dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、失恋しました。

なぜ彼女は何回も2人で飲みに行っているのに、恋人がいると教えてくれなかったのでしょうか?
(聞かなかった僕が悪いのかもしれませんが)

恋人がいるなんて全く匂わせてなかったので、
僕も気軽に彼女を誘っては彼女の仕事の悩みを聞いたり、将来の夢についての相談を受けていました。

彼女は年下で、僕が退職するにあたり、後任として入社してきました。
業務の引き継ぎで一緒に働いたのは1ヶ月ほどですが、それ以前からの知り合いです。

もともとあまり待遇の良い職場ではなかったので、
周りの推薦を受けて彼女が入社して後任になるとなった時は止めましたが、
彼女の意思もはっきりしていたので僕も納得し、業務を引き継ぎました。

だからでしょうか、彼女のことがとても気になっていました。
退職前も、退職後も。
自分が嫌で辞める職場に後輩を置いていく。
だからせめて、彼女に味方であり続けたいな、と。

重いですよね。
でも気になるから、退職後も連絡を取っては彼女と飲みに行っていました。

彼女は色々話してくれました。
仕事の愚痴。来年も続けるのか。
正直、彼女からの好意はあまり感じませんでしたが、信頼はされていたんだと思います。

片思いだってわかってました。
いつも誘うのかこちらからだけ。
飲みばかりで、何かしら進展させないとな、と自覚はあったのですが。

昨日、他の人も交えて飲んでいる時に彼女がポロッと「彼氏がいる」と言いました。

ほんとに心の中で何かが崩れる、砕ける音って響くんですね。
もうグチャグチャです。
うまく、文章にまとめられないです。

彼女を彼氏から奪いたい訳じゃないです。
でも、いるって最初からわかってたら、こんなに惚れてなかったと思います。

彼女が好きだとは、誰にも言ってなかったので周りに相談できる人がいません。
というより、このまま誰にも言わずに自分の心の中に留めておくべきか悩んでいます。

稚拙で分かりづらい文章でお目苦しいと思いますが、
・なぜ彼女は恋人の存在を教えてくれなかったのか?
・恋人がいる人を好きでい続けていいのか?

彼女は20代半ば、僕は20代後半です。

文章にまとめたら、少し落ち着きました。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>・なぜ彼女は恋人の存在を教えてくれなかったのか?


人それぞれではありますが、聞かれたり
そういう話題になったり、誰かからアプローチされない限り
言わない人も普通に居ます。

聞かれもしないのに言うのは
ひけらかすとか、うぬぼれなどと捉えられかねませんし
個人情報は積極的に第三者に開示するべきでもありませんから
彼女が堅実だったのかもしれません。

他には、それを言う事で、他の異性と交流する機会を
失いたくないとか、恋人とはあまり仲が良くなく
別れても良いと思っている場合なども
積極的には言わない可能性はあります。
この場合は少し下心があるかもしれませんが
これぐらいは許容範囲だと捉えてあげましょう。

>・恋人がいる人を好きでい続けていいのか?
全然大丈夫だと思いますよ(^^)

まずは基本的な事ですが、好きで居るだけなら
誰にも何も迷惑はかかりませんから大丈夫です。
あなたが踏ん切りのつくまで、好きで居続けてください。

それと、途中にも記載しましたが
彼女が彼と円満とは限りませんし
別れる可能性だってあります。
そういう時は近くに居た方が
情報が入りやすいですし
恋人候補になれるかもしれませんから(^^)

ですので引き続き職場の元先輩、友達関係として交流し
もしもあなたにも恋人になれるチャンスがあるのなら
そこに賭けてみるのも良いかと思います。
世の中何が起こるか分かりませんし
最初はそういう状況ながら
進展して交際に至るという話も普通にありますから。

ただ、
>片思いだってわかってました。
>いつも誘うのかこちらからだけ。
こういう状況でもありますから過度に期待せずに
彼女はあなたの恋人候補暫定№3ぐらいに留めておいて
並行して新たに恋人候補№1や№2の人を探す事をオススメします。

今後に関しては、とりあえず後1~2回は彼女を飲みに誘ってみてください。
何故なら、それを知ったから誘わないというのは
今までも結局恋愛目的だったのか?と疑われる可能性があります。

元々の知り合いでもありますし
今までは職場の仲間、引き継ぎや仕事のフォロー的にも
飲みに行っていたのですから
あなたは面倒見の良い先輩でもあるのです。

ですので表面上はその面倒見の良い先輩を装い
断られない限り後1~2回飲みに行って
彼氏との事も色々聞いてみてください。
(戦略的な情報収集です。)
そして、今後はあまり誘わない方が良いのかどうかも
聞いてみてください。

それで彼女があまり良い返事をしなかったら
あなたから誘うのは止めて、一旦終了にしても良いと思いますが
こういう終わり方の方が綺麗ですよね?

その後はあえて少し距離を置いたり
時々はLINEなどで近況確認しつつ
様子を見てください。

今回は広い意味では失恋ですが
厳密に言えばあなたが知らなかっただけでもあります。
ですので落胆する必要はありませんので
気持ちを切り替えつつも、もう少し様子を見てください。

また、今後別の女性と1度飲みに行って、次回も誘う場合は
必ず恋人の有無を確認する事をオススメします。
恋人が存在した場合に次回誘うのか否かは
その時の状況によりますが
そういう気付きや気配りができる事も
社会人として、紳士として必要ですから
そういう意味で平然と確認してください。

以上長くなってしまいましたが
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます!

>・好きで居るだけなら誰にも何も迷惑はかかりません
そうですね、僕が告白した訳でもないので、彼女を好きだというこの気持ちはしばらく大事にしていこうと思います。

いただいたアドバイスの通り、これからも「面倒見のいい先輩」でいようと思います。
彼氏になれなくても、最高の先輩になるチャンスはまだまだあるはずですから笑

どの方の回答も大変ありがたかったですが、
一番読んで気持ちの整理ができたjuko7さんをベストアンサーとさせていただきたいと思います。

みなさま、ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/17 22:30

相手側は「え?知ってると思ってました笑」みたいな感じでは?


あなたが知らなかったのに気がついてない、ということは考えられませんか?

人の思いは本当に考え方次第でそれぞれ違うもんです。
彼氏がいるか聞かなかったあなた、いることをにおわせない相手、どちらも別に悪くない勝手に勘違いして惚れたあなたが残念(>_<)て思います。

けど、別に告るくらいは良いも思います。
恋人いる相手を好きでい続けるのも良いと思うけど地獄ですよ(^-^;
すっぱり諦めて友達として再認識すれば良いと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一晩開けてだいぶ落ち着きました。
そうですね、気持ち切り替えていきます!

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/17 22:37

恐らく相手からしたら、とくに聞いてこなかったじゃん。

って感じかもです。なのでここは広い器で、俺も勘違い野郎だったか〜…程度で他の開拓しながら今まで通り接した方がいいと思いますよ。これからもこんな感じなの意外にあるあると思うし(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勘違い野郎、間違いなくそうでしたね笑

今回のことを糧に、これからも強く生きていこうと思います!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/17 22:33

・なぜ彼女は恋人の存在を教えてくれなかったのか?



聞かなかったほうがむしろ問題です。といっても「彼氏さんいるの?」と普通に聞くのも色々気を遣えてないのでNGです。恋人がいることを大前提に会話をして、彼女が否定しなければそこで判断するのが、大人の恋愛です。


・恋人がいる人を好きでい続けていいのか?

あなたの覚悟の問題です。私事ですが、今のパートナーは当時、私に別のパートナーがいたにもかかわらず、10年近く寄り添ってくれたので一緒になりました。あなたに何の見返りも保証もないけどずっと相手のことを好きでいられる覚悟があるのであれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり早いうちに確認しておくべきでしたね。。。
大人の恋愛、少しずつでもそうできるようになりたいです。

でも「いるのかいないのか分からない不安定な状態」から「いると分かっている状態」へとむしろ進展したんだと考えるようにします!
10年でも50年でも僕の気持ちが昇華できるまで、いい先輩でいつづけようと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/17 22:16

20代でなく、50代のおっさんです。

気分を悪くしたらすみません。
自身も20代の時、職場の女性とすっごく親しいことしてました。ともに中途採用ですが、同期採用で、職場のバーベキューの下見、仕事の後の食事、慰安会のための買い出しなど二人で行動してました。職場の雰囲気もウチらをくっつけようって雰囲気ありました。長電話も3時間から5時間当たり前。当時は互いに携帯持ってません。自身は27歳、その女性は25歳。
あとから分かりましたが、その女性は、その頃、恋に悩んでいたようです。付き合って人とうまくいかず別れ、別の方と付き合いだしたと思ったら冷たくされ別れ。もちろん自身以外の人です。
この間は決して、互いに恋の話はしませんでした。その女性からは、「お兄ちゃんがほしい」とよく言ってました。良くも悪くも自身は、恋愛対象ではなく、兄妹みたいに思っていたようです。自身はスケベな気持ちもありましたが、生理の辛さのこと聞くと、その女性は、真剣に真面目に答えてくれましたね。これには自身は恥ずかしくなりました。
その女性と二人だけの時間。良く言えば、頼りにされた。悪く言えば、利用されたとも取れるかもしれません。それから20年以上。今は別々の家庭があります。ごめんなさい。自身のことばかり書いてしまって。
質問者さんの彼女のことは、忘れることはないと思います。この貴重な時間は質問者さんの良い経験で、これを乗り越えることで成長できると思います。まだ出会いはあります。前向きな気持ちを持ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素敵な思い出を話してくださりありがとうございます!
一晩開けて、今は彼氏になれないなら最高の先輩になってやる、そう思ってます。頑張ります!

お礼日時:2022/08/17 22:16

彼氏・彼女が居る人って「余裕」があるんです。


だから、異性と飲みに行く程度は別に構わないって方も居るんですよ。

あなたの気持ちはわかりますがね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

余裕、ですね。
いったん冷静になれました。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/16 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!