dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼らは何を思ってその日ゲームの中で出会った見ず知らずの人に、ためらいなくフレンド申請するのでしょうか?
僕は基本慣れ親しんだ友人としかゲームしませんが。

A 回答 (3件)

様々な理由があるので一概には言えませんが、手当たり次第フレンドを増やしたいと言う気持ちが結構あると思います



自分の場合ですが、こちらからフレンド申請送ることはほとんどないのですが、相手のユーザー名が腹を抱えて笑うほどツボだった場合はたまにフレリク送る事があります

質問者さんのように、リアルな友人としかゲームをしない、フレンド申請しないって遊び方も堅実で、自分も以前はそうでしたが、そればかりだとフレンドが一切増えず困る事もあるのです

まともにアカウント作って遊ぶようになったのはPS4を購入し、PS Plusに加入するようになってから(それ以前は適当でした)なので8年ほど前になりますが、リアルな友人としかフレンドにならないのであれば、社会人だとなかなか増えません

フレンドリクエストの敷居を下げたのがPS Vitaの「みんなといっしょ」と言うソフトだと思います

このソフトはお互い名刺を交換してとにかくフレンドを100人作るのが目的のゲームだったので、PS ユーザーはこのソフトのおかげでフレンドを作りやすくなったと思います

http://mayhem.livedoor.biz/archives/50336631.html

PS4発売時のロンチタイトルにKNACK(ナック)と言うソフトがあったのですが、これはゲーム中の宝箱を開けてアイテムを集める際、宝箱の中が完全ランダムで同じアイテムが当たることがよくあり、フレンドが違うアイテムを持っている場合は交換出来るシステムだったので、この時にみんなといっしょでフレンドをもっと作っておけばよかったと後悔した記憶があります

自分も質問者さんと同じで知らない人とフレンドになるのは当時かなり抵抗があったので、フレンドを一切と言っていいほど作ってなかったんです

現在ではこうでもしないとフレンドを増やすのは難しいので、ある程度相手は選びますが、多少フレンドはいた方がメリットはあると思います

作りすぎても問題ですが、今はあまり固く考えなくてもいいのではないでしょうかね
    • good
    • 2

フレンド登録して、挨拶とか送るとポイントが入り、景品と交換出来るとか。


特に景品でなくても、フレンド△△人登録の実績解除したいとか。

そういうのが無いって前提だと、
PKありのMMOとかなら、嫌がらせされたらフレンドに泣きついて、やり返してもらいたいとか。
フレンド申請がうっとおしいから、さっさとフレンドリストを埋めてフレンド申請をはじきたいとか。
フツーに色んな人とチャットかで楽しみたいので、片っ端からとか。
    • good
    • 1

数うちゃ当たるかも、って思ってんじゃないっすかね。



詐欺メールと一緒。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています