなく...
-
INIT
-
インターネット接続が30分位...
-
インターネット接続できない状...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
ADSL突然繋がりません
-
インターネット回線について質...
-
モデムのコンセントについて
-
AirMac Expressの設定について...
-
IPアドレスを変えたい!!
おすすめ情報