
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ブラジルの日系人社会では、日本が負けたか負けないかで勝ち組負け組に分かれて武力抗争が行われたそうです。
回答者氏が幼いころ(50年以上前)、子供たちが読む本(エイトマンか忍者部隊月光の月刊本)に日本が勝ったと書いてあったらしく、親などから聞いて日本が負けたことを知っている子供たちがいじめにあうということがあり、教師が生徒を集めて負けたことを話すという騒ぎになったことがあります。
No.5
- 回答日時:
「相手の言い分を飲んだ」という意味では負けた. あいては公式には連合国だけど実質はほぼアメリカ合衆国. 「受け入れる」タイミングとしてはあれがほぼ最後だろう. 「引き伸ばす」こと自体は可能であっても, その場合「北海道が戦争に参加したソ連の支配下に入る (→共産党政権によって独立?)」というのは考えられる.
あと「三種の神器を取られるのがいやだった」説もある.
No.4
- 回答日時:
日本はメリケンにやられたんですね。
もし、抗戦を続けていたら日本は分断され占領されたと言う話もありますが、実際、植民地時代はとっくに昔の話で、尚且つ、日本にような特異な言語に特異な文化風習に食文化の民族の統治を欧米人には無理で、ロシアの入植は可能だったでしょうが、焼け野原で暮らしやすい環境とも言えず、結局北方四島辺りで止まったようにも思われ、では、もうちょ~っと早ければ、原爆投下や都市部の大空襲や沖縄上陸さえも防げたかもしれないわけで、この日で終戦を迎えて良かったと言う話は、ちょい眉唾もんに近いと思います。
ただ、当時、苦渋の決断をされた大勢の方がいて、今の日本がある事には、感謝すべきかと。
No.1
- 回答日時:
あの時、敗れてなければ、
ロシアが50ℍz地域を
アメリカが60ℍz地域を
占領していたでしょう。
ドイツや朝鮮のようなことに
なっていたことは間違いないです。
ウクライナを見たらわかりますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄県は九州地方に含まれますか?
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄へ女一人旅
-
琉球ガラスって普通のガラスの...
-
恋するハニカミ 沖縄編 トライク
-
那覇空港に水着は販売していま...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
なぜ沖縄の人は歯並びや良い人...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
続・吉宗ファンよ・・・!!!...
-
東京の山手線沿線でストリート...
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
高田馬場の河童軒
-
沖縄のホテルなんですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
冲绳旅游日式拉面有没有推荐?
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の方言
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
おすすめ情報